先週の土曜日は、いつものメンバーでイニシャルDオフにいってきました!
金曜日が夜勤明けで、夕方まで我慢したのですが寝てしまい起きると夜の10時!朝6時にぺんぎんさんと環八で待ち合わせしていたのでそのまま起きっぱなしで待つことにして、出発です。
ぺんぎんさんからいつも通り電話がかかってきますが今日は余裕で応答!ほぼ定刻通りに家を出発して、環八でぺんぎんさんと合流し待ち合わせ場所である関越自動車道の寄居PAを目指します。
が・・!環八から早くもはじまっている渋滞・・・、、関越道にはいっても渋滞・・先行きが不安になります。。しかし、寝坊しなかったおかげかなんとか集合時間に寄居PAに到着しました。 はぎさんが一番手で到着していて、2番手の車が青くてびっくりしたといわれてしまいましたw
流石の大渋滞に、皆さんはまってしまったらしく、しばらくは3人で雑談してました!
はぎさんが装着したラアンスポーツのマッドフラップです!STIのステッカーチューンがされていて、本当に格好よかったです。まねしてしまうかもしれません(笑
ほどなくしてまさとさんとぷーさんが到着。ぷーさんはくったくたの感じで相当渋滞に参っているようでした!まさとさんとは久しぶりに会えて嬉しかったです。5人であーだこーだ車談義をしているうちにしろ隊長が到着し全員そろいました。
まさとさんが、リップどこ傷つけたんですか?と聞いてきたので、ここですよ~って見せると。これは直らないですね・・ と一言・・ はい。買い替え考えています。
その後、しろさんにホイールの傷どこでしたっけ?といわれ ここですよ~と教えているとその光景をまさとさんが発見して、どこどこ??って嬉しそうに近づいてきましたw 早く直さなくては・・!
フロントリップもホイールも本当に油断してやっちゃいました・・、、早く直してもっともっと注意した運転を心がけたい次第です・・
全員集合したので、目的地を目指すことになったのですが、はぎさんが調べてくれた目的地が皆さんのナビで検索されず僕のナビだけ検索できたので、自分が先導で赤城山観光センター?を目指します。
赤城山は榛名や妙義に負けないくらいたくさんコーナーがあり、渋滞していたのでワインディング!とはいきませんでしたが空いているときに走ったらすごく楽しそうな峠でした!山の中腹は調度紅葉していてゆっくりのドライブもあまり気にならずほどなくして目的地に到着!
しろさんが石碑を撮影していたので僕もとってみました。
山頂付近は、紅葉も終わったのか枯れ木も多く、もやもかかって冬が近いことを感じました。
集合写真です!やっぱり同色系の車が並んでいるとかっこいいですね~!
ぺんぎんさんが持参した三脚で集合写真をとったり、色々話をして、次は下山してうどん屋を目指します。うどん屋に到着するとまさとさんが、
まさとさん:ここ、前きたうどん屋とすごいちかいですよね?
HIDE:え・・そうでしたっけ・・・?
まさとさん:一緒にはぐれたところとかとおりましたよ~
HIDE:まったく記憶にない・・
最近記憶能力が薄れてきているようです・・w
うどんは前回と同じくとってもおいしく、大盛りをぺろりと平らげました!うどん屋で一人だけそばを食ってる人がいました。その方はエビの尻尾も食べるらしく、他のお客さんが残したエビの尻尾がたくさんあったのでお勧めしたのですが、なぜかむっとしていました。普通エビの尻尾って食べないですよね・・?
食事をしながらの車談議もとっても楽しく、久々に物欲を刺激されました!最近本当に自分の車は進化がないので、大物じゃなくても近々なにかやりたいです・・
食事後、早退しようと考えていたんですが、榛名山を目指すということでせっかくなのでそこまでは行くことに!前回とは違い紅葉シーズンのせいか、渋滞していましたね~!僕はあまり寝てないのもあって安全運転していたのですが、登坂車線を積極活用して、前車を抜き去ってく皆さんをみて後ろでドキドキしていましたw
しばらく走ると有名なスタート地点についたので撮影!
ここでの撮影はもはや定番ですね(笑
その後は榛名湖?までご一緒して申し訳なかったのですが早退しました。榛名から妙義に行く道も走り応えがあったみたいで次回は是非最後までお付き合いしたいです!
今回は、久々に物欲を刺激されるオフでした。
はぎさん、まさとさんお土産ありがとうございました!
沼田の揚げ物屋オフ、企画するのでそのときはお付き合いお願いします~!笑
Posted at 2010/10/26 22:57:43 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ