• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEWAY178のブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

すごく久しぶりな投稿

お友達のみなさんご無沙汰してます!

色々あったり、あと諸事情があり書き込みもしていなかったのですが問題も解決してすっきりしたので久しぶりの投稿です!

近況

引っ越し
横浜に引っ越しました。

車について
3年前?くらいに会社をやめ、維持が厳しくなったため売ってしまいました。

仕事
アルバイト+親が重病になってしまい、親の仕事を変わりにやってます。

バイク
車を売ってからはずっと電車やバス移動だったのですが、バイトの行先が人がたりないところに行かされる形態になってしまい電車だと遠回りになったり時間に余裕がもてなく辛くなったためバイクが欲しくなりました。最初は原付でいいやと思ったんですが、30キロ制限と二段階右折が嫌だったので悩んだ結果中型自動二輪AT限定を取ることに!このときは本当に足代わりに125㏄があればいいやくらいにしかおもっていなくて、でも小型自動二輪をとるくらいなら中型でいいやということで10年以上ぶりに近所の教習所へ。

中型二輪教習
教習車がHONDAのシルバーウイング400というビッグスクーターだったのですが、これが二気筒で250kgもあり、めちゃくちゃ重かったです。教官からもぶっちゃけAT限定のほうが難しいよー と言われました。申し込むときにいってよ!

バイクに乗るのは、学生時代に友達の原付に乗せてもらって以来だったので緊張しましたが走り出してしまえばとっても快適で楽しかったです。 いろいろ苦労しましたが卒業検定も一発で合格できました。

バイク購入
バイクの知識はまったくないので迷ったんですが、LEDヘッドライトやアイドリングストップ等最新装備がついているPCX150の白を購入しました。125にしなかった理由はいざというときに高速に乗るかな・・と思ったためです。

PCX150

写真撮り忘れたのでHONDAの公式ページから借りた画像です。


事故
雨上がりの深夜にぼーっと走っていたら、 あ!ここ曲がる交差点だ!と強めにブレーキをかけたら一瞬で前輪が滑って転倒、バイクは30Mくらい先にふっとんでいきました。身体は無事でしたがPCXの右側面はぼろぼろに・・、車両は傷以外は平気そうだったのでそのまま帰り、後日購入店にもっていったら修理費は5万でした。めっちゃ安!って思い修理しました。

捕まる
一回目
246を走行中17-19時バス専用通行帯を走って、通行区分違反で白バイに捕まりました。前後をみると捕まってるバイクや車がいっぱいいました。

二回目
後述しますが大型二輪もとることになり、ある教習日時間がぎりぎりで飛ばしていました、そしたら覆面が真横につけてきて 逃げるなー!!!! とかいわれてやっと気づいて止まりました。

警察官:なんで逃げたの?
僕:逃げてませんよ!ヘルメットしてると聞こえなくて!あと急いでたせいもあるかも。
警察官:いや~うそついちゃだめだよ~
僕:嘘じゃないですよ!そんなことより教習所にキャンセルの連絡していいですか?
警察官:ど、どうぞ・・

にげねーよ!!!ってかんじでしたが、初めて覆面パトカーに乗せられました。

バイクに乗ると点数がどんどん減るから注意しろって教官に言われたんですが、本当に半年で4点も減っちゃいました。ゴールド免許さようなら。今後は気を付けて運転せねば・・

PCX150について
結構いろいろ乗り回したんですが、とってもいいバイクです。燃費もすごいいいし、アイドリングストップもよくできている。乗り味も個人的にはすごく乗りやすかったです。ただ、高速とかにのるとパワーが圧倒的に足りない・・一応最高速は高速道路の法定速度以上に出るのですが、遅めの車を追い越すときにかなりストレスを感じます。STIにのってたこともあるせいか、パワー不足にかなりストレスがたまってしまい、大型自動二輪を取ることにしました。(卒業後半年以内に同じ教習所でとると安くなるのもあって)


大型自動二輪教習
初めてのMTバイクだったので最初は緊張しましたが、すぐ慣れました。教習車はHONDAのNC750というバイクで足つきもよく、軽い為中型のときのシルバーウイングと比べて圧倒的に乗りやすかったです。

卒検は別に緊張しなかったんですが、一本橋という平均台みたいなとこをバランスを保ちながらなるべく低速で時間をかけて渡り切るという課題があり、結構苦手な人が多い課題です。自分はそんなに苦手意識がなかったんですが、無駄に粘ってたらまさかのエンストで不合格に。言い訳ですけど卒検に使った車両がいつも教官の乗っている車両でクラッチのつながる位置が全然違くてやられた!

2回目は一発不合格(エンスト、脱輪)をふせぐため余裕をもって早めに通過し無事合格できました。
合格説明のときに一人一人注意点とかを言われるのですが、HIDEさんはスラロームがもう本当に当たるか当たらないかぎりぎりだった、1cm以内くらいのレベル。見てるこっちのほうがひやひやしたとかいわれました。自分ではそんなつもりなかったんだけど・・

大型バイク
大型自動二輪を取ったら大型バイクを買わないわけにはいきません。。w
ただ、バイクの知識がまったくないので違いがまったくわかりませんでした・・。車の場合スポーツカー、GTカー、家族や友達いっぱいのせたいならミニバンとかはっきりしていますがバイクの場合まったくわかりません。
教習車乗りやすいしこれがいっかーとNC750の上級グレードでNC750XというのがありしかもDCTグレード(車でいうツインクラッチみたいの)もある!燃料タンクの位置がちがくて、普通ある場所にヘルメットがはいる!と、とっても魅力的で安かったのでそれにしよー とか思ってたんですが気が変わってYAMAHAのバイクを買いました。理由としては・・
1:教官にDCTどうですかーって聞いたら、クラッチがついていないバイクはバイクじゃないと洗脳された。
2:よくよく調べると750ccなのに馬力、トルクが低い。

買ったバイクはまだ納車されてないので、納車されたら投稿しようとおもいます。


PCX買い替え
PCXをN-MAXに買い替えました。第一の理由として、大型でYAMAHAのバイクを選択したのでどうせならサブもYamahaにしたい!という自己満足的な理由。
二つ目は、アクアやプリウス並みにPCXを町中でみかけてつまらないなーと思ったこと。
三つめは、どうやらHONDAはバイク業界の中で車でいうTOYOTAみたいな位置づけらしくわりとアンチ?も多いらしいです(ほんとか知らないけど)、でもたしかにPCXは欠点が見つかりにくく優等生的なバイクだったので他のメーカーの同クラスはどんな感じなんだろう・・と思ったのも理由です。あとは125ccでいいやっておもったのもあります。


N-MAX
PCXと形状はあまり変わらないタイプ(ビッグスクーターの小型版みたいなかんじ)なので違和感はないです。最新モデルなので乗り味とかもよくとっても満足!なんかブルーエコ?(ちがうかも)とかいう最新エンジンを使っているらしく、エンジン始動時にすごく未来的な音(どんな音だ!)がして気に入ってます。あとPCXは目がかなりつり上がっていて若干威圧的というかやんちゃな顔なんですが、N-MAXの顔はPCXよりおとなしく好みです! まだ100kmですがとっても気に入っています! 比較については、今度気が向いたら書くかも・・




近況書くつもりがすっかりスクーター紹介ブログになってしまいました・・

車についても家庭の事情で買う可能性がでてきたので、進展ありましたら書こうと思ってます!

ちょくちょくなんか書こうとは思うので目に留まったらてきとーに読み流してくれるとうれしいです! それでは!
Posted at 2016/07/21 00:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月27日 イイね!

最近

ごぶさたしてます!

実はずっとまえからある病気で治療中だったんですけど今月になってまた新しい病気になってしまい病院をいろいろ回ったりで大変で少し疲れてしまい、みんからもほぼ放置状態になってしまっていました!

お友達の皆様、コメントなどできなくて申し訳ありません!

復活したら、また少しずつ更新していこうとおもいます!


今日の出来事

2年前に仕事をした、客先の部長からいきなり携帯に電話がかかってきましたw
間違い電話だったのでよかったのですが、会社を通さず直接携帯にかかってきたのでなんかミスでもやらかしてたのかな?とかなりびびりましたw

Posted at 2011/09/27 20:44:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月08日 イイね!

イボイボ

昨日はしろぱんさん行きつけのお店であり、先日の筑波サーキットでもお世話になったマルヤさんにイボンヌをつけてもらいにいってきました!

店長さんの奥さんも車に詳しいですし、スタッフの方もとっても明るくてすごく話しやすかったです。色々なアドバイスも丁寧にしてもらいとってもいいお店でした!

作業中ご飯を食べて待つこと1時間弱・・・



つきました!!色は少し迷ったんですが、みなさんとおなじく青色をチョイス!



家に到着したころにはすっかり暗くなっていたのでスモール点灯でぱしゃり!ウインカー、ポジション、デイライト、イボンヌとかなりにぎやかになりました!是非ともイーグルアイもいきたいところです・・・

しろさん、急なお願いでも付き合ってくれてありがとうございました!
Posted at 2011/08/08 22:08:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ
2011年08月04日 イイね!

群馬オフ リベラルでごにょごにょ

先週の土曜日は約一年ぶり?くらいあっていなかったPanjaパパさんとゲンソウさん、また箱根オフで奇跡的!?な出会いをしたheichanさん夫妻とぺんぎんさん、しろぱんさんと群馬オフをしてきました!

関越寄居PAで集合し、妙義山ふもとの駐車場で集合写真!



heichanさんと青インプ2ショット!



箱根で偶然出会い、お話したときから絶対オフやりたいな!って思っていたheichanさんご夫妻と念願のオフでした!思っていた通りとっても話しやすいし、チューニング速度も早くてとっても楽しかったです!

その後は妙義山と榛名山の二つの山で楽しく走ることができました!

お昼は田丸屋?で水沢うどんを食べました!何度か食べていますがこしがしっかりしていて相変わらずおいしかったです!

食事後は榛名山をもう一度登り下りし、予定通りマルシェへ向かうことに!榛名の上りは前がずっと詰まらず、快適に走れました。半ウェットだったのですが、自分の中で出来る限りの速度で先頭走ったのですがバックミラーに写るheichan号がまったく離れなかったです、heichanさん運転テクニックも高いなぁと思いました!



なんだかんだでマルシェに到着!駐車場が満車だったので、近くのマクドナルドに3台で停めて歩いていくことに。パパさんとゲンソウさんがheichan号にのっていました。今度僕ものせてください~!w

マルシェは初めて行ったのですが、若干店員さんに話しかけずらい雰囲気はありましたが、色々車好きには楽しいパーツがたくさんあるお店でとっても楽しめました!

用事があるしろぱんさんはここでお別れし、時間が予定より早めだったので寄居PAによりお茶をすることに!ここでも車談義に盛り上がりとっても楽しかったです!

heichanさんとっても楽しいオフありがとうございました!また是非オフしましょう~!

企画してくれたぺんぎんさんありがとうございました!

また、参加したしろぱんさん、パパさん、ゲンソウさんありがとうございました!また遊んでください~!





日付変わって、火曜日はリベラルに車を預けてきました!
オートサロンで予約した品をやっと付けてきました。



正面写真です!オートサロンで購入した、LEDウインカーキット・デイライトフォグカバー・フロントリップを付けてもらいました。フォグカバーの網網はピンクのスプレーで塗装してもらいました!かなりいい感じで、自分的には大変身した気持ちでニヤニヤが止まらないです!



デイライトフォグカバーです。昼間は強く点灯し、夜は減光します。



デイライト点灯中です!今度夜間にきっちり撮影したいとおもいます~!



フロントリップを横から撮影!控えめな感じで、かなり自分好みです!



LEDウインカーキットです!今回は配線を引き込んで付けてもらいました。配線を引き込んで付ける分にはノーマルもスペックCも変わらないとのことでした!値段も手ごろですし、皆さんいかがですか!大人気ですぐ売り切れてしまうようですが。。。

普段は、車幅灯として点灯し、ウインカーをつけると白LEDは消えます。またドアを開けると足元を照らしてくれます!車検にも対応しています!



STIパフォーマンスキットを購入したときについてきたSTIパフォーマンスとリベラル、アルベロエンブレムを貼りました!



今回、コレミヤで買ったシフトブーツ、サイドブレーキブーツもついでに付けてもらいました!黒ベロア赤ダブルステッチに!純正のビニールビニールからかなり質感アップして満足です!またSIドライブスイッチも黒に変更しました!印象が銀に比べて引き締まった感じでとっても満足です!

今回は本当にまるで違った車になったかのようで、本当に満足なアップデートでした!リベラルさんの商品は本当に最高です!

お金が溜まったら次はリアディフューザー行きたいところです!





Posted at 2011/08/04 16:18:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年07月27日 イイね!

かわいい?えろい?かっこいい?

先々週の土曜日にぺんぎん組のみなさんとオフしてきました、ブログ上げるタイミング逃していたので簡単に!



三国峠?で富士山をバックにぱしゃり!



調子に乗ってマサトさんおっかけまわしていたら手痛いしっぺ返しが!POOさんがさっき停めてたところに緑色の液体がもれてたよ!クーラントじゃない? チェックしたら見事にタプタプ漏れてました(><
余っていたクーラントを補充。その後しろぱんさんと合流するために横浜に戻ったので、スバル山下でみてもらってゼロスポーツのホースを締めてもらいました。締めてもらってからは漏れはなし!リベラルのM氏に聞いたところゼロのホースは漏れやすいらしくて、僕もよく漏れてますよ! とのことでしたw



横浜でしろさんと合流!実際に見るのは初でしたが、プロドライブのラインめっちゃかっこよかったです!

その後は相談した結果ラアンスポーツにいくことに、ラアンは去年の12月に買ったステッカーを預けっぱなし(リップ取り外し、板金の都合すぐ貼れなかった)だったのでそれをつけてもらうことに!



WRブルーに映えるチェリーレッドのステッカー!僕はかなりかっこいいとおもったんですけど、ぺんぎん組の中では『えろい』『かわいい』『かっこいい』と賛否両論でしたw

話題変わって日曜日に地デジ化しましたね!すっかりわすれてて気づいたのが先週の金曜日!焦って価格COMで検索して注文しました。駆け込み時期なので一週間はかかるかなぁとおもってたらなんと土曜日に届きました!



レグザ19RE2です!3万円でした。リビングのテレビがレグザ37Z1で、わりとよかったのでレグザをチョイスしました!早く届いたおかげでF1ドイツGPも無事見れました!外付けHDD記録モデルを買ったので外付けHDDも近いうちに購入予定です!

Posted at 2011/07/27 17:34:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | クルマ

プロフィール

「オートメッセ http://cvw.jp/b/454618/41083759/
何シテル?   02/11 09:12
今回、NAインプレッサから憧れのSTI乗り換えにあたりみんカラをはじめてみましたHIDEWAY178と申します。車の知識もあまりなく、運転も上手くはありませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン20N NA2000cc 5MT WRブルーマイカ 初めて買っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
5年以上乗ってきたインプワゴンが車上荒らしにあったのを機に買い換えました。 昔から憧れだ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation