• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEWAY178のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

プチオフ

ちょっと仕事や私用でごたごたしていてアップが遅れてしまいましたが、先週の日曜日に仲良くしてもらってるぺんぎんさんがLEDをつけたいということで、調度日曜日がフェアだったのでデートしてきました!w

ペンギンさんの当初の希望は、ドアランプのLED化とGRBには純正で付いている足元ランプ(GRBは赤ですね)を付けたいとのことで、ドアランプは当然自分がお世話になっているリベラルさんのを勧めたんですが、リベラルさんにはフットランプはラインナップになく、エンリッチさんのあっちこっちLEDシリーズであるので電話などで調べて足元ランプはそちらでお願いすることに!

まずはエンリッチで待ち合わせして取り付け作業です!標準の仕様だとスモール連動で付きっぱなしなのですが、ぺんぎんさんの希望としてはGRBみたいにドア連動にしたいということで相談してみるとその通りやってくれました!エンリッチさんは初めて行ったんですけど、スタッフの方の印象もよくて、工賃も社長にいわれてて・・と表示額の半額にしてくれたみたいです。こういうのは実は常套手段なのかもしれませんが、やっぱり好感がもてますね! エンリッチのLEDシリーズで気になっているものがいくつかあるのでついでに質問したところ前向きな回答をいただけたので近いうちにお世話になるかもです!

フットランプ
こちらが今回ぺんぎんさんのレガシィに付けたフットランプです!夜になってからの感想を教えてもらったのですが、やんちゃすぎず調度いい明るさで満足です!とのことで本当によかったです!(写真はぶれててすみませんw)

続いて、カメラを持っていくのを忘れたので自分の家に向かってカメラを回収して、近くのスバル恵比店にレガシィの限定車tSが展示されてるらしいので見に行きませんか?ということで出発!しかし中央高速にはいったところでずーーーっと渋滞・・・、しかもあとでぺんぎんさんに「まさか高速にのるとはおもわなかった!ETCカードさすの焦ったよ!」といわれてしまいましたw

まぁ渋滞のおかげで時間がかかってしまいtSを観にいくのは無しにして、そのままリベラルに向かうことに!向かう途中で246で行きます?って聞かれたので、じゃあそうしましょう!ってことになり自分先導で向かいます、ここでまたナビ頼りな自分は環8をこえたあと高島屋前のほうに進んだんですが、これがまたまた大失敗で多摩川を渡る橋が大渋滞・・、右のほうを走る246を見ると流れています・・。。そこで停車中にぺんぎんさんからTELが・・「なんで246直進しないの!こっちはだめだよ!」説教されまくっちゃいました!ごめんなさい!(上記ぺんぎんさんのいくつかの発言は若干の脚色があります・・w)

まぁなんだかんだでリベラルに到着!駐車場には二台の新型レガシィが停まっていたので間に停めることに。

リベラル駐車場
なかなか壮観な感じになりました!しかも左からホイールがCE28N、RE30、CE28N、RE30でした(笑

お店に入ると見慣れた人が・・はぎさんがいました!!事前に時間があったら顔出してください~!って頼んでおいたのですが駐車場に車がなかったのでまだきていないのかなと思ったのですが、なんと近所なので自転車できたとのこと!多分僕より体力あります、、はぎさん・・

ぺんぎんさんの車にLEDを装着中に外に停めてあった新型レガシィのリベラルデモカーを3人でみたんですが、これを見せるのが実は僕の目的の一つで、リベラルのエアロ、本当にかっこいいんですよ!特にリアとフロントがめっちゃかっこよくて、純正と比べるとかなりシャープでスタイリッシュな感じになり全然イメージがかわります。最初は新型レガシィはあまり好きじゃないといっていたぺんぎんさんもかっこいいかっこいい連発していたのでニンマリしました(笑 こんなかんじでGRB用のエアロを作ってくれたら僕は絶対いっちゃいますね~笑 詳しくはリベラルさんのHPで見てみてくださいね!

イベントということもありBPの他社のデモカーもきており、羽とかマフラーがついていて、ぺんぎんさんをなんとかだまして買おうとはぎさんと組んでプッシュしまくったんですけど、ぺんぎんさんは難攻不落でした・・笑 羽いいとおもうんだけどな~笑

で、今回つけてもらったものがこれです

バイザーランプ
サンバイザーの鏡の横についているバイザーランプです!実際にバイザーミラーをつかうさいには電球のほうが見やすいかもしれませんが、スタイリッシュ差では断然こっちですね!ていうかなんでインプレッサついてないのって感じです・・

ドアランプ
こちらはフロントドア下についてるドアを開けたときに光るランプです!これは大成功で、かなり明るく目立ちますし、ドアを開けたときの後方からの視認性もばっちりだとおもいます!これもなんでインプレッサについてないのってかんじです・・これは安全装備でもありますし、できたら4ドア全てにつけてほしいです・・・正直うらやましい~!

というわけでぺんぎんさんは車内は青をテーマにいろいろやっていくみたいです(笑 満足していただけたようでこちらも非常に嬉しかったですし、楽しかったです!

この後は時間も時間ですし解散となりました~!今度tS観にいきましょうね~!

で、帰宅後ずっと放置していたキーシリンダーLEDの写真をとりましたw

シリンダーLED
GRBはスタートボタンなので、キーシリンダーが空いています、そこでここにLEDを埋め込むことでサイドミラー開閉ボタンなどが夜間に見やすくなるという商品です!こちらもエンリッチ製になります(^^
他の方のレビューを見ると窓に映りこむのが気になるというのが結構あったのですが、確かに窓には映りこみますが言われてみればそうだなってかんじで個人的にはあまり気にならないですね~!


その他
F1 ヨーロッパGP
ドイツVSイングランドをみていてすっかり見忘れました・・・、大きなクラッシュやカムイがアロンソをオーバーテイクするなど見所がかなりあったみたいなんで正直かなりショックでした・・笑

カムイ7位本当におめでとう!

ワールドカップ
先ほど終わった日本VSパラグアイですが、結果は残念でしたが本当に感動しましたしパワーをもらった試合でしたね、駒野はPKはずしてしまいましたが、解説者もいったとおり本当に駒野を攻める人は誰一人いないと思いますし、胸をはって帰ってきてほしいです。




Posted at 2010/06/30 06:44:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年06月22日 イイね!

大黒・首都高オフ!

大黒・首都高オフ!ちょっと忙しくて上げるのが遅くなってしまいましたが、先週の土曜日に大黒PAでオフ会をしてきました!10時集合だったんですけど僕は夜勤明けで11過ぎに到着、全員揃っているところに最後に登場って妙に視線を感じて恥ずかしいんですよね・・笑



まずは本日集まったメンバーの紹介!

お馴染みの最近仲良くしていただいているぺんぎんさんレガシィ!ぺんぎんさん
今回は企画をしてもらい、初めての方ともお友達になるきっかけをつくっていただき感謝です!

CE28N
ぺんぎんさんのCE28N!RE30とこちらで迷ったホイールです!やっぱかっこいい~


これでもう3回目!はぎさんGRB!
はぎさん

こちらは4回目!!POOさんのGRB!
POOさん

初対面の大五郎さんGRB!
大五郎さん
今回タイミング的に(食事時の席とか)あまりお話できなかったのですがPIVOTのメーターや社外フォグなど魅力的なパーツがついていて写真がとれなくて残念でした!次回は色々お話させてください~!

初参加!!PanjaPAPAさんのGRF!
Panjaさん
はぎさんがスバルの浜名湖オフで知り合った方で、お子さんがいらっしゃるお父さんです!とっても気さくで話しやすかったです!

RE30
PanjaPAPAさんのRE30です!今回なんと自分含めてRE30が3組揃ったのですが、全部色違いでそれぞれ車の色とのマッチングを考えて選択していてかっこよかったです!

わにわに
PanjaPAPAさんのダッシュボードに鎮座するわに!です。。。存在感がめっちゃありました・・、、今回みたチューニングパーツで僕はこれが一番気に入りましたね。これがいれば車上荒らしも恐れをなして逃げることでしょう・・

初参加!真紅のGRB眩蒼さん!げんそうさん
オフ会では初めての赤のGRBです!赤のGRB、実際みると想像以上に存在感があり、かっこよかったです・・・

げんそうさんFRONT
げんそうさんのフロントです。バリスのリップは初めてみたんですが迫力ありますね!あとなんといってもマルチリフレクターフォグ!これ、めっちゃ欲しくて購入時にかなり迷ったんですけど高いんですよ・・4万くらいかな・・?で、結局諦めた一品です、、、実物はやっぱレッドのボディとも合いかっこよかったです。。正直欲しいです(w

RE30
げんそうさんのRE30になります!3組とも色がちがくじっくりと見比べられて満足です(笑

柿本
げんそうさんの柿本マフラーです!やっぱり社外マフラーはかっこいい・・、、POOさんの砲弾型2本出しも迫力がありましたが、やっぱり4本だしかっこいいです・・、、音は鋭い感じ?(どんなかんじだw)でノーマルとはやっぱり全然音質が違いかっこよかったです。

念願の対面!m@satoさんです!
まさとさん
今まで中々都合があわず、お会いできなかったまさとさんの白GRFです!歳がかなり近くてそれが何気にかなり嬉しかったです~笑

リーガマックス
まさとさんの買いたてホヤホヤHKSリーガマックスプレミアムです!柿本のマフラーより若干太かったですね。音のほうは本当に大人な音で、これはこれでありだなぁと思いました!音質はもちろんいいですよ!しかし、マフラーばっかみてなんか洗脳されてきます・・笑

ドラレコ
まさとさんのダッシュボードについているドライブレコーダーです!常時記録タイプで、中国製ですがかなり性能はいいとのことでした。同じ性能の国産物を買うと5万はするとおもうのでかなりコストパフォーマンスは高いですね!自分も常時録画タイプのドラレコがほしいので参考になりました。

SIオート化ユニット
まさとさんのインプレッサネットのSIドライブオート化ユニットです!アクセルの踏み込み量に応じて自動的にS→S#などにしてくれるもので、瞬間的な加速がほしい!ってときにはかなり便利な一品ですね~!まさとさんいわくATのGRFにはぴったりな商品!とのことでした。

ソケット
まさとさんは上記2点をなんと自分で付けたとのことで、運転席横のカバーをはずしてみせてくれました!電源ソケットをここに綺麗におさめていてすげー!って思いました。。自分は挫折して諦めてショップに頼んだので・・笑  見習って勉強しなくては・・!今度ひまなときにでも教えてください~笑(結局他力本願w)

というわけでしばらく車談義を大黒PAでしてから、レストランで食事!やっぱり車好きがあつまると話題も尽きることなく、とても楽しい食事となりました!

食事後は、残念ながら大五郎さんは用事があるということで帰宅することに。残念・・!
相談した結果やっぱりぺんぎんさんの本拠地辰巳PAを目指して走ることに!
(以下若干の脚色があります。。。)

辰巳にむけて僕が先頭でスタート!最初の分岐でフェイントをかまして2番手につけているぺんぎんさんをまどわせます!(ただ間違えそうになっただけですがw)、湾岸線にでると一気に一番手にでるレガシィ!なんとレガシィを先頭にインプレッサSTI6台が後を追うというまさかの展開に・・!しかし負けてられん!とばかりに必死に皆さんついていきます!が、、流石に首都高女王のぺんぎんさん・・みなさんどんどん離れていきます、、結局ゴールの辰巳PAのトップチェッカーはレガシィでした(笑 そして後ろを見ると・・・!

辰巳1
生き残ったのは3台のみでした・・・、、しかもPOOさんは左足をつったらしく激痛にあえいでいました・・なんという恐ろしい展開・・

とまぁ若干の脚色をしてみました、ぺんぎんさんごめんなさいw

土曜日の首都高速は車も多く、やっぱり7台で走っていると間にどんどん車が入ってはぐれてしまいました(^^; 無駄に目立つ青の僕が真ん中を走ればよかったな~と後悔しています(笑

POOさんが連絡をとると、はぎさん・PanjaPAPAさん・まさとさんは芝浦PA、げんそうさんはなんと大井PA(しかも下り!)にいるとのこと!結局辰巳PAでみなさんをまったり待つことに(笑 途中反対車線を真っ赤なGRBが通過して、まさとさんがあれ!?とかいっていましたがまさにげんそうさんでした!笑

辰巳2
しばらくして無事に!?全員集合できたのでそこで休憩&車談義第二段!

辰巳3
しっかりとルールをまもり正式な駐車位置にとめるはぎさん!さすがです。。育ちの違いなのかな・・w

その後そろそろ帰らないとオランダ戦が見れないね!ということで解散となり、ぺんぎんさんに2号線まで誘導してもらい、その後は2号線~中原街道で環7まではぎさんとまったりランデブーを楽しみ帰路に着きました~!夜勤明けだったのでオランダ戦は余裕で寝過ごしましたw

今回主催してくれたぺんぎんさん、最後誘導までしてくれてありがとうございました!とっても楽しいオフでした~!またよろしくおねがいします!

また、僕の場合はまだ会ったことがある方が半分ほどいたのですが、それでも初めての方の顔と車と名前が一致するまで時間がかかり苦労したので、初参加の方はかなり大変だったとおもいます(^^;
次回開催する際は HN:色車種 みたいなのをプリントして持っていくとまだわかりやすいかなぁと思いましたので、やってみようと思います。

土曜日参加された皆様お疲れさまでした&これからもまたよろしくお願いします~!








Posted at 2010/06/22 07:52:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年06月18日 イイね!

カナダGP

カナダGP2週間に一回の恒例のF1ブログの時間がやってまいりました!笑 といってももう一週間ほどったていますが・・笑

まずはお決まりのF1+のネタから。






僕は、以前のオフでもさまざまな大盛りの飲食で逆襲を受けているとおり、胃腸があまり強いほうではないのですが、辛いものは大好きです!本日コンビににて画像のカラムーチョ10倍という商品を見つけたので購入してみました。以下に今思いつく限りの辛いものランキングを書きます。(注意:あくまで個人的な意見なので人によって感じ方は違うとおもうので苦情などは受け付けませんw)

S級:完食できないほどの辛さ、もはや痛くて辛いレベル
・激辛マニア(スナック)
こちらは今日もコンビニに陳列されていましたが、正直本当にやばいです!1/3ほどたべたところで休憩を挟まないととても自分は完食できないレベルで、本当に口、食堂が痛くて我慢できないくらいのスナックです、正直最初は舐めていました。お勧めできません(笑

A級:完食は余裕だけど、痛い>うまい になってしまう食べ物
・ココ壱番の10倍カレー
こちらは言わずと知れたチェーン店のカレーですが、完食はできますがおいしくは食べれない辛さですね。結構辛口マニアのHPをみていると余裕!って記事みるのですが自分はこれ食べると必ず逆襲されます(笑

・カラムーチョ5倍出雲唐辛子
去年か2年前くらいに発売された期間限定?のカラムーチョです。これは個人的に結構きつくてコンディションによっては辛くて休憩を挟まないと完食できないくらいでした。正直カラムーチョは舐めていたのでびっくりしました。

B級:辛さと旨さのバランスが取れていて非常に満足して食べられる物
・LEE45倍カレー
こちらは夏限定で毎年30倍カレー(45倍ソース付き)のカレーです。もはや辛口マニアの夏の風物詩的な存在になっています(笑 汗が噴出しますがとってもおいしく完食できるカレーで毎年買いだめしています!

・カラムーチョ10倍
こちらは画像の現在発売されているカラムーチョになります。これは正直辛さ的には期待はずれではっきりいって5倍のほうが自分は辛く(痛く)感じました。ぺろっと完食。味はおいしいですよ!

・ココ壱5倍カレー
こちらは5倍の辛さのカレーで普通においしく頂ける辛さです。仕事の昼食などは10倍を食べると逆襲を食らうのでこちらを選択します。


以上が個人的なランキングですね~、辛さの感じ方は人それぞれかなり違いがあるとおもうので人によっては順位が入れ替わるとおもいます。辛い物好きな方で挑戦したことないものがあったら是非挑戦してみてください!(カラムーチョ5倍は今は手に入りませんが(^^;)

あと、ちなみに自分は一般的な辛口マニアなので極限を求めた辛口マニアの皆さんと比べたらまったく敵いません(笑 極限の辛さを求めた人には胃痙攣を起こして救急車で運ばれたとかも見るので恐ろしいことです(笑


・カナダGP
今回のグランプリは見所満載でしたね!復活したジルビルヌーブサーキットはウォールが名物のサーキットでセイフティーカーが常連のサーキットで面白いコース設計です。

今回は意外な要素としてタイヤ交換の頻度が非常に多いというのがまず一番に上げられますね。今年のF1はハードとソフトを使えばいいというレギュレーションなのでほとんどのサーキットは一回のタイヤ交換で済むのですが、今回は路面状況が非常に悪く、ハードタイヤでも路面が出来ていない序盤は10週強しかもたない状況で各マシンが4~5回タイヤ交換をするという異例の事態となり、それにともなった順位の入れ替えも激しく非常に見ごたえがありました!

結果的には2戦連続でマクラーレンが1-2フィニッシュとなりましたので他チームはがんばってほしいところです。アロンソも途中周回遅れにひっかからなければ優勝か2位が見えていたと思うので運の要素も大きかったですね。

シューマッハは闘争心が衰えていないのは嬉しい限りですが、接触が多すぎる気がしました。
カムイは18番グリッドからのスタートで中盤の混乱に乗じて一気に10位までジャンプアップしたのですが、結局行き場を失ってクラッシュしてしまいましたね(^^; せっかくジャンプアップしたのですからちょっと慎重に行ってもらいたかったな~というのが本音です。

フェラーリは前戦のトルコではかなり苦戦していましたが、アロンソが3位に入り復活の兆しが見えて安心しています、ただアロンソとマッサの差が顕著になりつつあるのでそこが心配ですが・・、個人的にはアロンソを応援しているのでいいっちゃいいんですけどね・・笑 次回のヨーロッパGPでは新しいアップデートもあるということですしフェラーリの追い返しに期待です!このままではマクラーレンが逃げていってしまうので是非踏ん張ってほしいところです。

Posted at 2010/06/18 07:54:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年06月08日 イイね!

バイク盗難、情報求む

友達登録しているが~さんのバイクが盗難の被害にあってしまいました。自分も車上荒らしにあった経験がありますし、こういうことする輩は本当に許せません。

詳しくは、が~さんのブログに写真など詳細情報がありますのでもし目撃したよ!って方どんな情報でもいいので協力よろしくお願いします。

無事見つかることを祈っています。

以下転載

盗難場所 東京都葛飾区東水元(自宅前)
車両 ヤマハ シグナスX
色 ホワイト
ナンバー 葛飾区 む 77-50




この記事は、バイク盗難情報もとむ!について書いています。
Posted at 2010/06/08 01:30:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | その他
2010年06月08日 イイね!

首都高ツーリング

首都高ツーリング先週の土曜日は、お友達登録させていただいている皆さんがよく土曜日の夜に首都高速を爆走しているということで、顔を出してきました。辰巳PAで集合し、9号線→6号線(7?w)→C2内回り→大橋JCT→3号→C1外回り→11号→湾岸下り→羽田線登り→C1内回り→6号線(7?w)→C2外回り→湾岸→辰巳PAと首都高速をほぼ一周してきました!かなり走り応えがあるコースでしたね~。ただ大橋JCTはやはり登りより下りのほうがスリルあります(爆



途中しろさんが先頭にでたので付いていき、結構なペースで走行したので後ろは遅れてくるかなとおもったらすぐにゴールの辰巳に到着!さすがでした(笑

しかし土曜の夜に空いている首都高のPAは辰巳くらいらしくて、RX-7の軍団やGT-R、痛車までいろいろ特殊な車で溢れていました(笑

話がもどりますが、首都高一周ツアーに出発後、C2に入る直前くらいに給油ランプがついて「あれ、やばいかな~」と思ったんですが、以前誰かに10リットルを切るとランプが付くといわれたので、燃費が6キロとすると50キロは最低走る計算になるので、まぁいいや!ということでスルーしていました。ゴールの辰巳PAで深夜の3時くらいに解散し、そのあと藤沢の友達と遊ぶ約束をしていたので藤沢に向けて出発、途中家の近くのスタンドで給油しよ~と車を走らせます。首都高3号線を降りて深夜で空いている246を快適に走っているとそれは突然やってきました。

ぶおーーーぶおーーーガクンガクン!!!激しいノッキングとともに警告灯が!アクセルをふんでもまったく反応しないどころかノッキングが激しくなります。エンストしそうになってめっちゃ焦りました・・・、、落ち着いて半クラッチだけで左車線に車を寄せたところでエンジンが自動停止wwww スタンドまでの距離およそ1キロのところですよ!!画像の赤丸がスタンドで青丸が力尽きた場所です(笑 行き着けのスタンドなので電話番号などもわかるし出張してもらおうかなとも思いましたが出張料金がかかりますし、せっかくJAFにはいっているのでJAFに電話し着てもらいました。今年バッテリー上がりに続き二回目ですw JAFは入っておくといざというとき本当に便利です。

以下会話
自分「この先のスタンドで入れようとおもったんですけど、あと一歩でとまっちゃいました;」
JAF「持ってきたガソリンもそこのスタンドのやつなので安心してください!」
自分「あ、そうなんですかw」
JAF「それにしても、これSTIですよね!?かっこいいですね!こんな高性能車だと燃料と免許の点数がいくらあっても足りないですよね~」
自分「ははは(苦笑い)そうなんですよ、燃費がわるくて」
JAF「いや~でもかっこいいですよ、めっちゃ羨ましいです!」
自分「ありがとうございます!」

かっこいいといわれて悪い気はしませんでした(笑
1リッター150円で5リッター緊急補給していただきました。
JAF

その後、目的地のスタンドで給油してるとJAFの車も遅れて給油にきてお互い苦笑いしましたw

それにしてもガス欠は初体験だったんですけど、症状が出てからエンジンがとまるまで本当にはやかったです、500Mも走らなかったとおもいますよ(^^; 高速道路で停まらなくてよかったです(´・ω・`)

まぁでも、いい教訓になりました。
皆さんも早め早めの給油を心がけるよう気をつけたほうがいいですよ!
Posted at 2010/06/08 01:21:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ

プロフィール

「オートメッセ http://cvw.jp/b/454618/41083759/
何シテル?   02/11 09:12
今回、NAインプレッサから憧れのSTI乗り換えにあたりみんカラをはじめてみましたHIDEWAY178と申します。車の知識もあまりなく、運転も上手くはありませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン20N NA2000cc 5MT WRブルーマイカ 初めて買っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
5年以上乗ってきたインプワゴンが車上荒らしにあったのを機に買い換えました。 昔から憧れだ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation