• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阪神虎太郎のブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

そういえば。

昨日ゴルフで、ETC割引になって初めて高速で長距離乗ったんですが。。。


といっても半分以上は 名阪国道 でしたがね(爆)





朝8時くらいに西名阪松原IC通過したんですが、心なしか交通量はいつもの日曜の朝に比べると多め。

天理IC越えて名阪国道に入るとやはりココも多め。それでも渋滞はありませんでした。


帰りは5時半くらいに五月橋IC進入。クルマの量はやはり多め。それでも渋滞はありませんでした。

西名阪郡山IC過ぎた頃に電光掲示板に「柏原ー香芝 事故渋滞中」と表示されてたんで、香芝ICで降りて国道&裏道抜けて帰宅。




でね。


往復運転してて思ったんですが、このETC特需でホント わが道をゆく ドライバーが多くなったと思います。

行きも西名阪で、走行車線2車線はスイスイ流れてるのに、追い越し車線はノロノロ。オイラは真ん中車線を走ってたんですが、藤井寺IC過ぎる頃に追い越し車線の先頭に追いつきました。

某メーカーの1BOXが80km/hくらいでひたすた走ってます(松原料金所からずっとね)当然その前はガラガラ。通り過ぎるときその1BOX見ると家族連れでした。

ゆっくり走りたいんなら、走行車線走るべきですよね。追い越し車線はずっと走り続けると交通違反でもありますし。

そうゆうクルマのおかげで、イライラ運転するドライバーも出てきて、無理な追い越しかけて事故したりする可能性もあるワケですから。


当然帰りも交通量多いのに、そうゆうクルマは多く見られました。偏見かもしれませんが家族連れの1BOXが多いように感じました。

その中でも一番遅かったのは追い越し車線を60km/hくらいで走ってる、高齢者マークつけたジャガーでした(笑)



あとは無理矢理割り込むヤツ!


これはホントに「ヒヤッ」とするし「ムカッ」とします。ウインカーも出さずにいきなり右へ左へと。自分の運転テクニックに酔ってるのかどうか知りませんが、ホント危ないです。

そうゆうのに限って、前が詰まってるのに後ろで蛇行運転してベタベタに突付いてきますねん、これが。


帰りに1台、後ろに付いた某メーカーの昔の商業用バンがこんな運転しておりましたんで、ブレーキ踏んでやりましたがね(爆)


追い越しするなとはいいませんが、もっと余裕もって他人に迷惑かけない運転して欲しいもんです。巻き添え食らうんだけはゴメンですもん。




あとは、故障車の多いコト!!


合計6台見ました、路肩止まってるの。内2台はタイヤ交換してました。モチロン突然パンクしたり故障したりはあるでしょうけど・・・普段からメンテしてない人多いのでわ?って思います。


高速走る前は点検してから乗りましょう、って教習所の本にも書いてあったハズです(笑)最低限の点検だけは済ませてから走ったほうがいいと思うんですがね。。。自分のためにも他人のためにも。



ナンにせよ、ホント高速道路が走りにくくなったように感じます。これから控えるGWもすごいコトになるんでしょうなぁ・・・(滝汗)



6日のゴルフ以外はおとなしく近場で過ごそうと誓ったオイラであった・・・(爆)



みなさんも気をつけてくださいねぇー、そうゆう「わが道ドライバー」に巻き込まれないようにw 


2009年04月20日 イイね!

暑かった!!!

暑かった!!!競馬の皐月賞、買わなくてよかった@虎太郎です(笑)

先週の桜花賞は・・・3連単の3着を買ってなくてハズレ。皐月賞は予想立ててたモンの土曜日バタバタしてて買いそびれ「まぁ、ええか」と断念したんですが、それが「」と出ました(爆)

次回のG1は獲りたいですw




さて、本題。



昨日は約1ヶ月以来のラウンドでした。京都の月ヶ瀬カントリークラブってトコで、前に優待券当選してたんで、お安く回ってきましたw

メンバーは高校からのツレと実弟と東大阪のお仕事仲間です(笑)


一昔の前のゴルフ場てな感じで、クラブハウスは名阪国道沿いのモーテルみたいな建物で、ロッカールームはオイラの中学生の頃の部室って感じでした(笑)


コースは山岳コースで、ブラインドホールが多くアップダウンもキツかったんで、足腰鍛えられました。

残り200ヤードから5階建てビルくらいからの打ち下ろしあるし、カート降りて歩いて渡らないといけないくらいキケンな上り下りもあるし。。。初めてセルフで回るにはちと厳しいコースでした。



それでも、天気はものすごくよく真夏並の気温でした。半袖着て行ったんですが、ズボンは「山間部やからちとは涼しいやろ」って思って若干厚めの生地のん履いてたんですが・・・


下半身蒸し風呂状態・・・


ズボンベタベタで気持ち悪かった・・・il||li _| ̄|○ il||li



それにも増して 虫が大量発生。特に「蚊」!!アドレスはいっててもカラダの周りに10匹くらいブンブン飛んでるし、カート移動中もくっついて飛んできます。

3度ほど蚊のせいでミスショットしてます。。。(とゆうコトにしときましょう(爆))




それでも、今回実戦初投入だったドライバーとアイアンはフィーリングよかったですw ドライバーに関しては完全に打ち込み不足だったんですが、今までのよりは感触よかったです。これでもっと打ち込んで自分のスイングに合ったポジション決めれれば、飛距離・方向性共によくなるかと。


今回はどのクラブとも、左に引っ掛ける球が多かったんですが、完全に「打ち急ぎ」のミスで、実弟が後ろから見てて「インパクト前に右肩が前に突っ込んでから振ってる」と帰りのクルマん中でゆうてくれたんで。。。次回はそこに注意してスイング心がけたいです。

あとはやはりいつもながらアプローチとパターの精度を上げないとダメですね。練習場では出来てるアプローチも実戦になるとどうしてもミスが出ます。これも打ち急ぎと球の行方気にしすぎなんでしょう。

「オーバーしたら」とか「ショートしたら」って考えすぎで、インパクト瞬間に完全に手打ちになって手首で調整してるんでしょう。練習あるのみですねw



スコアのほうは 53(20)-57(20) 110 と全然納得出来るモンじゃないんですが、ミスの原因がほとんど打ち急ぎなんで、次回のラウンドに繋がったんじゃないかと。




しかし・・・練習場のような球って中々出ないもんですよね。。。(笑)





そんでもって今回のラウンドは、暑さのせいかハプニング多すぎ!!


後半4ホール目でツレが「アプローチとサンドウェッジがない・・」と。後ろの組に聞いても「なかったよ」と(汗)


結局7ホール目にさしかかったとき、ゴルフ場の方が「3ホール目のグリーン脇のラフに埋もれてました」と持ってきてくれましたがね・・・(汗)



で、その7ホール目で今度は実弟が「カートのリモコンがないっ!!」と騒ぎ出しまして・・・お尻につけてたリモコンがなくなってました・・・il||li _| ̄|○ il||li


リモコンは紛失すると弁償です(4万円でした)。ラウンド終了後、係員とカートに乗って捜索活動するコトに。

結局6ホール目の山の中腹の斜面に転がってました・・・ブラインドで先が見えなくて、前の組がいるかどうか確認しに登ったときに落としてたみたいです。。。



帰りも西名阪の柏原IC付近で追突事故渋滞してたし・・・ナンだカンだで大変疲れたラウンドでした(笑)



次回ラウンドは100切れるように練習積んで頑張りますw


プロフィール

「@ヤタロウ こないだ行ってきましたよw」
何シテル?   04/02 22:49
「はんしんとらたろう」です。どうぞよろしく。 大阪万博年生まれです。 この「みんカラ」に出会って眠ってた「クルマ弄りたい病」がムクムクと。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
5 678910 11
12 131415 1617 18
19 20212223 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

Sonic Design SF-SU2E(フロント)、SF-SU1E(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 18:54:05
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 23:21:30
C.C.Bait's 
カテゴリ:釣り
2010/02/12 17:06:53
 

愛車一覧

スバル フォレスター ぱぱ5号 (スバル フォレスター)
2023/04/22 納車 1/7に契約したから約3ヶ月? 他のメーカーさんに比べたら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
急遽4代目となったコイツ。 初めての水平対向とのお付き合いで色々わからないコトも出てくる ...
日産 ステージア ステ子ちゃん (日産 ステージア)
「日産の直6ターボで四駆」が大前提で探し始めた3代目となるクルマ選び。 これしかありま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
実弟のクルマです。 とりあえず。。。載せておきます(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation