• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEWAY178のブログ一覧

2010年06月03日 イイね!

トルコGP

トルコGPまずは、お約束のF1+αの話から・・
最近、友達登録させていただいているPOOさんのブログに刺激されていまして、なんか変わった食べ物でも買ってUPしてみようかな~と思い、家から徒歩3分くらいの場所にモスバーガーがあるのでHPを覗くと期間限定ぜいたくモスバーガー!ってのがあってこれ食べてみようかな!ということで買ってきました。

持ち帰りで注文すると、
定員「こちら16段ありますのでお持ち帰りだと崩れてしまう可能性がありますがよろしいでしょうか?」
自分「(!?)は、はい」

16段の内訳は、モスのHPによると
パン、レタス、ミートソース、オニオン、マヨネーズ、マスタード、チーズ、肉、トマト、ミートソース、オニオン、マヨネーズ、マスタード、チーズ、肉、パンらしいです(笑

写真だと持ち帰りように崩れないよう圧縮されて小さく見えますが、マクドナルドのダブルクオーターパウンダー?より重くて食べ応えがありました(^^; マックのは肉だけ食べている感じで個人的にはくどかったのですが、モスバーガーのほうはレタスとトマト+たっぷりソースで大変おいしくいただけました!3口目くらいまではかぶりついたのですが、ソースが溢れ、16段が崩壊しだしたので途中からは箸でゆっくり食べました!

次はロッテリアのタワーチーズバーガーにでも挑戦してみようとおもいます(笑



・トルコGP
今回のF1は、別作業をしながら見ていたので詳細がわからなかったりするんですが、レッドブルの2台が接触した場面はさすがにびっくりしました・・、おいいいい!何やってるんだ~!ハミルトン1位にさせちゃだめだろ~と(笑 どっちが悪いかもめてるらしいですけど、個人的には同じチームですし、チームの無線指示がしっかりしていなかったのが最大の原因だと思います。ベッテルはハミルトンから強烈にプッシュされてましたし、チーム戦略でベッテルを前に出せばウェーバーがブロックしてる間にベッテルが逃げて、もしウェーバーが抜かれてしまっても1位3位を獲得できましたからね。
そのおかげでといってはあれですが、カムイはやっとやっとの1ポイント獲得ですね!本当に同じ日本人として嬉しいです、去年の中島はノーポイント+常にチームメイトより遅いってのがかなり悪い印象を与えたと思うので、カムイは現状上記の2点を満たしていますし、これからもがんばってほしいです!

あと、フェラーリはちょっと元気がなかったですね~。。。アロンソはまた予選でミスって?たたかれていますけど、アロンソはそういうドライバーなんですよ!全開度80%失敗する確率0%よりも全開度100%失敗する確率20%で走る情熱的なスパニッシュなんです!そういうところがすきなんですけどね(笑
失敗ももちろん起きてしまうとおもいますが、今後も周りの戯言なんかスルーして自分のスタイルを貫いてくれると思っています!
Posted at 2010/06/03 17:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年05月30日 イイね!

ツーリングオフ

昨日はみんカラ友達のしろさん、はぎさん、ミスターX氏(匿名希望)とツーリングオフに行ってきました!6時半に海老名SA集合だったのですが、寝坊して20分遅刻(・・; 6時過ぎにしろさんから「もう全員揃ってますよ!」とメールが届きめっちゃ焦りました(笑 遅刻してすいません!

海老名SAを出てからは御殿場まで東名で縦列走行!一路箱根スカイライン、芦ノ湖スカイラインを目指します。が、しかし!場所違うかもしれませんが、芦ノ湖スカイライン?入る前あたりから霧がかかりだしてスカイラインにはいった時には下の状態に。。

芦ノ湖スカイライン

すごい霧です!視界10メートルもないような場所もありました。経験したことのない濃霧で、正直怖かったんですけど、なにか不思議と天国を走っているような、山の自然のすごさと怖さを身をもって体験できて、これはこれでよかったかなと思います。今度は晴れているときに走ってみたいですけどね!

濃霧

休憩後じゃんけんで負けたミスターX氏を先頭に三国峠の石碑がある休憩ポイントを目指して慎重に走行します!慎重といってもはっきりいってかなりいいペースでしたけどね・・笑
なんとか無事に目的地に到着し一枚ぱしゃり!

三国峠

本来ならこの先に富士山が見えるみたいです(笑

目的は達成できたので、このあとどうしようか?ということになり、とりあえずもうちょっと先までいってみることに!このターンは自分が先頭を走行したのですが、三国峠で出会ったライダーの方がこの先事故があると教えてくれたので慎重に走行しました。しばらく走ると右カーブの左側の壁にBMWの3シリーズが突っ込んでいました(>< 対向車も結構走り目的と思われる車が多かったのですが飛ばしていたのでこの濃霧だと一歩間違えるとわが身だなと痛感しました。

その後は食事をとるために沼津に!しろさんお勧めの有名店丸天さんで食事を取りました、僕が頼んだのはしろさんと同じ丸天丼で、ボリューム満天でとってもおいしかったです!写真はうまくとれなかったのでしろぱんさんのブログを参照してください・・笑

食事後は相談の結果山中湖を目指すことに!途中また霧などが出ていて渋滞が激しく、なぜか右足(アクセルのほうw)と胃(丸天の逆襲!)に苦しみながらも到着!

山中湖

実は山中湖は初めてだったんですけど、霧も晴れて肌寒いですが湖畔が望める綺麗な駐車場でした!わかさぎ釣りや、おなじみの白鳥ボート・水上スクーター?など色々楽しんでいる方がいました~!わかさぎ釣りはやっていたかわかりませんが(w

次どうしようか~?となり、ミスターX氏の地図を見ていると近くにフジスピードウェイがあるのを発見!「あれ?こんな近くにあるんですか!」ってことでFSWを目指すことに・・!道中はまた峠道で、芦ノ湖スカイラインよりも激しい濃霧でしたが、やっぱり峠道のワインディングって面白いですね!へたくそでシフトダウンもろくにできなくてもただ単にカーブを曲がるだけで楽しいです!GRBになってからは本格的なワインディングは初だったので濃霧で危ない中一人で車内でたのしー!ってにやにやして運転していました。駆け抜ける喜び!ってこういうのをいうんだなぁと感じましたよ。

なんだかんだでFSWに到着!結構近かったです(笑

FSW1

F1などで有名なサーキットで実際に正門を見て感動しました(笑 中にはいれるかしろさんが確認してくれたのですが、フェラーリオーナー様の貸切で一台3000円いただきますとのことだったので中に入るのは諦めることに(><  FSWの前の道も599が行ったりきたりしていました、エキゾーストノートは流石に官能的でしたね~かっこいー!

正門前で写真を撮るのはOKということでぱしゃり!

FSW2

次回はサーキット走行できるといいね!と盛り上がりました、やっぱり現地までいったらどうせなら入りたかったですがF様の貸切で・・笑

駐車場で、ミスターX氏のECUチューンしたGRBをご厚意で運転させていただいたのですがやっぱり自分の車とは全然レスポンスが違いました!低回転からパワーが立ち上がってめっちゃ運転しやすかったですね、GRBはノーマルだと高回転までまわさないとトルクがついてこない?ので一般道などではいきなり前が開いたり、進んだときシフトダウンしないと付いていけない場面が結構自分はあるのですが、ミスターX氏のGRBは街乗りも楽そうだな~って思いました!やっぱりECUチューンはいいですね。。

しろさんのGRBも運転させていただいたのですが、B型はシートが電動でどうやって前に出すのか?レバーがシート下にない!とそこで一番あたふたしてしまいました(笑

自分のGRBも唯一エアクリをむきだしにしてるので、よかったら味わってもらおうということでみなさんに運転してもらいましたが、自分の車が走っているのを外からみる&音を聞く機会ってあまりないじゃないですか、なので貴重な経験でした(笑 エキゾーストはフェラーリと比べてしまうとあれですが、結構レーシーな音を奏でていて、こういう風に聞こえるんだー!結構いいじゃん!って一人で自分の車が走っているのを見てニヤニヤしてしまいました(笑

その後は海老名SAに戻り休憩し解散!となりました。10時間近く色々走り回りましたが、あっという間で本当に楽しいオフでした!やっぱりこういう車は走ってナンボですね・・、ワインディングめっちゃ楽しかったです、次回は晴れているといいな(笑

はぎさん、風邪は悪化しませんでしたか?相当寒そうな格好だったので心配です・・(><
しろさん、ミスターX氏主催ありがとうございました!本当に楽しかったです!主催されてばっかりでも悪いので出来たら今度は何か自分が主催できればなと思っています。

また、オフ会の楽しさにはまってしまいそうで、お友達登録させていただいている方もプチオフからでも気軽?にオフが出来ればな~と思っているので皆さん機会がありましたら是非オフりましょ~笑






Posted at 2010/05/30 16:39:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年05月28日 イイね!

オイル交換、ベスモ

オイル交換、ベスモ・リベラルさん

今日は明日にそなえて、交換をずっと忘れていたオイル交換をしにリベラルさんに夜勤明けで行ってきました。ついでに画像のフィルターと、かなり前に買ったんですけどDIYに失敗し放置だった一品を付けてもらいました。


オイルはおまかせでリベラルさんで一番よく出るというゼロスポーツのを入れてもらい、フィルターはなんか磁石?がはいった純正よりちょっといいやつを入れていただきました。もうほんとお勧めのでお願いします・・って感じでお願いできるくらい信頼できるお店なので・・笑

予約の段階で、オイル+フィルター(純正)+工賃でだいたい1万2千円くらいですね~と言われていたので、今回は持ち込みパーツ二つ分の工賃(フィルターは交換方法を教えてもらい、簡単だったので次回からは自分でやろうとおもいますw)とフィルターを2000円ほど?のにしたので「2万円くらいかなぁ」と思って待っていたら、「いつも買い物してくれてるし10500円でいいよ!」と驚きのお言葉・・!同じGRB乗りの店員の方はGWでいらっしゃらなかったので、店長さんに作業していただいたんですが本当に嬉しかったです。これからもまたお世話に、いやお世話してください!って思いました(笑

作業中、リベラルの駐車場に停まっているレガシィのフルエアロデモカー?を見たんですがめっちゃかっこよかったです。社外エアロというといかにもやんちゃ!って印象をもつものが個人的には多いと思うのですが(攻撃的なデザイン?)、新レガシィのエアロは純正然としていて質感をあげた感じで自分がレガシィ乗ってたら絶対買ってしまいますね・・

インプレッサのエアロも計画中と嬉しい情報を聞いたので出たら絶対買おうと思います。リアのセンターフォグかっこよすぎでした。

とりあえず明日のオフにそなえてオイル交換と洗車はなんとか終えれて一安心です(--

・ベスモ7月号

ベスモ7月号

毎月買っているDVDマガジン、ベストモータリングです。興味深いコーナーやインプレッサが登場したら紹介しようとおもっています!
今回はR205とスペックCをガンさんが乗り比べて評価する!って感じでの登場でした。中々の評価でしたよ~、ガンさんは駄目な車は駄目とはっきり言いますし(以前トヨタのSAIの評価は惨憺たるものでした・・笑)参考になるとおもいますので興味がある方は購入してみてください(笑 ただメインはCR-Zなどのエコカーバトルなので個人的にお勧め度は”普通”です(^^;


Posted at 2010/05/28 13:27:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ
2010年05月23日 イイね!

モナコGP

モナコGPはい、こんばんは!支払ってきました・・・。。まぁ2リッターでこの性能なので安いと考えておくことにします。皆さんはもう払いましたか?笑









F1

伝統のモナコGP!またまたこのままだと次回のトルコGPになってしまいそうなので焦って書きます!

今回もやっぱり派手なクラッシュが多かったですね、トンネルでの派手なクラッシュやトルゥーリの強引な追い抜きのクラッシュは派手でした(笑 セーフティーカーはいりまくりでしたんw

そしてやはりレッドブル勢は完璧といっていいほどの予選から決勝でしたね。ウェーバーは当初引退説とかも流れていましたが、最近はベッテルをもしのぐ勢いをもっていて意地と実力を思い知らされます!

HIDEWAYごひいきなアロンソはピットスタートでしたが、見事なピット戦略とトンネル後のシケインでのオーバーテイクショウは見ていて本当に興奮しました!インからアウトから・・!アウトなんて路面が汚れているでしょうし、常人にはわからないブレーキングの微調整が必要だとおもいます、本当に脱帽です。
ただ、最終ラップに隙をつかれてシューマッハに抜かれてしまったのは油断しましたね・・、シューマッハ流石でした!w 審議対象になって12位まで後退してしまいましたがシューマッハらしいと思いました、アロンソも油断したような再スタートでしたしね。 アロンソのレース後の会見もみましたけど、内容より肉体のたくましさにびっくりしましたね改めて。アロンソかっこいいです!

その他はやっぱりルノーのクビサの活躍が光っていますね、同じチーム内で2台のマシンに性能差はないとよくいいますけど、もしあったとしてもクビサとペトロフみたいな極端な差は付かないとおもうので純粋にクビサのテクニックがすごいんだとおもいます。来年はマッサに変わってフェラーリ説も流れていますし去年から急激に頭角を現してきたドライバーですね。ルノーも嬉しい誤算なんじゃないでしょうか?笑

かむいは~・・・なんでリタイヤしちゃったんですかね?謎ですw


日本GP、調べてみたら結構安くて決勝だけなら1万3000円とかなのでどなたか一緒に観戦いきませんか~?笑

Posted at 2010/05/23 10:04:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年05月16日 イイね!

スペインGP

ぐあああ、今夜モナコの決勝なのにまだスペインのブログを書けずにいたので、やっつけで書きます・・・笑

お友達のブログもどんどん更新されていて、正直コメントしたいんですけど追いつかない状況ですいません(><

レッドブルはやっぱ速いですね、ニュースで他の3強が裏協定を組んだみたいなのも見ました(笑 ベッテルもブレーキにトラブルをかかえながらの3位完走は流石としかいいようがないです!中継の無線では解説はブレーキングに気をつけろって略してましたけど、あれはチームからブレーキの状態的に攻めすぎだ!もっと抑えろ!という意味だったんだよ。というのを見てなるほどぉと思いました(笑

ハミルトンがまさかのクラッシュでアロンソが2位も嬉しいことですw 母国のアロンソは強いですね!それに引き換えマッサがちょっと元気がないのが気になります(・・;

そしてシューマッハはやっと勘を取り戻してきたのか熱い走りを見せてくれましたね、黄金時代を知っているだけに駄目なままフェードアウトは寂しいのでF1を盛り上げてほしいです。

カムイはスタートで接触してしまい、後方に下がってしまいましたがルノーのペトロフとのバトルはエキサイティングで国際映像でもかなり長時間映っていましたね。ポイントは取れませんでしたが、完走できましたし一歩ずつ前身してる感じで調子を上げていってほしいです。

それにしても今年はクビサが素晴らしいですね・・、中堅グループでも圧倒的な速さで今日のモナコも予選2位だし・・。。昔はマクラーレンなどの強豪チームに乗れば誰でも勝てるみたいに思っていた時期がありましたが、今のクビサやルノー時代のアロンソを見てドライバーの腕の差がやっぱり最後は物を言うなと思い知らされています。アロンソは今回ピットスタートですが、オーバーテイクしにくいモナコでどこまで上がってきてくれるかも見ものですね。


恒例になりつつあるF1+αとして今回は電車でうざいなこいつ!と思うことを書きます(笑
・通勤電車でファー付きコート着てる奴
たまたま休みでおでかけ~なら百歩ゆずって許せますけど、スーツきてるやつがファー付きコートきてると正直うざいです、隣になると最悪・・気が付いてほしいものです。

・乗車位置の真ん中に立つ人
乗車目安の位置がホームに書かれているじゃないですか、あれの真ん中に待つ人がよくいるんですよね、例えばいつも使う駅の階段がその位置とかだとそこに並びたいんですけど真ん中に立たれているので左右どっちに並べばいいのか迷い結局中途半端な位置に並び、さらに後ろに並ぶ人の列もぐちゃぐちゃになります。正直個人的には迷惑ですね(笑

・でかい駅でさっさと降りようとする座ってる人
通勤時間帯の電車で、各駅しか止らない駅や乗ってくる人が圧倒的に多い駅などは到着直前に「すみません、降ります・・」っていうのは非常に理解できるんですが、渋谷とか新宿などほとんどの人が降りる駅に到着する直前にいちはやく降りる準備をする座ってる人がうざいですw

皆さんも通勤電車を利用している方は多いと思いますが、こういう人がやだ!っていうのはありますか?笑
Posted at 2010/05/16 10:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「オートメッセ http://cvw.jp/b/454618/41083759/
何シテル?   02/11 09:12
今回、NAインプレッサから憧れのSTI乗り換えにあたりみんカラをはじめてみましたHIDEWAY178と申します。車の知識もあまりなく、運転も上手くはありませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン20N NA2000cc 5MT WRブルーマイカ 初めて買っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
5年以上乗ってきたインプワゴンが車上荒らしにあったのを機に買い換えました。 昔から憧れだ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation