• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月09日

なんでなんやろなぁ・・・

なんでなんやろなぁ・・・ 今日はちとマジメな話。







この半年でオイラの身近な方が2人亡くなりました。

2人とも「自殺」
2人ともオイラより年下(35歳と37歳)
2人とも家庭ありました。



ナンか悲しいです。2人ともそんなに深い付き合いではなくて「ツレのツレ」って感じで、スノボ行ったときにゲレンデで合流、メシ会ある時にツレん家で合流みたいな感じの2人でしたが・・・面識あってしゃべったコトのある人間が亡くなるってゆうのは。。。


まだ原因が「病気で」とかなら、こんな気持ちにはならないんでしょうけども「自殺」ってゆうのは・・・悲しいゆうよりナンか悔しいとかってゆう不思議な感覚です。




そこにしか解決方法はなかったんやろか?

他に解決方法はなかったんやろか?



って・・・


人間、死ぬ気になればなんだって出来ると思います。ましてまだ人生これからで家族おるのにって。でも当人達はそこまで何かに追い詰められて、自ら命を絶つとゆう道を選んでしまいました。残念です。




もぅ亡くなってしまったんで、相談に乗るコトも一緒に解決策考えるコトも出来ませんが・・・残された家族のコト思うとツラいです。お通夜に行ったときに無邪気に走り回ってる子供の姿見ると涙止まりませんでした。

でもこれは多分「悔し涙」だと思います。




1人は2ヶ月前に会って話ししてて「今年も雪山遊び行くでっ!!おっさん、今年はグラトリ特訓せなアカンで~(笑)」って笑顔でゆうてくれてたのに。。。3日前にツレから訃報聞いたときはホント頭が真っ白になって、どうやってツレの家まで行ったか覚えてないくらいです。


式場着いて、お焼香済んで・・・そのうちに友人達がドンドン集まってきて。。。祭壇の写真囲んで思い出話してるうちに「せめて笑顔で送ってあげよう」と。。。みんなで笑ってしゃべってバカ話して送ってあげました。

1年ぶりくらいに会うツレも居て、彼がそうゆう場を与えてくれたと感謝して式場を後にしました。





ここ最近、世間でも不景気とか現代病ともゆわれる「鬱病」が原因で自殺する方が増えてるみたいですが、「自分で命を絶つ」ってゆうのは決してよくないコトだと思います。「お前はそんな状況になったコトないからわからんねん」ってゆわれたらそれまでですが、何らか解決策があるハズです。

それに自殺は、自分はラクになれるかもしれませんが、周りは余計苦しむと思います。




人間ホント死ぬ気になればなんだって出来ると思うし、周りに助けを求めるコトだって出来るハズです。そうオイラは思ってます。


人間は1人で生きてるんちゃうで!!

と。




一足先に旅立ったツレに。。。ご冥福をお祈りします。

ブログ一覧 | 虎太郎徒然日記 | 日記
Posted at 2009/01/09 11:29:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2009年1月9日 12:10
私が死にたくなったら、阪神さんに頼っていいですか?

たぶん、そのときは金貸してくれっていうと思いますが(爆)

ところで↓↓のフォグ、まぶしすぎ!

コメントへの返答
2009年1月9日 12:41
多分オイラのほうが先に「金貸して!!」ゆうてますから(爆)

フォグ、これでも遮光対策してるんやけどなぁ。。。今度会ったとき「生」で直視してみてください(笑)
2009年1月9日 16:40
悔しい悲しいなんかもやもやしますよね…。

死ぬ前に頼って欲しいですし一人でかかえこまないで欲しいですね…。

コメントへの返答
2009年1月9日 16:54
ホント複雑な心境です。。。

一番の親友にも何の相談もなく1人で抱え込んだまま旅立ったみたいですしね。。。

彼の分まで頑張って生きていこうってみんなで話ししてたんですが・・・ホント残念です。
2009年1月9日 18:38
はじめまして。
足あと辿ってきました。

残念な話ですね…。
実は一昨年の12月に僕の尊敬している方が自殺されました。
本当に僕のことを可愛がってくれた人でした。
衝動的な場合もありますし、問題を抱えていた場合もありますが、阪神虎太郎さんのご意見に同感致します。
他に選択肢はは無かったんでしょうか…。
辛い話ですよね。

初コメでダラダラと書いてしまいスミマセン。
コメントへの返答
2009年1月9日 18:56
コメ、ありがとうございます。

そこに結論を見出したコトについては本人にしかわからないし理解できないですが・・・周りのボク達は「何で?」としか言いようがないです。

ホント残念でなりません・・・と同時にまだまだ自分達が力不足なのも痛感いたしました。。。
2009年1月11日 10:47
おはようございます。
私のところへ足跡ありがとうございました。

個人個人の悩みは第3者から見て、本人にしか理解することが出来ないことがありますね。

最悪な事態になる前に、なるべく誰かか早く気付いて、声をかけなくてもそばにいるだけで安心するかもしれません…。

本人が良い方向に向かうなら、出来る限りの協力はしてあげたいです。


亡くなった二人の方へご冥福をお祈りします。



長文失礼しました。
コメントへの返答
2009年1月11日 22:25
コチラこそコメントありがとうございます。

2ヶ月前にはそんな素振りも予兆も全くなかったんですがね。。。一番の親友が一番ショック受けてます、「何で気付かんかったんやろ・・・」って。


向こうでガンガン滑ってるコト祈ってます、今は。。。
2009年1月11日 17:29
ホンマに ワタシも虎ちゃんと同じ思い…


残される周りの人達の事思ったら 一人で先に逝く事なんか出来へんかったと思うんやけど…

ま、でも どんな事も 当の本人にしか解り得ない コト があるもんね


人ってホンマに一人で生きてるんや無いのにな…


周りの人や色んなモノによって生かされてるのに…
って…


虎ちゃんとこんなマジな話するなんてな…
エロ以外でも話せるんや(笑)^^;
コメントへの返答
2009年1月11日 22:26
それだけ何かに追い詰められてたんでしょうなぁ。。。

突発的なんかどうなんかは今はわからんし。。。


残念でなりませんわ。。。

プロフィール

「@ヤタロウ こないだ行ってきましたよw」
何シテル?   04/02 22:49
「はんしんとらたろう」です。どうぞよろしく。 大阪万博年生まれです。 この「みんカラ」に出会って眠ってた「クルマ弄りたい病」がムクムクと。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sonic Design SF-SU2E(フロント)、SF-SU1E(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 18:54:05
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 23:21:30
C.C.Bait's 
カテゴリ:釣り
2010/02/12 17:06:53
 

愛車一覧

スバル フォレスター ぱぱ5号 (スバル フォレスター)
2023/04/22 納車 1/7に契約したから約3ヶ月? 他のメーカーさんに比べたら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
急遽4代目となったコイツ。 初めての水平対向とのお付き合いで色々わからないコトも出てくる ...
日産 ステージア ステ子ちゃん (日産 ステージア)
「日産の直6ターボで四駆」が大前提で探し始めた3代目となるクルマ選び。 これしかありま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
実弟のクルマです。 とりあえず。。。載せておきます(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation