• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阪神虎太郎のブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

菌増殖中・・・il||li _| ̄|○ il||li

菌増殖中・・・il||li _| ̄|○ il||li今年は「杉」より「桧」の花粉にやられてる@虎太郎です・・・


毎年花粉に弱くなっていってるのは気のせいなんやろか・・・(汗)明日のゴルフがコワイです・・・クスリと目薬忘れないようにせねば。。。





さて、本題。



今朝6時頃、気持ちよく爆睡しておりますと突然


「パァーーーーーンッ!!」


とけたたましい音で目が覚めました。

頭が完全に寝ぼけてましたんで、始めは何の音かわからず。するとまた同じ音がして・・・ん?!どう聞いても



フェラーリホーン


ですやんか。。。「ダレやねん・・・こんな朝から鳴らすヤツは」と思いつつ、よく聞くと家の前のオイラの借りてる駐車場から鳴ってます(汗)しかも20秒くらい鳴り続け・・・il||li _| ̄|○ il||li

そんでもって、駐車場に止めてるクルマでフェラーリホーン設置してるのはオイラだけ。




慌てて飛び起きて着替えてクルマに行こうと玄関出たんですが鳴りやみました。念のためクルマに行ってみたんですが、何も異常ナシ。


モチロン、警報機も作動してないし、怪しい人影もありません。ボンネット開けて配線確認するも、ショートしてる形跡もないし・・・


頭の中「?」だらけでそのまま部屋に戻り、仕事までまだ時間あったんで横になっておりました。



すると8時半くらいに再びクルマが雄たけびあげはじめました・・・il||li _| ̄|○ il||li



近所の人も出てきて大騒ぎ・・・(激滝汗)オイラがクルマに辿り着くまでに音は鳴り止んだんですが、1人のおっちゃんが「このクルマやわ!!」とオイラのクルマ指指してます、やはり。



全くもって原因不明です・・・


エアホーンなんで、コンプレッサーが回って空気をパイプで送ってラッパ鳴らすんで、原因として考えられるのは3ヶ所。



●ホーンボタンの接触不良。
●純正ホーンのリレー故障
●エアホーンのリレー故障。(ハーネスのリレー)




この中で一番原因として考えられるのが、やはりエアホーンのリレーでしょう。。。FIAMMのリレーとミツバの「エアホーンハーネス」のリレーのどちらかがお亡くなりになった可能性が高いですね(汗)


とりあえず、また鳴りっぱなしになれば近所迷惑甚だしいんで、コンプレッサーに繋がる配線抜いておきました。




FAIMMのリレーは、前に一度コンプレッサー壊れて買いなおした時の新品リレーが倉庫に転がってましたんで、ハーネスのリレーは今から電話で在庫ある店探さねば・・・


明日早朝よりゴルフやのに、仕事終わってから配線再度チェックとリレー取替え作業です・・・il||li _| ̄|○ il||li



それか他に原因考えられますかねぇ???しかし




最近、クルマにちょこちょこ続けて異常が出始めてます・・・il||li _| ̄|○ il||li



とうとう「菌」に感染したのか・・・(汗)


お祓いせねば・・・



2009年04月16日 イイね!

クルマの盗難。

クルマの盗難。今度の日曜日は、今年5回目のゴルフ。お願いですから晴れてください@虎太郎です。

今んトコ、予報ではとりあえず「晴れ」です。変わらないコト祈っておきます。

心優しい方、一緒にお祈りしてください(笑)




さて本題。


いつもお昼間の仕事中にみんカラ徘徊してるオイラですが。。。ホント最近


「クルマが盗まれました」


って記事よく見かけます。とゆうオイラも先日、某ミク●ィのステージアのコミュで盗られた方いらっしゃんったんで記事にあげましたがね。

この不景気な世の中に乗じて車両盗難事件が増えてるコトもあるか思いますが。。。すごい多いですよね(汗)




今まではあまり身近で「クルマパクられた!!」って話しはあまり聞かなかったんですが・・・こうやってたくさんの記事見るとホント怖いです。


身近では、ツレがエンジンかけっ放しでコンビニ入ってタバコ買って出てきたらクルマがなかったとか(これは自爆ですね・・)、実弟がゴルフショップの駐車場で窓割られてクラブ一式パクられたとか。。。

オイラ自身も24歳くらいの時に「車上荒らし」には遭ってます。ちょうど椎間板ヘルニア患って入院してるときで。。。オヤジが慌てて病院に飛んできました。

外出許可もらって愛車見に行くと・・・運転席の窓は割られて中はグチャグチャ(汗)特にハンドル周りがグチャグチャで、どうも直結してクルマごと持って行こうとした感じでした。しかし幸いなコトに・・・

2ヶ月入院してる間エンジンかけてなかったもんで、バッテリー上がっててエンジンかからなかった模様(笑)


今だから「(笑)」で済ませれますが当時はショックでした。。。そんでもってそれを機に「盗難警報装置」を設置するようになりました。



そこで色んな記事見てて思うのが


「盗られた人は警報機つけてたんやろか?」


ってコトなんです。



設置してなくて盗られてたら、夜間とかであれば気がつかないかもしれませんが、もし設置してて盗られてるんであれば・・・大問題です(汗)


モチロン、設置してる機種とかメーカーで色んな装備があるので一概にはいえないかもしれませんが

「防犯実績No1!」とか「世界最高峰!」


を謳ってる某メーカーのだったらホンマエラいコトです。どんな手立てしても無意味なのか!?


そりゃあ設置したからといって100%盗難を防げるモンじゃないのはわかります。それでもやっぱり・・・ある程度は期待しますやんか。

自宅駐車場だけじゃなくて、色んなトコ止めたりもするし。。。


それこそ


ナイト2000


乗らないとダメになってきます(爆)




モチロン一番悪いのは、人のモン盗るヤツです。でもそいつらに対して予防してるコトが無意味に近いようなコトになると・・・ホントどうすればいいんでしょうかねぇ・・・(汗)

シャッター付ガレージとかに止めればいいんでしょうけど、場所とか予算的にダメな場合もあるワケやし。。。



出来る限りの自己防衛して祈るしかないのか・・・



今の警備体制にプラスできるようなコトをちょいと色々考えてみよう。。。



※画像はイメージです。



2009年04月13日 イイね!

最近のクルマって。。。

最近のクルマって。。。やっとマスターズが終わって寝不足の日々から開放されます@虎太郎です。

昨夜は頑張って3時半まで「24」のDVD見て起きてて、それからマスターズ見て朝迎えましたんで・・・一睡もせず仕事です(汗)

しかしながら、片山プロが日本人最高タイの単独4位でフィニッシュして、最後は3人のプレーオフ見れて、寝ずに見たかいはありました(笑)

今日は昼飯食ったら仕事しながら 船漕いでる コトでしょう・・・(爆)





さて。


土曜日、人生初のオフ会に初参加させていただく予定してたんですが、急な用事が入り泣く泣く断念・・・il||li _| ̄|○ il||li


仕方なく、11時過ぎに用事済んだんでそのまま24時間営業の打ちっ放しへ。現地着いてクルマ止めてると・・・


あれだけナゾやった 足回りの異音 が消えてます!!


何度前後退しても鳴ってません。嬉しいんですが・・・ナゾだらけで気持ち悪いです(爆)



※「足回りの異音」については  ココ見てください(笑)


足回りからの異音


そんでもって昨日。


異音解消の報告かねてちょうどハブリングもはめて100km強走ったんで、念のためボルトの増し締めしてもらうためにいつものショップ パドック泉 さんへ。



すると、お店の常連さんでオイラもよく知る人が来てました、


土曜日納車されたばっかりのベルファイアの新車で。


グレードとかはよくわかんないんですが、本人いわく「ええやつ!」ゆうてましたわ(笑)



オプションとかも色々付けてたみたいですが・・・ホント最近のクルマってすごいですね!!久々に最近のクルマの中を隅々まで見せてもらいましたが。。。



「ボタン」がいっぱいついてるっ!!

ほとんど「電動」ですやんかっ!!

ナビなんて社外品買う必要全くないですやんっ!!




まぁ、グレードとか車種で違うんかもしれませんが、ドアは電動で開閉するしシートは電動で動いて助手席にまで下から足置き場出てくるし。。。


ナビにいたっては、HDD内蔵でCD自動録音した上に、勝手にFMからアルバム名拾って来て、アーティスト別に自動で分類されてるし。。。スピーカー11個+ウーハーまでついてるし。。。


冷温庫もあるしUSBもあるし・・・ホント、クルマで生活十分出来そうです(笑)


昔のクルマに比べると「ここにこれあったら便利やのになぁ。。。」とか「ここはこうあるべきやで」ってコトがすでに標準で装備されてて、オイラみたいにあとから色々弄ぶ必要ないんですよね。


メーカーさんも色々努力してはるんやなぁってつくづく思いました(笑)

始めに自分が納得するようにディーラーオプション付ければ、パーツ交換するコトなんてないんでしょうねぇ。。。と10年落ちのクルマ乗ってるオイラは感じました。


そりゃあ色んなトコをこだわればキリがないんでしょうけど、オイラなら純正レベルで大満足できるコトでしょう。



ホント技術の進歩ってすごいです。



かといって、オイラは新車に買い換えるつもりはさらさらありませんがね(爆)
諭吉さんおらんし、今乗ってるステ子ちゃん以上に「欲しいっ!!」って思えるクルマが今はないんでね。。。♪



消耗品とか純正交換部品の在庫がなくなるって恐れもあるんですが・・・まだ当分新車はおあずけです、オイラ。

でも、今後の勉強のために休みの日にでも久々にディーラー回りしてこよっと(笑)





2009年04月11日 イイね!

ありがとう!広島市民球場!

ありがとう!広島市民球場!金本知憲41歳。

あんな41歳になってみたい虎太郎@アラフォーです(爆)


その為にはまず 護摩行 せなアカンかも・・・(滝汗)





さて。


そのアニキですが、1ヶ月で2度の3打席連続ホームランは史上初の快挙!1シーズン2度目の3打席連続ホームランもセ・リーグ初のおまけ付w


いやはやホンマに 恐るべし41歳 です。




これでチームも勝ってればゆうコトなしっ!やったんですが・・・

対讀賣戦8連敗・・・il||li _| ̄|○ il||li


あの「悪夢の10.8」の後遺症なんですかねぇ。。。早く払拭せねばっ!!!



さて、そんなアニキはご存知の通り「広島東洋カープ」からFAで阪神タイガースに来たワケなんですが、そのカープは今年から本拠地が新しくなり「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)」となりました。


去年までは、平和公園の向かいにある 広島市民球場 が本拠地だったワケなんですが。。。オイラは毎年9月に恒例行事として


「阪神vs広島 日帰り応援弾丸ツアー@広島市民球場」


に有志募って行っておりました(笑)あの市民球場のアットホームさがたまらなく好きで、グランドとスタンドの距離がすごい近く、ライトスタンドのスクワットで「球場壊れんちゃうか!?」って思うくらいの古さが最高でしたw



モチロン去年も行ったワケなんですが。。

「これで市民球場最後かぁ・・・」

って思うと色んな思い出が蘇ってきまして。。。

一番の思い出は、アニキの実のアニキ(金本選手の実兄)にお会いするコトが出来て、一緒に写真撮ってもらって色々お話させてもらったコトですねw


野球以外では・・・若かりし頃(20歳くらい)、年間45日くらい仕事で毎年広島行ってまして・・・色んな「悪さ♪」してたコトですね(笑)

あの頃が人生最大のモテ期でした!!(爆)




そんでもって帰り際、ツレにバレないように涙隠して球場に一礼して帰路につきました。

そんな思い出の日の写真が、こないだHDD整理してたら出てきましたんでフォトギャラリーに先日アップしました。

よければ見てやってくださいw




2008年9月7日 広島市民球場①


2008年9月7日 広島市民球場②




さて今年は「新球場応援日帰り弾丸ツアー」は決行されるのかっ!?


日程的にはちとしんどいんだが・・・♪~( ̄ε ̄;)


Posted at 2009/04/11 16:08:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 獣王無敵 阪神タイガース | スポーツ
2009年04月06日 イイね!

気分転換。

気分転換。阪神タイガース、開幕負け越しスタート・・・il||li _| ̄|○ il||li

ん~打線がイマイチ機能してないような気がする@虎太郎です。

得点はとれてるんですが、ここで!!って場面で凡退多いですねぇ。。。先発ものーみ・しのぶと不安を残す結果になったし。明日からの本拠地甲子園開幕で良化するコト期待です。

下さん・久保・石川ですかね、先発は。



さて。


土曜日、ツレが「ゴルフ練習付き合ってー」ゆうんでまたしても奈良まで遠征。8時半~11時半までみっちり練習。アプローチ中心に練習したとはいえ、約350球消化。

そんでもって途中で練習場に置いてある ヨネックス の試打クラブを借りて打ってたんですが。。。ヨネックスといえば 石川遼プロ。


その遼クンが今使ってるドライバーを借りてみたんですが(シャフトはメーカー純正のん)、ヘッドは430ccと小ぶりながらよく飛びます。

方向性もよくて、今自分が使ってるのよりいい感じです(汗)ただ若干「物足りなさ」は感じました。



そして昨日。


何も予定なく、ムスメも朝から友達と遊びに行ったんで。。。19日のラウンドの為のボールを近所の ゴル●5 に買いに行くコトに。

店内プラプラ散策しておりますと、3/20に発売された テーラーメイド の新しいドライバーがありました(知ってましたけど(爆))

試打はしたかったんですが、振ってしまうと「う~欲しいっ!!」ってなるのわかってたんで、あえて避けてたんですが・・・先日実弟が試打してきて「ええで。。。アレ」ゆうてたし、試打室ダレもいなかったんでつい・・・(笑)

土曜日にヨネックスのドライバー試打したのもあったんですがね・・・♪~( ̄ε ̄;)



このクラブ、ヘッド部分とシャフト部分がネジで着脱できるようになっておりまして、自分の好みにアングル調整できるようになってる優れものです。

その日の調子によって色んな球筋に対応できるってコトです。シャフトは5種類ありまして、そのうち4種類が置いてましたんで全部試打するコトに。



ゴル●5は、コンピューター診断してくれますので、だいたいですが球筋とか飛距離とかが目に見えてわかります。

1時間くらい打ちまくって、さらにクルマに積んであった自分のドライバーも持ってきて比べてみたんですが・・・


やっぱり新型はいい!(笑)


その中でも ツアーAD EV-6 のシャフト(遼クンが使ってるシャフト)が飛距離・方向性共に抜群でした。


でもね。。。定価84,000円もします(激汗)



到底買えるワケもなく・・・帰ろうとしてたんですが。




「今キャンペーンで●●%引きになってて、さらにその使ってはるクラブ下取りして、その買取ポイントとすでに溜まってるポイント使ってもらうと・・・差額30,000円でOKです!」



と悪魔の店員の電卓攻撃受けてしまいました(自爆)


30,000円とゆう金額も魅力的やったんですが、それより下取り金額がいつもいってるショップよりも格段に高く、ヤフ●クでの同じクラブの落札相場よりも高かった(その場で携帯で調べた調べた(爆))んで。。。それに最近ちとストレス溜まり気味なんもあり



買っちゃいました♪



計画的衝動買いです(自爆)モチロン、支払いはカードで分割♪(笑)




早速それ持って昨夜も打ちっぱなしへ。アイアンでカラダ暖めて、いざNewドライバー。


ヘッド体積が460ccから420ccに減ってるにも関わらず、飛距離は前より伸びて方向性もよくなってます。さらに、アングル調整して打ってみると「NU」ってポジションでキレイなハイドローの球がおもしろいように打てます♪


しばらくはこれで打ち込んでみたいと思います♪でもって、おもしろいから調子乗ってドライバーばっかり打ってたおかげで



本日は筋肉痛&手のマメ痛いです・・・



そりゃあ2日で800球近く打ってるもんね・・・♪~( ̄ε ̄;)
本日はカラダ労わります・・・(笑)



ん?あっ!!!メインのゴルフボール買うん忘れてたぁ!!!



明日買いにいこう・・・il||li _| ̄|○ il||li



プロフィール

「@ヤタロウ こないだ行ってきましたよw」
何シテル?   04/02 22:49
「はんしんとらたろう」です。どうぞよろしく。 大阪万博年生まれです。 この「みんカラ」に出会って眠ってた「クルマ弄りたい病」がムクムクと。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
5 678910 11
12 131415 1617 18
19 20212223 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

Sonic Design SF-SU2E(フロント)、SF-SU1E(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 18:54:05
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 23:21:30
C.C.Bait's 
カテゴリ:釣り
2010/02/12 17:06:53
 

愛車一覧

スバル フォレスター ぱぱ5号 (スバル フォレスター)
2023/04/22 納車 1/7に契約したから約3ヶ月? 他のメーカーさんに比べたら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
急遽4代目となったコイツ。 初めての水平対向とのお付き合いで色々わからないコトも出てくる ...
日産 ステージア ステ子ちゃん (日産 ステージア)
「日産の直6ターボで四駆」が大前提で探し始めた3代目となるクルマ選び。 これしかありま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
実弟のクルマです。 とりあえず。。。載せておきます(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation