• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阪神虎太郎のブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

自己記録更新。

自己記録更新。46cm

1850g



まだまだ小さいですが自己記録更新魚www




昨日琵琶湖で釣ってきました。
モチロン「サトシン塾」です。


今まで1cmとか2cmの更新ばっかりなんですが。。。ここ数回44cmから伸びず。
何回何匹釣っても44cm以下。

「これはきたやろ!!」って思った魚でも44cm・・・il||li _| ̄|○ il||li


すっかりネタになってたオイラなんですが。。。やっと2cmですが更新できました(笑)

すげー嬉しかったですwww


重さは間違いなく過去最高。
このあと夢の50UPを狙いましたが・・・次回に持ち越し。
残念でしたがまた楽しみが出来ましたw


そして帰り際、自己記録更新の記念に










サトシン村長がの記念サインいれてくれました(笑)


次こそは50UP釣るぞー!!
Posted at 2011/09/26 10:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り紀行 | 日記
2011年07月04日 イイね!

淀川キビレ。

淀川キビレ。節電の夏。


しなきゃいけないのはわかってるけど・・・ムリにして仕事能力落ちたり熱中症で倒れたら元も子もないんで、程々に。。。と思ってるオイラですが。

原発に変わる「何か」を早く確立させないとダメですよね。

頑張れ日本。



さて。

昨夜は淀川で釣りの大会でした。


梅田にある釣具店「1BAN」の店員さんのハギータくん主催の






13BEACH CUP


です。
淀川にかかる「十三大橋」のたもとが大会本部なんで「13CUP」なんですが(笑)


大会対象魚種は「キビレ」 チヌ(黒鯛)のヒレの先が黄色い魚です。これの一番デカいのん釣った人が優勝ですwww



ハギータくん個人主催の大会なんですが・・・参加人数は50人。そして驚くのが豪華賞品の数々!!!協賛品として、色んなメーカーさんが協力してくれてますw そこらの釣り大会の賞品なんかより豪華絢爛です(笑)

竿とかルアーてんこ盛り詰め合わせとか。。。


参加されてた某メーカーさんが「この大会のこの賞品おかしいってば(爆)」って言ってはるくらいですからw


そんな豪華賞品を獲得すべくみなさん頑張って釣り始めたワケなんですが。。。昨日は大変渋くムツカシイ釣行となったみたいで、釣って来られた方は約1/3。残りはボウズでした・・・。途中通り雨とか爆風で、一番釣れるポイントが崩壊したのも原因みたいです。

結果発表のあとはみなさんお待ちかねの抽選会w
協賛品の数々をジャンケン大会とかくじ引きで争ってみなさん笑顔で持って帰られてましたwww


かなり疲れましたが楽しい大会でしたw
また来年も開催予定なので、是非みなさんお越しくださいねw


えっ!?オイラですか???


オイラは・・・一応ハギータくんとは身内のような関係ですので、裏方さんでした(笑)
ですので賞品も釣果もなんもなしwww(爆)
Posted at 2011/07/04 10:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り紀行 | 日記
2011年04月25日 イイね!

金太郎飴。

金太郎飴。さていよいよ、今週末からゴールデンウィーク突入です。
世間では10連休とかゆうてますが・・・ウチはカレンダー通りです・・・

W飛び石休みとゆう不規則な生活にカラダはついていくのだろうか!?

てゆうか、まだなーんの予定も入ってませんがw(笑)





さて。


昨日は朝から琵琶湖にてバス釣りでした。先週は七色ダムでバス釣り。
久々の2週連続のバス釣りでございますw


モチロン、オイラが琵琶湖でのバス釣りといえば



サトシン塾

でございます。

朝から「○○ガイド最悪だもんでさぁー!!アイツ、人の後ばっかり追いかけてポイント盗んでそこでガッツリ釣りよるし!他の琵琶湖ガイドのHPを全部毎日見て、写真から場所判別して、そこに行くし!プロガイドとしてのプライドも何もあったもんじゃないだもんでさー!!!」と激怒してる村長と湖面へ(笑)


そーいえば、こないだブログで怒ってはりましたわ。お金もらって生活の生業としてる「プロガイド」としてプライドはないのか!?恥ずかしくないのか!?って。

ポイントかぶるとかは仕方ないにしても、他のガイド船見つけるたびに、いきなりスロー走行にして、そこで止めてお客に釣りをさすってのは・・・プロとしてどうかと。

そうゆう時はたいがいその人のブログに「パターン崩壊。1から練りなおしだ。どうしよう・・・」って書いてるそーです。お金とるならもっと自分で勉強すればいいのにね。

「お金払ってもらってるから釣らさないといけない!」の心情でしてるかもですが、生き物相手のコトなんで、釣れなくても仕方ないと思います。ガイド頼む人は、色んな釣り方勉強したり、プロと呼ばれる人の釣り方見たい・そのプロと一緒に釣りがしたい!と思って決して安いとはいえないお金払ってガイド頼むんですから、他のガイドの真似やポイント盗んで釣らすほうがお客に対して失礼だと思います。それならボウズのほうが気持ちええです。

と、モチロンそのガイドの実名はバンバン連呼してましたんで、オイラ達はそのガイドさんを頼むコトはないです(爆)



と、話しは戻って昨日の琵琶湖。

朝から爆風。湖面はうねり白波まで立つ始末。南湖へ進み釣り開始。
朝からシーアンカーを打って、両足を踏ん張りながらひたすらキャスト。


ん~釣れない(笑)


釣れても、20cmくらいの小バスちゃん。前日までは40cmとか50cmが釣れてたポイントらしいのですが。。。昨日の大雨と寒さでバスちゃんの居所が変わったか!?と色々ポイント移動してお魚ちゃん探してると・・・なにやら雲行きが(汗)


と突然の  (ひょう) が!!


大雨ならぬ大雹です。そしてまでもが!!!結構近くに落ちてます(滝汗)風も超爆風になってきたんで急いで避難!!!

ちょうど近くに水上警察あったんで、そこのドック付近で雹&雷宿りさせてもらいました。空は真っ黒だし、雷鳴りっぱなしだし寒いし。。。

まさかこんな天候になるって思わなかったから、クツは普通のスニーカーで中グチョグチョだし・・・il||li _| ̄|○ il||li

1時間強ほどすると、雨(雹)も上がり風も収まってきたんで再度出撃!
相変わらず湖面はうねってましたが・・・・


頑張ってキャストし続け、ようやく40cmUPのが釣れました!!そこからしばらくは「サービスタイム」突入したようで、40cm前半のプチラッシュ(笑)

しかし・・・数は釣れどサイズが一向に上がらず。。。

村長はその中でも51cmあげてるのに。。。連れも45cmあげてるのに。。。







何でオイラだけ40cm前半のしか釣れないのぉーーー!!!(爆)



結局、最後の最後までそのサイズから脱出するコトが出来ずタイムアップ。村長大爆笑・・・完全に昨日のブログのネタになってしまいました(ToT)


まぁでも、いつもながらの楽しい釣行で色んなためになる話や裏話もいっぱい聞けて相変わらず村長は最高ですねwww(笑)


次回のサトシン塾は・・・7月。オイラの誕生日月なので、自分で自分にご褒美がてら行ってきます(笑)
関連情報URL : http://www.satoshin.info/
Posted at 2011/04/25 12:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り紀行 | 日記
2011年04月18日 イイね!

今年初。

今年初。

外ではクスリ飲まなくても全然平気なのに、自部屋に戻るとくしゃみが止まらなくなり、鼻水垂れ流しで目が痒くなるのはナゼ?!

もしや・・・

ハウスダストが新たにオイラの「アレルギーリスト」に加わったのか!?また血液検査してこよかな。。。




てなワケで。

昨日は、今年初の七色ダムに行ってきました。モチロンバス釣りですよwww
当初1人で行く予定だったんですが、急遽高校時代の友人も一緒に行くコトに。


いつものように土曜晩出発で現地駐車場で車中泊。朝起きると気温は3度(汗)金曜の雨で急に気温も水温も下がったみたい。。。


あらましポイントは金曜日に行ったツレに教えてもらってたんですが・・・この日は大会も開かれてたため、そのポイントも崩壊(笑)

レンタルの2馬力ボートなんで、行ける範囲が狭くそれでも出来る限り色んなトコを回るんですが、中々釣れず。

そうしてるうちに、ほぼ5年ぶりのバス釣りとなるツレにアタリあり!!慎重にリール巻いてたぐりよせてきてあとはネットに入れるだけ・・・が


ボート際であえなく針がはずれてしまいバスは水中へ・・・残念っ!



その後も、バスの姿は確認出来るも釣れず・・・ボート上で昼ゴハン食べて桟橋に戻る時間も惜しんで釣りしてたんですが・・・釣れず。


「おいおい・・・またオイラボウズか!?」


と頭をよぎり始めた午後3時過ぎ。ようやくオイラの竿にアタリが!!ガッツリとフッッキングさせてそそくさとリール巻いて一気に抜き上げしましたwww


推定20~23cmくらいの小バスちゃん♪




ようやく、淡水・海水魚あわせて今年の「初お魚ちゃん」触るコトが出来ました(笑)


その後はツレに何とか釣ってもらおうと懸命にバスのいてそうなポイント回るもタイムアップ・・・残念っ。でも「楽しかった!!また連れてきてな!!」といわれたのは幸いでした。



オイラはもっとテクニックとか考え方を鍛えないとダメですなー。反省。



でもって。

今度の日曜は琵琶湖でバス釣り(爆)
今年2回目の


サトシン塾


です。なにやらサイズも数もすごいコトになってるみたいなんで超期待して行ってきますwww

Posted at 2011/04/18 12:11:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り紀行 | 日記
2011年02月26日 イイね!

改造。

改造。来週の日曜は・・・

我人生において最大に近いイベントが待ってます・・・

気合いいれないと。。。結果はまたw



さて。

そろそろ季節もよくなってきはじめて、本格的にバス釣りシーズン到来。
道具もそろそろメンテして、春のスポーニングシーズンに合わせなければw


とゆうコトで、今年はリールをちとカスタマイズしてみました。


純正のままでもいいのですが(モチロン、メーカーさんが最良の設計してるハズですから)、自分が使い勝手がよくていざとゆうときにミスなく反応してくれる、やっぱりクルマと同じで自分の道具は使いやすいようにカスタムするほうがいいのかなとw(笑)


でね、この写真のハンドルを交換したのですが。。。結構高いのですよ、新品で買うと(汗)

てなワケで、先日某オクに安価で出品されてたので落札w 早速取り付けしようと思ったら。。。ネジが1個欠品(汗)

いつもの某釣具屋で注文して。。。昨日入荷したので取りに行って装着してみましたwww


純正のノブは平たいので、指2本ではさむ感じで回すのですが、これは丸型なので指3本でつまめるので力もかけれるし、とっさの時に握りやすいですwww

交換して大正解でした♪



こうなると。。。他のリールも全部交換したいのですが・・・・


あと5台もあるからどうしよう!(自爆)


コツコツと内職でもするか・・・・♪~( ̄ε ̄;)
Posted at 2011/02/26 18:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り紀行 | 日記

プロフィール

「@ヤタロウ こないだ行ってきましたよw」
何シテル?   04/02 22:49
「はんしんとらたろう」です。どうぞよろしく。 大阪万博年生まれです。 この「みんカラ」に出会って眠ってた「クルマ弄りたい病」がムクムクと。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sonic Design SF-SU2E(フロント)、SF-SU1E(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 18:54:05
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 23:21:30
C.C.Bait's 
カテゴリ:釣り
2010/02/12 17:06:53
 

愛車一覧

スバル フォレスター ぱぱ5号 (スバル フォレスター)
2023/04/22 納車 1/7に契約したから約3ヶ月? 他のメーカーさんに比べたら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
急遽4代目となったコイツ。 初めての水平対向とのお付き合いで色々わからないコトも出てくる ...
日産 ステージア ステ子ちゃん (日産 ステージア)
「日産の直6ターボで四駆」が大前提で探し始めた3代目となるクルマ選び。 これしかありま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
実弟のクルマです。 とりあえず。。。載せておきます(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation