• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEWAY178のブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

メーター、メーターフード

前々から吸排気系を換えていて、メーターがついていないというのは愛車の状態を確認できなくて順番があべこべになっているなぁと思っていたので今回一気にいきました。

</object>



































今回メーター取り付けにあたって、どのように取り付けるかかなり悩んだのですが、一目ぼれしたラアンスポーツの3連メーターフードを選択しました。



こんな感じです!左からブースト、水温、油温、油圧になります。ブーストは左のほうが絶対いいよ!としろ隊長からアドバイスを受けていたので時計の前につけました。


で、、画像をみてお気づきの方もいらっしゃるとおもいますが、ラアンのメーターフード加工しました。スエード調のものもあったのですがスエードが上だけ、カーボンはちょっと派手かなということでFRP製の裸のフードを買い、自動車の内装屋さんを探してアルカンターラで施工してもらいました。



これが・・



こうなりました!本当に綺麗にできて満足です!その分お金はかかりましたが・・

水温をやるにあたって一緒に交換すると工賃が安くなるとのことで、強化ホースやクールサーモなどもいれてもらいました。クールサーモは通常78度になると弁がひらいて水が循環するらしいんですが、71度で弁が開放するようになるアイテムらしいです。

強化ラジエーターホースは上がブリッツ、下がゼロスポーツという豪華な仕様に!普通なら二つとも買わないとですが、ゼロの上側はリベラルさんが買い取ってくれました。



ブリッツのラジエターホースです!ホースに穴があいていてそこから水温がとれるので水の循環の邪魔にならないらしいです。



あとついでに、先日のSAB東雲のインプレッサミーティングで購入したカーボンミラースイッチもつけてもらいました!

あとは、、エアロ系パーツが二つだけになったのでそれが終わったら冬眠しようとおもいます・・自動車税もありますしね~・・
Posted at 2011/04/10 17:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ
2011年03月07日 イイね!

インプレッサWRX STI tAH!!

実は前々からペンギン組隊長のしろさんのカーボンルーフやハセプロカーボンシートいいなぁと思っていて、今回一気に炭化計画を進めちゃいました!

まずはお店選びです。ハセプロのサイトから関東の認定施工店にTEL!以前のブログでも上げましたが、一件目は全然だめで、失敗する可能性があり、工賃は20000円かかると言われ、検討しますといったものの、連絡先も聞かれなかったので、この店はやりたくないんだな!と思い二件目にTEL。

2件目に電話したのは、東京唯一のハセプロ認定施工店のアクティブガレージさん。TEL前にお店のHPを見ると、フェラーリやアウディ、マセラティなどが中心の外車ショップという感じがして、経験上外車メインのお店は国産車を悪い言い方ですが、見下すような傾向があったので、一番に電話するのは避けたのですが、恐る恐る電話。

結果、とっても感じのいい対応で、親切丁寧。型をとってあるハセプロの工賃は、そんなのただでやりますよ!とうれしい返事をいただきました。少し嫌な予感を大きく裏切り、大当たりのお店でした!

注文したパーツが入ったとの連絡を受けて、178号を入院させにいったんですが、実際にお店にいってもとっても親切な対応、お話しやすい雰囲気のお店で、某球団の選手の車も手がけていると聞きテンションアップ!印象が違ったことも素直に話すと、『車好きのためのお店です!』とおっしゃってくれました。

ついでに、最近ぺんぎんさんに 暗い暗い といわれちょっと傷ついていたwライセンスランプのLEDも明るいのにしてくださいとお願いして、代車を借りて帰宅。

翌日引取りにいくと、そこにはまったく印象が変わった愛車が・・!



今回の炭化は本当にお気に入りのドレスアップで、ブログタイトルにもした インプレッサWRX STI tAH(tuned by ACTIVE GARAGE and HASEPRO!)とtSに対抗して自称特別仕様車みたいな感じで命名してみました(笑

ルーフは柿本の現行レガシィデモカーみたいにつや消しのような感触で、最高です!その他の部分も丁寧に仕上げてもらっていて本当に感動しました!また、ライセンスのLEDですが『今ついているので十分明るいですよ!とってもいい設計のLEDなので交換するのはもったいないのでやめときました。』といわれました。ペンギンさんめ!やっぱりリベラルのLEDは明るいじゃないですか!w

こういうところを指摘してくれて、お店で判断してくれるのは本当に信頼できるお店だなぁと思いました。普通は儲け優先ってお店のがおおいとおもいます。



ハセプロから出ている、フロントグリルシートです!しろさんにサイドミラーのところなども思ったより貼るのが難しかったと聞いていたので、不器用な僕は絶対自分ではると失敗するなと思ったので貼り付けもお願いしました!下は炭化できたので、次は上なんですが、チャージスピードのグリルが候補としてあったんですが、ハセプロのシートを貼ってもらうと2万以下で出来るらしいので、次回お願いしようとおもいます。質感も同じほうがいいですし!



ナンバー周りの2箇所もハセプロのシートを貼ってもらいました!フォグカバーをリベラルのものに交換すると全てこの部分の炭化が完了します。(注意:ここはハセプロから既製品として出ている商品ではないのでシートをカッティングしてもらい貼ってもらいました)



サイドダクトです!ここもチャージスピードのダクト(全部カーボン)と迷っていたのですが、ハセプロのシートで大正解!



ミラースティです!段差になっている上の部分だけ空いているのがどうしても気になるので次回ここも埋めるかもです・・笑



BCピラーです!ここはお店にお願いしてL字型にカッティング(雨よけがついてるため)して貼ってもらいました。工賃は3000円です!



テールランプです!結構地味な場所ですが、シャープな雰囲気になりました!



これは、先日ScLabo立川で行われた湾岸フェアで購入したチークラインです!こちらは空いている日に立川で着けてもらったので一緒にお披露目です!笑 チークラインというと、ヤンチャなイメージになってしまうというのが自分の中であったのですが、リベラルでBLに付いていたチークラインをみてから考えが変わりました。結果的には周りのハセプロとマッチして、シャープな顔になったとおもいます。

明日、インプレッサと同じ屋根やるんですよ!といわれて外をみると、アストンマーチンがとまってました!((( ;゜Д゜)) あと、工場?に運ぶ際運転したみたいなんですが、『足変えてるんですか?すごい硬いですね!』といわれて、なぜか嬉かったです(笑 また、お店から『これが出会いのきっかけだと思っているので今後もよろしくおねがいします』と言われ、こちらこそよろしくお願いします!と素直に答えられました!アクティブガレージさん、今回は親切・丁寧な作業ありがとうございました!

江戸川区にあるお店なのですが、皆さん本当にお勧めできるお店ですよ~!

本当に満足なドレスアップでしたが、最近勢いがつきすぎて懐がやばい僕でした(><





Posted at 2011/03/07 21:54:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ
2011年02月23日 イイね!

3点セット

昨日はお客様感謝デイで買ったSTI performanceパッケージの取り付けで入院していた178号(なんとなくPooさんを真似して命名・・!)を取りにいってきました。 個人的な想像だとねじを止めるだけなんで2時間もあれば終わると思ってたんですが、一泊二日かかりますといわれてしまい、一抹の不安はありましたが工賃込みで15%オフで買ってしまったのでDでお願いしました。



もう、皆さんおなじみのフレキシブルタワーバーです。チェリーレッドが綺麗です!



フレキシブルロアアームバーです。真ん中にみえる横棒がそれで、赤括弧でかこんだ部分がサポートフロントキットです。半分以上はカバーに隠れています(サポートフロントキット)



カバーをめくって撮影したフロントサポートキットです。ちゃんとSTIって書いてありました(笑

効果については、街乗りだけではやっぱり違いは感じられないですね~。タイヤも今スタッドレスなので純正タイヤに戻ったら、大橋などで違いを確かめたいです。

もうひとつ懸念されるのが、リアはフレームエンドバー、フロントは今回の3点なので前だけフレキシブルでバランスが取れるのかなぁってのがあります。しばらく乗って見て違和感が出たら補強系の追加も考えなきゃなぁと思いました。



期間限定でくれるおまけのオーナメントです!どこにくっつけるか悩み中です!

あと、帰り道で赤信号に突っ込んできて西部警察ばりのスピンターンをして走り去っていく覆面ティアナを見ました。
Posted at 2011/02/23 20:32:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ
2011年02月22日 イイね!

flatスペシャル退院、そして入院

金曜日はflatさんのところに車をとりにいてきました!

pooさんに引き続き第二号のフラットスペシャルに!本当にきれいにやっていたき、友達価格といっても安すぎる価格を出してもらって本当にありがとうございます!



土曜日に撮った写真ですが本当にきれいでつやっつやです!!!


明日日曜日は、リベラルのM氏にザッカー主催のtS比較試乗会があるのでどうですか?お誘いを受けたのでよろこんでぺんぎんさんもつれてついていきました!


会場の三鷹スバルに到着後、ぺんぎんさんと合流してトークショーを聞くことに!



ぎりぎりで会場についたのですが、運よくぺんぎんさんの横に座れました!そのとなりがリベラルのM氏でした!前のほうをみるともえわんさんが!
トークの内容はやっぱりマニアックで、完全に理解するのは無理でしたが、辰巳さんとふじともさんをみれたのでよしとします(笑





そのつぎはいよいよ試乗会!フォレスターターボ→フォレスターtS、インプレッサSTI→インプレッサSTI TSと順番にスバル社内のテストコースで比較試乗会です!

ちなみに注意事項として
・構内の写真撮影
・設定速度を超えるような運転
・タイヤが鳴るようなコーナリング

すべてペンギンさんを後ろに乗せて試乗。
フォレスターtS:ノーマルに比べてパイロンの切り替えしがかなり自然で運転しやすいとおもいました。
パイロンを抜けた後のヘアピンはパイロンの感じからしてこのくらいでいけるだろうと突っ込んだら

きぃぃぃぃぃぃぃぃっぃぃぃっぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

僕『す、すみません!コーナーの感じがよかったので若干オーバースピードでいってしまいました』
営『あはは、いいですよ~』

インプレッサについてはノーマルだとパイロン最後におつりが来てしまうかんじですが、tSは同じリズムでずっといけたのでこれも少しは体感できたかぁとおもいおました!

そういえば途中で誘っていただいたM氏の車見せてもらったんですが、すごかったです!




Aピラーにメーターをつけると事故のときどうなるかは簡単に予想できますけど、リスクをとってでもここにつけたかったらしく、おとこだとおもいました!あとエアコンの噴出し口のとこも自分で削って診断ディスプレイみたいのをいれていました、まさとさんもそうですが自分でできるっていいですね~!
Posted at 2011/02/22 01:06:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ
2011年02月13日 イイね!

お店めぐり、GFCサービス、焼肉

今日(昨日)はぺんぎんさんと一緒に、しろさん&POOさんに対抗してランエボXを試乗しにいってきました!



顔はインプレッサよりかなり迫力があります!



せっかくなので2ショット!なんかインプレッサが普通の乗用車に見えてしまうくらいランエボは迫力ありました(^^; ちなみにホイール修復中につき今はRAYSのグラムライツはいています(笑



内装に関してはプラスチッキーなのはインプレッサと変わらず!プレミアムモデル、確か510万くらい?も内装はプラスチッキーとのこと(笑 ただ、写真のシフトブーツ、ノブは純正でもかなり丁寧なつくりで質感がインプレッサとは比較になりませんでした!

肝心の乗り味ですが、まずはスポーツモードでの走行!インプは高回転、ランエボは低回転とよくいいますがまさにそのとおりでどこから踏んでも図太いトルクがラグなくでて、街乗りには本当に最高だと思いました(GRBに比べて)3千回転あたりのトルクがすばらしくインプレッサと遜色ない(数値上も一緒ですが・・w)パワーを見せてくれました!

一方インプレッサのS#にあたる?スーパースポーツ?(名前違ったらごめんなさい)にするとつねにエンジンの回転数が4千回転以上(3千回転かも(^^;))になるモードで、担当さんもいっていましたがサーキットなどを想定したセッティングで、エンジンはやるきまんまん!回転数が落ちると自動で適切にブリッピングをしてギアを下げてくれてショックも皆無でした、逆にシフトアップはかなりのショックがありこれはちょっとな~とおもいました。ちなみにこのモードだと燃費は5キロくらいらしいですw

個人的な感想ですが、スーパースポーツよりもスポーツモードのほうがトルクのおいしいところで小気味よくシフトアップしてくれるので加速感がある感じがしました。たとえるなら比例的直線的な、CVT的な加速感でした。スーパースポーツは高回転までひっぱってシフトチェンジする(GRBの全開みたいな感じ)なのでトルクのおいしいところを少しはずしている感じがしました。

パドルシフトに関してはさすがツインクラッチだけあって本当にラグがなく、すばらしいできでした!ただMTに乗りなれている僕としては慣れなくて、使ったのは最初の5分くらいでした!w

最後に、GRBの見積もりだしてもらったんですけど170万でした!安い(>< こんな車で試乗に来ているのでひやかしってのは担当さんもわかってたと思うのですが、本当に丁寧な対応でスバル三鷹でGVBに試乗したときの担当より100倍よかったです!

ちなみに気になる次世代ランエボですが、担当さんに聞いてみたところ、やっぱりなくなるみたいです(;; 株主総会でいらねーよ って言われたらしいです・・・ インプレッサも次期型はどうなるかわからないですし、ランエボあってのインプレッサの進化なので本当にもったいない話です。年末に最後の特別MR仕様が出るかもって噂があるらしいです!期待!

三菱を出たあとはとあるものを購入しに首都高速でラアンスポーツにいってきました。



とあるもの購入しました。ばればれですかね・・・w
しかし、やっぱWRウイングかっこいいなぁ・・・、、、リベラルのも魅力的なんですけど、本当にWRウイングかっこいいです・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ラアンスポーツでせっかくなのでプロドライブのステッカーも一枚購入し、すぐ首都高で神奈川へトンボ帰り!お友達のflatさんのお店、GFCサービス
にお邪魔してきました!実は前にカーボンリップをぶつけたときにその衝撃がボディーにまで達していたらしくて、板金&コーティングをお願いしてきました。。。価格はびっくり価格でした・・



左フロントフォグランプの下部分の傷修理&コーティングでGRBは入院!退院は土曜日の予定です。flatさん、ジュースまでおごっていただいちゃって本当にありがとうございました!ぴかぴかになって戻ってくるの楽しみにしていますよ~!オフも今度またしましょう~!

GFCサービスさんをでたあとはぺんぎんさん行き着けの焼肉屋さんでご飯!とってもおいしい焼肉でした!僕のほうが多く食べたのに多く払ってもらっちゃって申し訳ないです(>< ペンギンさん、今度なんかおごってください・・・

とっても内容の濃い一日でしたが、あっという間に楽しく過ごすことができました!ぺんぎんさん、flatさん今日はどうもありがとうございました!!

Posted at 2011/02/13 03:04:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ

プロフィール

「オートメッセ http://cvw.jp/b/454618/41083759/
何シテル?   02/11 09:12
今回、NAインプレッサから憧れのSTI乗り換えにあたりみんカラをはじめてみましたHIDEWAY178と申します。車の知識もあまりなく、運転も上手くはありませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン20N NA2000cc 5MT WRブルーマイカ 初めて買っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
5年以上乗ってきたインプワゴンが車上荒らしにあったのを機に買い換えました。 昔から憧れだ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation