2018年02月11日
皆さんお久しぶりです。
オートメッセ2018ホール4COPLUSブースに自分のVABがヘッドライトとテールランプの発表で展示されているので来られるかたは是非時間ありましたらみてってください!
超久しぶりの投稿が開催中イベントの告知ですいません

Posted at 2018/02/11 09:12:24 | |
トラックバック(0) |
WRX STi | クルマ
2016年08月26日
車買いました。言い方は悪いですが消去法でWRX STI TypeS VAB C型にしました。
SAB江田でHKSのフラッシュエディタと足を入れたデモカーに同乗試乗できるイベントが先日あって、助手席に乗ったんですが少しコンピュータいじるだけでこんなに変わるのか!ってのと、足変えてあるというのもあると思うのですが、リアの剛性が高くなったのも相まって おいおい、そのスピードでカーブ突っ込むの?ってとこでもタイヤもなかないしもちろん滑りもしない。変なロールの戻り方とかピッチングもなくまるでレールの上をすーっと曲がるような感じで感動しました。アクティブトルクベクタリングも効果が大きいのかな~。
本当は30も越えちゃったし、なるべくノーマルで乗ろうと思ってましたがノーマルだと楽しくない(あくまで個人の感想です。車は完成度が非常に高くて素晴らしい車ですよ!ここ重要ですからね!)のが試乗でわかってしまったのでやっぱやります。今回は納車したらすぐ大手術の予定です。
買ったのはいいんですけど、買う工程や買った後のディーラーの対応がそのへんの牛丼屋アルバイトレベルでがっかりして、ちょっと長くなりますけど愚痴書きますね。
※登場する店については以下の記号で表します。(イニシャルとかではないですよ)
神奈川スバル1:K1
神奈川スバル2:K2
神奈川スバル3:K3
東京スバル:T
神奈川スバル販売店:A
・競合、値下げ交渉について
STIを買う場合に競合車種として出すのはランエボが定番でしたが今はもうありません。じゃあどうするかというと身内同士で競わせました。これは、一円でも安く買おうとかではなく(もちろん安いほうがいいけど)、一番熱意がある店で買おうと思って色々競合させました。T店はGRBのときに世話になったし今住んでるところからもわりとすぐなのであいさつもかねて訪問(売る直前に担当が変わってしまいましたが。。)。
まず、今回色々回った結果わかったことがあってその中でも以下の二つのポイントが非常に重要なので是非知らない人は知っておいたほうがいいかもです。
1、神奈川スバルより東京スバルのほうが値下げが大きい。特にM店とかT店はすごいみたい。イニシャルなので あーあの店か ってわかると思いますが、東京スバルの各ディーラーから成績がいい人を集めた精鋭ディーラーらしいです。
2、神奈川スバルより東京スバルのほうが圧倒的にサービスがいい。ここ、重要ですよ!?笑
上の二つをみて、神奈川スバルいいとこないじゃんと思われた方もたくさんいると思います。GRBに乗っていたときは、オフなので神奈川スバルで買った人と話したことも何回かあり、対応が遅いとか東京スバルはうらやましいとかよく聞いていたんですが、半分冗談で笑いのネタだと思ってましたが今回身に染みて言ってることが理解できました!
では、一店ずつ簡単に起こった出来事を書いていきます。一部前回の記事とかぶりますすみません。
K1店
ここは家から一番近いDです。スバルのHPを確認してSTIの試乗車があったので、行く前に電話して乗れるか聞いたら乗れますといわれ、行ったら STIは貸し出し中です と言われました。どういうことだよって事情を話すと大慌てで犯人探しが始まったので、それはいいからというと急いで綱島店からもってくるので一時間半ほど時間ください!とのこと。 ありえないミスである。
無事試乗も終わり、見積もりも出してもらい雑談。
k1:実はk2は一年前にk1から独立して新しく作った店なんですよ~(悪い意味での分裂ではない)
僕:へ~そうなんですか~
k1:でも、お客さんは7割くらい残ってくれたんですよ!それにうち(k1)は評判がいいお店で歴史も長いんですよ!
僕:へ~そうなんですかー
時系列は前後するが後にk1店は神奈川スバルのなかでもお客様満足度がワーストに近い店だということが判明する。 つまり平気で嘘を付く店だったのだ!
GRBをかったときは何もわからず一番近いディーラーでそのまま買ってしまい(結果的に大成功だったけど)色々競合させたりしなかった。でも多分安かったと思います。税込み合計額から10%ひいてくれたら買いますって言ったら、かなり時間かかりましたが引いてくれました。それと乗っているうちに色々相談できる人ができてk1店がついた嘘のようなことも調べられるようになったのは大きい。
話しを戻して時系列は関係なくk1で起きたことを書くと、
K2、K3店の見積もりを見せる(K1より15万くらい低い。これは東京スバルにも行きますといったら東京スバル対策の本気見積もりをK2、K3が出してきたためだ。)。
K1:え~、、これはすごいなぁ・・ちょっと・・うちじゃこんな値段絶対無理なので今回はごめんなさい。。あと、お願いがあるんですが・・できたらK2ではなくK3で買ってもらえませんか?
いきなり白旗をあげるのにもびっくりしたけど、K3で買ってくれという発言にも驚いた。同じ神奈川スバルなのに個人の感情でK2は嫌いみたいな空気がひしひしと感じられた。
悪い点をまとめると
・売る熱意がまったくない(値段以外でも勝負できる部分はあるはず)
・平気で嘘をつく
・K2店は嫌いだからK3で買ってくれみたいなことを言う。
ちなみにいい点はあげたいところだけど、ありませんでした!
・K3店
ここは家から一番遠く(神奈川スバルの中では)、お店が大通りに面していて入りにくい出にくい、建物は古いと立地等の条件は一番悪いお店だった。ただこれは自分にとっては特にデメリットではない。
担当についたのは今年の春に入社したばかりの10個くらい年下のディーラーマンだ。愛車はWRX S4。
気になる方は前回のブログを簡単に読んでもらえばわかるのですが、新人で知識がなさすぎる。
前何に乗っていたんですか? GRBだよ~ おーどこのメーカーの車ですか? スバルってメーカーだよ! ※これについては賛否両論あると思う。型式まで全部覚える必要はない!ってのもわかるし、僕もインプレッサ以外のレガシィやフォレスターとかは型式もあいまいだ。でも、STIはフラッグシップモデルだし、ましてや一般的にマニアックなSTIを買いに来た客に何も知識がない担当を充てるのはK3店自体に売る気がないのか、新人を育てたいのか知らないがこっちにとってはいい迷惑だ。
S4を試乗中、デフってこれついてるの? デフってなんですか?
STIを試乗中、アクティブトルクベクタリングってどういうタイミングで制御がはいるんだっけ? あ、あくてぃぶとるく・・ってなんでしたっけ・・
あまりにも知識がなさすぎる。前回のブログでは、嘘をつかず知ったかぶりしないだけまだいいと書いたけど、買ったあとに冷静に考えるとアウトだ。
初めてこの車に試乗する人に、これ(DCCD)はプラスにするとどうなるの?と聞かれたらアウトだ。そんな知識がない人を付けられたことに腹を立てるだろうし買う気も失せてしまうと思う。
TypeSのホイールのデザインが個人的に好みではなく、STIのOPホイールについて鍛造ですか?鋳造ですか?と質問もしたけど、 返ってきた答えは なんの話ですか? だった。
デフについては、次回行ったときに上司に相談して勉強しました!と言っていてやる気はあるみたいで好感は持てた。 じゃあLSDはー?といじわるな質問をすると黙ってしまったけど・・。
ただ、この手の車を買う人にとってはレヴォーグに試乗してこれ(アイサイト)はなんですか? わかりません・・ レベルの質問だと思うし、どれだけ高性能な車を作っても売る側が説明できなければ本当に無意味。
その代わり、値引きでは絶対に負けないくらい頑張りますのでうちより安いところがあったらすぐ来てください!と熱意はあったように思えた。が、その後どうですか?等の連絡は一切なかった。ちなみに連絡をくれたりしたのはK2店と東京スバルだけだった。
あと、K2店ではメカニックにニュル参加メンバーがいるから整備には自信があるらしいけどK3店はなにかうちで買えばこういうのがありますよ!みたいな売りないの?ってきいたら、
K3:えっと、うちは全日本ラリーに参加しているメカニックがいてそのおかげでメカニック全員のレベルが高いんですよ。他のディーラーで1時間半かかる作業が30分で終わるくらいレベル高いので点検や整備のときは待たせませんよ!と自信満々に言っていた。
これは正直いってすぐにわかる嘘である。聞いて思ったのが、
・他のディーラーのメカニックだってプロだ。いくら技術が高いからといって1時間半かかる作業が30分で終わるわけがない。もし本当に終わるのならスピードだけを追求してるんじゃないかと不安になる。せめて他のディーラーより作業が速い自信はあります!くらいにしておけばよかったと思った。
悪い点
・知識がなさすぎるディーラーマン
・それプラスSTIを買いに来た客にそのような新人をつけるK3店
・口だけの熱意
・聞いた瞬間適当なこといってるなとわかるような嘘をつく。
良い点
・知ったかぶりをしない。 まぁ、当たり前のことだけど・・
・東京スバルT店
ここは5年間お世話になったディーラーだ。K1、K2、K3が対東京スバルの見積もりをもって久しぶりの訪問。まず付いた時点から対応がまったく違う。GRBを売る半年くらい前に担当が辞めてしまって引き継いでもらったのだが、さすがに半年くらいしか付き合いなかったし時間もたってるから忘れてるだろうなーくらいの気分でいったら ●●さん!お久しぶりです! と引き継いだディーラーマンが走ってでてきて迎えてくれるではないか! こういう細かいとこが徹底されているのは当たり前のことだけどできていないお店が多いと思うし気分よくお店にはいれる。
事情を話し、K1・K2・K3の見積もりを見せる。
T:お~、なかなか無茶しますねぇ。ちょっとまっててください。
五分後
T:まずはこんなかんじですね。
最初にもってきたのは普通に出した見積書でK23と比べると40万くらい高い。
僕:ふーむ、なるほど~
T:実はですね、●●さんと同じOPと色の車が一台ちょうどキャンセルが出て余っているんですよ。それと今8月の実績が一台足りないので今月中に契約してくれるならこの値段で出せます。ともう一枚の見積もり書を渡してくる。
見てびっくり、神奈川スバルがほぼ限界といった値段より15万安い。
それに、やり方がうまいなーと思った。むずかしいですねー からの 普通の見積もり からの実はキャンセルが一件あって・・での15万も安い見積もりである。 kスバルより一枚も二枚も上手だ。
しかも、作り始めてる車なので納車も9月頭にできるとのこと。(STIは受注生産なので神奈川スバルで買うと早くて10月中旬になる)
それと、まじまじと神奈川スバル3店の見積もり書を見る営業マンが笑い出した。
OPでステアリングリモコンを付けたのだが、リモコン+取り付けるためのケーブル?みたいのが要るらしく、神奈川スバルの3店はどこもそのケーブルが見積もりに入っていないというのだ! 東京スバルの見積もり書を見ると確かにそれらしき部品がはいっている(6000円くらいの部品)。これはサービスでただであろうが、地域が違うスバルだろうが絶対に見積もり書には書かなきゃいけないらしく、
T:これ3店のディーラーマンが全員ミスってますね~、もしあっちで買うなら黙っといたほうがいいですよ~w ともう苦笑い気味だ。
最初に書いた、神奈川スバル販売店Aにこの話をすると全員大笑いでありえないミスと。神スで買うなら黙っておきなw と腹をかかえて笑っていた。 この時点で本当に神奈川スバルはやばいかもしれない・・ という感情がわいてくる。
東京スバルの見積もりをみて、ちょっとK2とK3に電話してもいいですかー? ときくと
T:どうぞどうぞ、ごゆっくり~ と余裕の笑み
K2とK3にTでこんな見積もり出たんですけどどうすか と電話をすると・・
K2、K3:え・・それは・・、、もうその値段出されちゃうと完敗ですすみません・・何もできません・・
一発であきらめてしまった。最初にも書いたけど、値引きも重要だが熱意も重要だ。値段では勝てないけどもう少し値引きはがんばるし、アフターサービスも死ぬ気でがんばります!くらいの熱意もない。神奈川スバルはどうやら一番安い店で買うんだろうと思っているようだ。車は買って終わりではない、3年・5年と付き合いが続いていきその間にお互いの信頼を上げていく買い物だ。そのへんがまったくわかってないように思えた。しまいには以下の発言である。
K2:お願いです・・・東京スバルで買われちゃうと困るので、、神奈川スバル販売店Aで買ってくれませんか・・・
あきれるばかりである。当初K123は神奈川スバル販売店Aを煙たがっていた(神奈川スバルにとって販売店Aはお客さんでもあるので対抗したくない理由もあり)。プライドはないのかおまえらは!と正直思ってしまった。販売店Aにその話をすると なんだそりゃ、情けねえなぁ とまで言われる始末であった。
とりあえず東京スバルは保留で帰宅。正直近いといっても神奈川スバルと比べると遠いしあまり差がなければ高くても神奈川スバルで買おうと思っていた。最初は。
・K2店
ここは上でも書いた通り一年前にK1を半分にわけて新しく作ったDである。そのため建物も今時でキレイだし、駐車場も広い。
担当についたのは年も近く、ランエボやSTI等にのってきた車好きの人で(会社の事情で定期的に車を買い替えなきゃいけないらしく今はフォレスターらしい)話も盛り上がり一番相性がいいな!と第一印象はとても好印象だった。スバル愛も強くマニアックな話で盛り上がれる。
一周年の時の記念品がまだあるのでどうぞ とか その後どうですか?と電話をくれたり、レヴォーグSTIの試乗車がきたので是非どうですか! 等まともなディーラーマンだ。今までの神奈川スバルの対応が悪すぎて感覚がマヒしてとても対応がよく感じてしまうってのもあったけど・・
K2店にいったのは東京スバルより前だったのだけど、上記のこともあり多少高くてもここで買いたいなーって心の中ではわりと決まっていた。だからこそ、東京スバルの見積もりを聞いて一瞬であきらめたのは残念だった。
散々迷ったが、この人だったら相性もいいし楽しいし長く付き合っていけそうだなと思いK2で買うことを決意。神奈川スバル販売店Aに相談して偉い人に間に入ってもらうという離れ業をしてもらい2万円値引いてくれたので(それでも東京スバルと比べると13万差があり、しかも納車は一か月半先だ)、K2店にて購入。 正直諦めてたといって、戻ってきてくれてありがとうございますと担当+店長に挨拶をもらった。
・K2店での連続した事件
買ったまではよかった。だが買ったあとにあり得ないくらいの事件が続くことになってしまう。
お客様感謝デー事件
見積もりを取っているときに、STIパフォーマンスパッケージもいいな~という話をしていたら、
K2:これは単価が高いし、見積もりにいれるよりも感謝デーで買えば15%OFFになるのでお得。8月後半に感謝デーがあるので是非そこで検討してください!招待の手紙だしますね!
僕:お~そうなんだ~じゃあ連絡まってますね~
詳しい人ならみなさんご存知だと思いますが、STIのパーツなんていつでも15%OFF以上に安く買えるお店があるんですよね。でもやっぱり信頼関係だと思うのでK2で買おうと思っていました。
で、案内待ってたんですけどまてどくらせど連絡も手紙もこない。
詳しい日にちは知らなかったので自分で調べると、明後日じゃん!でもまぁあんだけ言ってたし今日か明日には連絡か手紙くるだろ。 しかしまったく来ない連絡。
感謝デー一日目の土曜日になっても連絡すらないので、K2に電話。以下のやりとりがまたひどい。
僕:担当さんいますか?
K2:すみません、ただいま接客中でして・・簡単に内容をお伺いして折り返させます。どうしましたか?
僕:今日って感謝デーですよね。この前車買って納車待ちなんですけど、案内がこないんですけど。
K2:はい、感謝デーです。ただ、感謝デーのダイレクトメールは車両が完成されてデータベースに登録されないと送られないんですよ。
僕:えっ!? じゃあ納車待ちの人とか、お店にわざわざ来てくれて試乗したり、車を見に来てくれた人はお客様じゃないんですか?
K2:そ、それは・・・(沈黙が続く)。 す、すみません担当から折り返します。
まぁ上のやりとりはあきれちゃいましたね~。5分もしないうちに担当から折り返しがきます。
担当:この度は本当に申し訳ありませんでした。
僕:別にいいけどさ、なんであれだけ来てください!とかいってたのに連絡も手紙もくれなかったの?忘れてたんですか?
担当:い、いえ・・それは・・
僕:忘れてたんでしょ?
担当:え~と・・・
僕:だからさ~、忘れてたんでしょ?
担当:はい、、忘れておりました。まことに申し訳ありません。
※3回聞いてやっと認める
僕:まぁいいや、明日の夕方あいてる?
担当:はい!明日の夕方は予定ないので何時でも構わないので是非いらしてください!!
僕:じゃあ明日16時くらいにいくわ
担当:お待ちしております。この度は本当に申し訳ありませんでした。
感謝デー事件その2
言いたいこともいろいろあったし、16時すぎくらいにK2に到着。
K2:いらっしゃいませ。
僕:担当さんいますか?
k2:はい、少々お待ちください。
・・・
k2:申し訳ありません。担当のほうただいま接客中なのでお席でお待ちいただけるでしょうか。
何時でも構わないと大口たたいておいてこれである。ただまぁ予定がなくても担当のお客さんがいきなり来たらもちろん対応しないといけないしその辺はしょうがない部分はあるとは思う。取るべき対応は時間をしっかり決めることだった。 17時からは必ず空けますので とかやればこのような問題は起こらないはずだ。急にお客がきても先に約束があるからと理由もつけられる。
しばらく席でまっても来ないのでタバコを吸いに喫煙所に向かったらお客さんと話し中の担当を発見目が合う。担当は怯えた子犬のように挙動不審なかんじで会釈を繰り返していた。 タバコを吸って席に戻ってまたしばらくすると店長が登場。ここから意味不明な会話がはじまるのであった!
店長:今回の件の謝罪
店長:さっき担当に接客中でも一言挨拶にいったのかと聞いたところ店中からトイレ・喫煙所まで探したが見つからなく挨拶ができていない と言われたという。
この時点でしょうもない嘘をついているのがわかる。僕がお店にはいって、席で待つ→タバコを吸う→席で待つ しかしてないので本当に探していたら絶対に見つかるはずだ。 しかもお客様感謝デーにも関わらずテーブルは二つしか埋まっていなかった(僕と担当が接客していた席)。おまけに書いた通り一回すれ違って目が合っている。そんなのありえないよと伝えると焦る店長。
このあと店長と今回の問題は決して大きいものじゃないけど、こういう小さいミスが重なってどんどん客が離れていくという議論を1時間くらいした。
今までの神奈川スバル3店での問題点を全部指摘して、こうじゃないといけない。ここはこうしないといけない 等なぜか自分が問題点をあげて店長と会議でもしてるようになってしまう。
すると驚くことに店長はこう返してきた。
店長:驚きました。●●様が今問題提起していただいた点は、実は先日神奈川スバルの社長が各店を回って今問題になっていることをまとめていたんですが、社長がいっていることとほとんど同じ内容です。
僕:いやいや、そんなレベルの低いことを今更やってたらダメですよマジで。次そういう会議があったら参加させてほしいくらいにひどい。道挟んでアウディもある、横にはプジョーがある、少し歩けばトヨタとマツダがある。この店はできたばかりでとってもキレイだけど、キレイなだけで中身が薄っぺらい。目の前にあるアウディにも熱意は負けないんだ!くらいの気持ちでやらないとダメですよ!!
店長:はい、ご指摘されてる通りでまだまだ社員のほうが接客等問題点が多く、レベルの高い接客を目指して日々指導しています。
僕:いやいや、あのね。。悪いけど3店みたけどいきなりレベルの高い接客なんて到底無理ですよ。まずは普通の、当たり前の接客をできるとこまで各店のレベルをあげて。そこからやらないと到底高い質の接客なんて無理ですよ。さっきアウディを例に出したのは熱意の問題ですよ。もう恥をかいてでも東京スバルとかTOYOTAに頭下げて教育にいかせてもらう そのくらいの気持ちがないとダメですよ。
みたいな問答が続くわけですよ。それでまた店長がとんちんかんなことを言い出すんですよまた。
店長:現在神奈川スバルでは、今のお客さんを離さないようにしようというのが一番の目標になっていて、自動車を運転する人も減りましたし若い人も免許取得率が悪いので新規よりそちらを優先しているんですよ。
僕:いやいやいやいや・・・・、、、お客さんを離さないなんてことは絶対に他のメーカーも当たり前のようにやってますよ。それにそんなことが第一目標にあがるなんて、離れちゃう客が多いからでしょ?なんで離れちゃうかを考えないとだめですよ。他メーカーはそんなこともうとっくに出来ていて、それプラスどういうことをしようって2歩も3歩も先いってるはずですよ。あと、店長さん駐車場みました?ホンダ・日産・トヨタ・BMWのアルピナまで止まっているじゃないですか。もちろん今のお客さんが離れないようにすることも重要だけど、新規のお客さんを足をつかんででも、一人でも多くって気持ちじゃないと・・。こんな接客とか、ミスの連発が続いてたら車はすごくいいのに、やっぱいらねーわ ってなっちゃいますよ。それに作っている技術者が可愛そうですよ。
もっと色々あって、きりないんでやめますけど。なんていうかピントがずれまくっているというか、、神奈川スバル全体でこんなことが問題になっているようじゃ本当にやばいと感じましたよ。マジで。
それでまぁ1時間くらい、こうすればよくなるとか、ここはこうして・・とかとにかく僕もスバルが大好きなのでこの現状は我慢できないしよくなってほしい!の一心で店長と話し合いました。
店長:●●様みたいに貴重な問題提起をこれほどしてくださり、神奈川スバルのことを思ってくれるお客様は初めてなので是非全体共有してもう一度1から治していきますので今後ともお願いします。
もうね~。接客とかサービスが悪すぎて、あきれて文句もいわんで帰ったか、なんだよこの店!って切れて帰った客が多いと思いました。 それでいて、店はなんでなんだろ ってレベルだよ。
それで、店長が担当を呼んできてまた同じ話を1時間するわけですよ・・神奈川スバルに頑張ってほしいから。 お客様感謝デーとはなんのためにあるのか?からですよ。 頭が痛くなりますよ。
で話した内容は店長とほぼ変わらないので省きます。 ちなみにアクセスキーのカバーとかパフォーマンスパッケージとかは買いませんでした。もちろん。
保険引き継ぎ事件
それでまぁ話もおわって、頼んでおいた保険引き継ぎ書についてきいたら。
担当:あ!あれですよね。。え~と・・なんか調べるのが難しいらしいんですよ~。お客様が電話すれば・・あっでも東京スバルではいったんですよね!?それならわかるかもしれません調べて明日にでも電話します!!
僕:あぁそう
もうね、忘れてましたってのがばればれあきれちゃいますよ。
次の日電話がかかってきて引き継ぎ証明とれました!ってくるんですもん。
この話ある人に相談したんですけど、
あーもう完全にアウトアウト!キャンセルしたほうがいいよ!ぜーったい治らないから。
っていわれました。
それでもなんとかしたいって思いがまだあったんで ん~・・てかんじだったのですが・・
とどめのお詫び事件
土曜日に電話して、日曜日に行ったんですけど土曜日の夜に家まできてくれて感謝デーの案内とお詫びの手紙が入った封筒を入れてくれたんですね。土曜日はポスト見なかったので日曜日に帰ってきてから見たんですけど・・・・
封筒と手紙の僕の漢字が間違っているんですよ。お詫びの手紙で。
もう笑えて来ちゃいました!あきれて電話するとまたどんどんぼろがでるんですよ。
僕:あ~、土曜日に封筒いれてくれたんですね。でも惜しかったですね~・・漢字が間違ってますよ・・
担当:えぇ!?どこがですが?間違っていないとおもうんですが・・
※まずこの時点で完全にアウト。この対応は客を疑っている行為だし、本人が間違っているといっているのにも関わらずだ。
僕:ここ、ここ2文字目。確かに間違えやすい漢字だから今までこういうこともあったけど、さすがにお詫びの件で書くなら、長文でもないんだし名前は間違っていないか。文章は変じゃないか。しっかり確認しないと。しかも名前の漢字が間違ってるなんてどんなに手紙の内容に気持ちがこもってても薄っぺらくなっちゃうんですよ。
このあとの言い訳が驚くべきものなのだ!
担当:申し訳ありません・・私漢字が苦手でして、、勉強不足でした・・
これ。どう思います? 本当にとんちんかんなこと言っていると思いませんか?マジでびっくりしました。
僕:あのね・・漢字の知識とか得意不得意とかまったく関係ないんですよ。本当にお詫びの気持ちがあるならどんなに漢字が得意な人でも絶対に間違っていないか確認しますよ。気持ちの問題ですよ。漢字をもっと勉強しろなんて微塵も思っていませんよ。
もうね、なんだろう。 本当にやってしまった、、お詫びをしなきゃ ってのが これやられちゃうと あーとりあえずやれみたいなかんじでやったんだなー になっちゃう。
納車待ちの時って一番楽しみな時間だけどテンション下がりまくりですよ。 噂には聞いてたけど神奈川スバル3店いって3店でもダメですからねぇ。
詳しい人に愚痴ったら、神奈川スバルは絶対に悪いままだよ。だって何十年もずっと同じことしてるんだもん。 っていわれちゃって。 正直キャンセル考えています。
最後に東京スバルで初めてGRBを買ったときの対応を書いておきます。
当時僕は24かそこらでとてもSTIを新車で買うにはきつい年齢でしたが、初めてディーラーにいったらすごく対応がよく、 早速試乗しましょう!となりました。 で、試乗したんですけどあらかじめ見た試乗コースとは逆に曲がってください!ていわれて、なんでですか?ってきいたら
この車はこんな幹線道路じゃよさがわかりませんよ!高速までいきましょう!といって第三京浜を走らせてもらい、気遣いもうれしかったし性能もうわーすげー!ってなりました。(神奈川スバルは10分もしないとこ試乗するだけ)
初めて行ったあともすぐにポストに来店してくれてありがとうございました的な手紙がはいっていました。
さらに、そのころ限定車があったのですがそれが西東京のディーラーにあるので是非試乗しにいきましょう!それにあっちは峠道とかもあるので存分に試乗できますよ!と誘われ中央高速を使って現地にいき存分に試乗させてもらいました。
そのほかにもお客様を大事にする、ミスをしてしまったら誠意をもって対応するとか今考えればなんも知らないガキ相手にも抜かりないプロの仕事をしてくれました。
で、ここなら信頼できるなって思い契約したのですが、こう言ってくれるんですよ。
担当:これ、僕の携帯番号です! 深夜でも早朝でも正月でも、なにかあったらすぐに電話してください!すぐ動きますので!もし僕が動けない場合は他の者を動かすので!
ロードサービスがあるにも関わらずこの対応ですよ!熱意というか、商売のうまさなのかもしれませんが、響くものは本当にありました。
こう考えると値段でも勝てない、どうすればよくなるか日々努力している東京スバルにはまったく歯が立たないなと思いました。
長文失礼しました!
Posted at 2016/08/26 04:33:20 | |
トラックバック(0) |
WRX STi | クルマ