• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEWAY178のブログ一覧

2010年02月01日 イイね!

リアビューカメラ取り付け

今回ずっと欲しかったリアビューカメラを取り付けるため、GRBを入院させてきました。

当初は、コーティングと一緒にSABで取り付けてもらおうと考えていたのですが
リアビューカメラを取り付ける際の希望が
1、埋め込みで少しでも目立たなく(純正は自然だけど高すぎて諦めました)
2、どうせならガイド線が出るやつがいい(下手くそなのでよく斜めになりますw)
上記2点でした。

そこで、コーティングの相談と別にオーディオ部?にガイド線が出るカメラの
一覧と値段を メールしてくれるようお願いしたのですが、まったく返信が
きませんでしたw (このときはまだ、ガイド線の機能はカメラよりナビ側に
ついているのが一般的と知りませんでした)

そこで、電話でコーティングとついでにその点についてきいてみると・・
オーディオ?スタッフ「そのナビではガイド線表示不可能です」と一蹴されてしまいました(・・;

とりあえず、不信感は少々ありましたがコーティングの際にカメラを選び、
一緒に取り付けしてもらうことにし、予約をしました。

以下、オーディオスタッフとの直接のやりとりを簡単にまとめたものです。
※自=自分、ス=スタッフ
自「ガイド線表示はやはり難しいですか?」
ス「基本的に無理です。」
自「サンヨーのとかは出ますよね?」
ス「あー、あれは出ますけど、通常画面では無理ですよ」
自「サンヨーのを取り寄せる場合定価からどのくらいの値段になりますか?」
ス「ん~、、千円ひけるかひけないかくらいですね・・」
自「マジっすかw」
ス「あ!このカメラならガイド線がでますよ・・!」
取り出したのは46000円ほどのパイオニアのカメラ。
自「ん~、ちょっと高すぎますね・・。。メールできいた埋め込みは可能?」
ス「車を見ないとなんとも・・」
自「GRBには埋め込み加工の過去事例はないんですか?」
ス「レガシィしかないので、後ろを全部ばらさないとわからないですね。。」
自「じゃあ見てもらうことって可能ですか?」
ス「少々おまちを・・」
20分ほどまたされる
ス「時間がかかってしまうかもしれませんがいいですか?」
自「今回はコーティングだけにしておきます」
ス「パイオニアのカメラならちゃんとつきますよ・・」
自「検討しておきます」

というやり取りがあり、個人的には不信感いっぱいで断りました。

その後、また色々ネットで調べていると、とある電装屋さんのHPが
見つかり、内容を読んでいると面白いし、詳しそうなのでメールをしてみました。

以下返信メールを一部抜粋
・ガイド線表示についてですが
一般的にガイド線はカメラ自体に付いている機能ではなく、
ナビ側についている機能です。
貴殿御使用のHDS700TDにはガイド線表示機能が付いておりますので
どのカメラを選択してもガイド線表示は可能です。

・バックカメラの埋め込み加工は可能です。


!!!!!!

なんということでしょうか・・正に餅は餅屋を思い知りました。
・メールの対応
・HPの内容、知識
是非、愛車をあなたのお店で作業してやってください・・

といいたくなるようなめぐり合わせで、即効で取り付け予約を行いましたw

八王子の大塚電装さんというお店なのですが、HPを見ているだけでも
かなり楽しめると思うので、皆さんも暇つぶしにでも見てみてください!

大塚電装機器さん
ttp://homepage1.nifty.com/yamigarasu/index.htm

(※先頭のhを一応ぬいています)

明日退院予定なので、続きはまた書きます!


あ、ちなみにSABをけなすようなつもりで書いたわけではないので
気を悪くされた方、申し訳ありません;
コーティングの対応には非常に満足しています。

大塚さんのHPにもありますが、
量販店=ファミレス(お鮨もハンバーグもスパゲティもある)
電装屋=すし屋
という表現がありましたが正にそれを実感しました。



Posted at 2010/02/01 23:05:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ
2010年01月28日 イイね!

エアロパーツって・・

私、ネットワーク系の仕事をしているのですが、本日夜勤明けでした。

そこで明けで、先日のブログでも紹介したフロントリップのクリア塗装を
お願いしてきました。


1、先日、SAB東雲のSUBARU EXPOで以前から気になっていた
サイドスカートがあったので

自分「どれくらい値引きできますか!?」
スタッフさん「20%OFFにしますよ!」
自分「おぉ、それなら買います!」
スタッフさん「ありがとうございます!当店ではつや消しブラック塗装を
推奨しております、 費用は取り付けこみで3万前後(このときも夜勤でうろ覚えw)
くらいです」
自分「(ま、マジかよ・・予想外だ・・でももう後戻りはできん・・)お願いします


2、前のブログでも書きましたが、オートサロンで購入した、カーボンフロントリップの商談で。

自分「おいくら万円くらいになるでしょうか・・??。。。」
スタッフさん「ん~特別価格で税込み送料こみで25%OFFでいかがですか!」
自分「(や、やす・・!これはかいだ!)買います!」

本日夜勤明けで板金塗装屋さんにもっていきました。
塗装屋さん「う~ん、結構複雑な構造ですね、取り付け込み4万円でいかがですか?」
自分「(た、たけぇ(汗 でも夜勤明けで疲れてるしいいや・・)お願いします 


エアロパーツとか取り付けるの初めてなんで、塗装や取り付け工賃のことは
まったく無知でしたが、エアロパーツは悪魔のパーツだと思いました((( ;゚Д゚))

取り付け完了後、写真やレビューを掲載したいと思います。

エアロパーツ、恐るべし
Posted at 2010/01/28 13:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記
2010年01月23日 イイね!

オートサロンの品

オートサロンの品オートサロンで友達の悪魔の囁きで買ってしまったエアロが
今日届きました。
で、でかいです・・取り付け日などきまっていないので早く
予約せねば(・・

ちなみに、カーボンの買ったんですけどそういう場合って皆さん
クリアー塗装施すんですかね~?オートサロンは終了日の
終了時間ぎりぎりに買ったのでそこまで頭が回りませんでしたw
Posted at 2010/01/23 15:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記
2010年01月19日 イイね!

全LED化計画

去年の12月あたりから車いじりを再開したので一つずついまさらですが
書いていきたいと思います^^;

今回は、去年12月のSclabo立川で行われたクリスマスフェアについてです。

その日は夜勤明けだったのですが、仕事あがりに中央高速でSclabo立川に
行って来ました(笑 夜勤は基本的に暇なので(w 夜勤中に情報収集し、
まったく手をつけていなかったLEDを全部買おう!と決意していました(笑

到着すると駐車場はすでに満車に近い状況でGRBもたくさん止まっていました。


外にイベントブースがあり色々みてまわります。
いつも思うのですが、こういうイベントって一人でいくとすごく消化不良に
なるんですよねー(´・ω・`)
ブースの前をキョロキョロしたり。
触ったりドアを開けていいかも聞けないwデモカーの周りをウロウロしたりと、
お店の人からは怪しい人にみえたかも^^;

ショップの人で顔見知りの人とかがいれば違うでしょうが。。。
仲のいい友達は車好きが多いのですが、系統が違うので(VIP系、SUV系)
さすがにスポーツパーツのイベントには誘えずこういうのはいつも一人です(TT
2月もSAB東雲でインプレッサのイベント等あるみたいなんで、見てくれた方で
「是非一緒に行きましょう!」みたいなお誘いお待ちしています!(受身w

まぁ友達といくと、悪魔の囁きという副作用もあるんですけどね;
(オートサロンはそれにやられました。。。)

話を戻して、業務中の情報収集(w でリベラルさんのLEDにしよう!
と決めていたので思い切ってリベラルブースの人に
すみません!GRBに付くLED全部欲しいんですけど!」 と突撃しましたw
後からわかったことですがこの方リベラルさんの店長の方で、
最初は流石にびっくりしてたようですが、丁寧に製品説明などしていただけました。

というわけで、LEDランプ類+LEDウインカー+LEDリフレクターを全て10%OFFで
購入しました(´・ω・`)ノ

レビューにも書きましたがディーラーで全部これをつけると工賃だけで何万かとられるので、
川崎のお店に後日もってくればサービスで取り付けますよとおっしゃっていただきそうしました。

余談ですがディーラーの工賃とかって本当に高いですよね!
以前リアビューカメラの持込工賃(純正は高すぎる)を聞いたら2万前後を言われて
やめたのですが、それをTOYOTA車所有の友達に話したら
え?俺普通に持って ったら無料で付けてくれたよ?」といわれましたw
まぁ上の例だとTOYOTAがすごすぎるとしても、トヨタや日産車の人に話しをきくと、
ディーラーサービスはやっぱスバル負けてるなぁと思うことがよくあります(笑
(ちなみに担当の方は年も近くてすごくいい人です!)

話がまたそれてしまいました^^;
後日、川崎のリベラルさんで取り付けをしてもらったのですが。
店長さんから「GRBは元々ストップランプはLEDなのでLEDは返金しますね
と言われ、「あ、そっか!」といまさらながら気づきました(笑

黙っとけば絶対気づかなかった事ですし、こういうところをしっかり押さえてくれる
お店で作業をお願いしたいと思わせる一件でした!おまけにエマージェンシーハンマー
までも頂いてしまいましたm(_ _)m
リベラルさん、丁寧親切な対応をしていただける優良店なので、川崎周辺の方は
お勧めのお店です!自分も今後はリベラルさんでなるべく作業していただこうと
思っています!

作業後のLEDはどれもこれも満足度が高いですが、とりわけLEDリフレクターは
大満足の出来でした!みんカラを以前から見ててここをDIYしてる人がわりといて、
羨ましいな~工学部いけばよかったな~w と指をくわえていたので夢実現です(笑

一気買えでかなりお金を使ってしまいましたが大満足な作業になりました!

何日かを(購入・取り付け)一つの記事に詰め込んで書いているので
長文・読みにくくなってしまい申し訳ないです^^;
Posted at 2010/01/20 00:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記
2010年01月18日 イイね!

写真撮影、アクシデント

本日、一年分のパーツレビューを作成するためにパーツの写真を撮影しました。

今度また別に書こうと思いますが、先日SABにて親水性のコーティングをしまして
スタッフから「汚れも一緒に固まってしまうので、一ヶ月ほどはこまめに洗車して
ください」と言われていたため、せっかくだから水洗いだけしてから撮影しよう!
と、水洗いをしました。(昨日のオートサロンの駐車場が砂利で埃だらけにw)

ここで私、重大なミスを犯してしまいました・・・!!!
水洗いだけだし、すぐ終わるだろうと安易に考え、電源スイッチ入れっぱなし
(音楽、ナビ、エアコン等等)で作業を行ってしまいました!
しかし、予想以上に時間がかかり(2時間弱w)、終了後にハッチを開けた時、
ビビビ!!」と警告音が・・・

最初はセキュリティがなんかなったのかな?程度に思いましたが、拭き上げの
埃を飛ばしに近所を一周するか~と思いエンジンをかけようとすると・・・

メーターパネルの表示が素早く2秒ほど連続点滅・・!
その後、警告灯全点灯・メーターパネルのSモードマーク点滅・・!
エンジンがかかりません・・・・

はい、バッテリーがあがってしまっていましたorz

何をやっても駄目そうなのでJAFに電話して来てもらうことに。

一時間ほどしてJAF到着、すると・・・
ボボボーン!!」と普通にエンジンがかかりました

JAFの方に平謝りしまくりでしたよ(・・;
JAFの方は「よくありますよ(笑」「かかり方を見るとバッテリーじゃないのでは?」
「また、いつでも呼んでください」等非常に親切な対応でしたが、悪いことしました。。

また、念の為一時間ほど走ってあげてくださいといわれたので発進すると・・・
運転席のドアって自動で全開閉できるじゃないですか?あれができない事が
発覚・・・上下はできますが自動が効きません・・・・
あ~、モーターが逝っちゃったのかなぁ・・そしたら高いなぁ・・などと思いながらも
言われた通り、値段も手ごろですいてる第三京浜を玉川から横浜まで往復してきました。
無事帰ってきて、もう一度ドアを試すと・・・
普通に治ってました
バッテリーが弱ってるといらない機能は排除するような仕組みになってるんですかね?^^;

パーツレビューの写真を撮るつもりがこんな大事になって大変な一日でした(笑

また、デジカメのバッテリーも途中で上がり写真も半分ほどしか撮れないと二重にオチがつきました(・・


Posted at 2010/01/18 22:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ

プロフィール

「オートメッセ http://cvw.jp/b/454618/41083759/
何シテル?   02/11 09:12
今回、NAインプレッサから憧れのSTI乗り換えにあたりみんカラをはじめてみましたHIDEWAY178と申します。車の知識もあまりなく、運転も上手くはありませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン20N NA2000cc 5MT WRブルーマイカ 初めて買っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
5年以上乗ってきたインプワゴンが車上荒らしにあったのを機に買い換えました。 昔から憧れだ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation