• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阪神虎太郎のブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

エロ化。

エロ化。昨夜無事 虫さん達の死骸の供養 が滞りなく行われた@虎太郎です(笑)

さすがに晩に自宅ガレージでケルヒャー使うとまた通報されそうだったんで、久々にカーピカ行きました。300円で9分間(洗剤込)ってお得なん?!(爆)

せっかくキレイにしたんで、今週は出かけるコトは少ないでしょう(@天気予報悪し)



さて、本題。


先日、コテツ氏にしていただいた

電源&アーシング強化@阪神タイガースバージョン

なんですが、オーディオの音質UPに続き、日曜の宮島日帰り旅行でも素晴らしい走行性能UPを体験させていただきましたw



さて、その施工していただいた時にどうしても邪魔で行き場なくバッテリー側面に両面テープで貼り付けてた

ホットイナズマMR 阪神タイガース優勝記念限定バージョン

なんですが。。。先日ツレにコテツクオリティーを見せたところ


「せっかくここまでしてもらってるのに・・・どうせ○○クン(オイラね)がココでええよ!ってゆったんでしょ?(笑)せっかくの限定バージョンなんですし、この施工にコレはダメですからちゃんと魅せましょう!!」


と(叱られ爆)



とゆうのも、このホットイナズマ。2003年9月15日、阪神タイガースが18年ぶりの優勝した時に個数限定で発売されたモノなんです。




くしくもその日は、オイラ


甲子園球場ライトスタンドで歓喜の胴上げを生で見てるんです♪


たまたまデーゲーム(@広島戦)見に行きたくて早めにとってたチケットがまさか胴上げ見れる試合になるなんて。。。



マジック2で迎えた当日、デーゲームの広島戦に勝って横浜スタジアムで行われる横浜vsヤクルト戦(午後4時試合開始)で横浜が勝ったら優勝!とゆう条件の中、午後2時甲子園で試合開始。


先発は阪神は伊良部投手・広島は河内投手。
3回に広島にシーツの2ランで2点先制されて重苦しい雰囲気。打線も湿ったまま迎えた5回裏。2アウト2塁からこの日スタメンの沖原選手がライト前タイムリーで1点!


そのまま試合は終盤へ。そして8回裏。先頭打者は途中出場の片岡選手。バットを振りぬいた打球はライトスタンドへ一直線の同点アーチ!!

さらに2アウト満塁になりバッターはオイラが崇拝する桧山進次郎選手!!

大きな当たりもセンターフライ・・・il||li _| ̄|○ il||li


ちなみにこのセンターフライの後「あぁ~!!もぅ・・・」って大変悔しがってるオイラと一緒に行ったツレの姿が・・・この日中継のあったサンテレビ様でアップで映っておりました(爆)ビデオにも残して保管してます。。。(笑)


そして9回裏、1アウト満塁。バッターは赤星選手。星野監督が肩を抱いてナニやらごにょごにょ・・・


そして。。。鶴田投手の投げた初球をフルスイング!!!打球はライトの頭上を越えてサヨナラタイムリー!!!


この時点でマジック1。横浜スタジアムでも横浜が大きくリード。お立ち台では片岡選手が「今年のね、一年間のいろいろな思いを込めて、この一振りにかけました。あとは楽しんで待ってください!」と言えば殊勲の赤星選手は「横浜勝つように応援しましょう!」 と。


そしてここから甲子園の粋な計らいが。。。バックスクリーンで横浜スタジアムの試合を中継してくれたんです!!

応援団も横浜選手のヒッティングマーチ演奏して。。。横浜スタジアムでは1塁内野席に1人で陣とるタイガースファンの姿も(笑)


午後7時過ぎくらいから、1塁ベンチに選手達が姿を現しはじめ、その選手主導で球場全体でウェーブ!!


そして歓喜の瞬間・・・「あと1人」コールが甲子園を包む中、ヤクルト最後のバッターが内野ゴロ!!!

矢野選手を先頭に選手達がマウンドへ!!そして胴上げ・・・


この瞬間、ツレと号泣して抱き合って喜んでたんですが・・・今でも鮮明に星野監督が宙に舞う姿はハッキリ覚えてます。


そして星野監督の「あ~しんどかった」の一言で始まったインタビュー。それからチャンピオンフラッグ持っての場内一周などのセレモニーが始まって。。。モチロン帰りの阪神電車は大騒ぎ(爆)

そのまま梅田経由でミナミに出て、ソニータワー前で号外新聞確保して別のツレと合流!オイラもツレも応援ユニフォーム着たまんまやったから歩くたびに囲まれて大騒ぎで。。。長堀からひっかけ橋まで2時間くらいかかりましたわ(笑)

この時の号外新聞は今でもキチンと保管してますw


そして朝までミナミで大騒ぎして、翌日は電話出れなくて(@ノドガラガラ)仕事にならなかった記憶があります♪~( ̄ε ̄;)



いやぁ~ホントいい思い出です(爆)




と、話が大脱線してしまいましたが(滝汗)


そんな思い出深い逸品を側面に貼り付けてるのは忍びないと、ツレが忙しい合間縫ってスペシャルなブツを作ってくれましたw


そんなツレの心遣いが大変嬉しい感動の逸品は



コチラ




アンバーな光が大変エロティックにエンジンルームを照らしてくれてます(爆)


さらに後日、空いてる隙間にナンらかのロゴを彫ってくれるそうですw


ホントながらこのツレにはいつも感謝感謝ですわ♪



さて今晩はオヤジのクルマに乗ってコーナン行かねば。。。黄色のタイラップ仕入れにね(笑)



ちなみに・・・今回の工賃は。。。まだ払ってない(爆)だって「ん~余ってる材料で作ったし。。。まだ完璧じゃないから」ってゆうねんもん♪~( ̄ε ̄;)

今度焼肉でもおごります(爆)
2009年06月09日 イイね!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!

■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)

30代

■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)

  日産 ステージア 平成13年式 GF-WGNC34

■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)

  みんカラ(笑)

■ 普段どこでLEDを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)

  カー用品量販店・オンラインショップ・オークション

■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?

  ナンバー灯

■ LEDを購入する金額はいくらですか?

  性能に見合えばあまり金額は気にしない

■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?

  明るさ・見栄え

■ PIAAに期待する事は?

  廃盤車にも対応する商品をもっと作って欲しい

■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

  もぅ廃盤のクルマなんで。。。ランプ類くらいは目立ちたいです(笑)

※この記事はPIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2009/06/09 10:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年06月08日 イイね!

世界文化遺産への旅。

世界文化遺産への旅。本日の日記はちょいと「絵日記」風に(爆)




昨日、相方さんと久々に遠方ドライブに行ってきました。こないだのブログで書いた通り行く先は


広島県 宮島。


朝7時半で出発する予定が・・・1時間遅れで出発(@相方寝坊(爆))阪神高速住之江ICからいざ西へ!!

池田から中国道へ。渋滞はなかったけど、やはりクルマの台数はETC需要で若干多め。そして山陽道へ。


まず竜野西SAで最初の休憩(+給油)。そこで相方さんが


「コテツクオリティー体感したいからワタシが運転する!!」


とダダをこね始めました(汗)仕方なく運転代わり、ドキドキしながらオイラ助手席へ。前も何度か運転したコトはあるんですが、アクセルレスポンスの違いや加速感UPに


「すごいぃーーー!!!こんなに変わるんやぁーーー!!」


と興奮して序々にアクセル開度も多くなり・・・(冷汗)そんな時に限って、関谷トンネル手前で車線中央にデカい落下物があって・・・(滝汗)


あの時ほど「教習車みたいに助手席にブレーキ欲しい!!」と思ったコトはありませんでした・・・(笑)落下物は「110」に電話して報告しておきましたw

そんなこんなで吉備SAで運転交代。ここからは一気に広島まで。


宮島SAで「揚げもみじまんじゅう」食べて「スマートIC」で出ようかと思ったんですが・・・出損ねました(自爆)そんでもって、廿日市ICで降りるハズが・・・


ここも出損ねて結局大竹ICで降りました(核爆)


おしゃべりに夢中になりすぎ・・・♪~( ̄ε ̄;)そして12時半現地駐車場到着。「満車」の看板出てたんですが、係のおっちゃんに

「え~!!1台分くらい空いてないん!?」

と窓開けてゆうと・・・視線がナンバープレートにいったあと「あ~(汗)あの奥に1台止めれますわ~」と。。。(なにわ爆)


無事(!?)クルマ止めて宮島までの連絡船に乗り込みます。





前方に大鳥居が見えてきます。





そして5分ほどで上陸。




たくさんの鹿がお迎えしてくれました(笑)


しばし歩いて大鳥居に到着。





この日は干潮だったため、大鳥居まで歩いて渡れました♪オイラは4回目の宮島ですが、干潮時は初めてでしたw





鳥居の真下から見上げると・・・




ナンともいえない趣きですw そして・・・ふと空を見上げると





大鳥居の扇額(上の写真の文字が書いてある板ね)を囲むように円形の  が出来てます。ナンともカンとも荘厳な雰囲気をかもし出してて、この先の人生においてすごくいいコトがありそうな予感です♪


そしてそこから厳島神社の眺望。




干潮時に残る少しだけの海水が、本殿に続く神道みたいです。


そして厳島神社内部へ。回廊から大鳥居。




平舞台・能舞台・反橋(どれも重要文化財や国宝)を見て、イベントでやってた古武道見て神社を後にしました。


そして参道で あなご丼と焼きカキ を食べて(あまりにもいいニオイにつられ、写真撮るの忘れて喰らいついてしまいました(自爆)

それとココのお店(「とりい」さんってゆうお食事処)

「苺氷り」

ってカキ氷があったんですが、これが絶品!!!水の中に苺を入れてそのまま凍らせて、それを削ってカキ氷にしてるんですが。。。フワフワした氷の食感に苺の甘酸っぱさがマッチして最高です♪

今回は相方さんが牛乳系ダメなんで練乳はかけませんでしたが・・・かければもっと最高やったかも!?♪~( ̄ε ̄;)(笑)



それからお土産(しゃもじともみじまんじゅう)買って再び連絡船で4時頃本土到着。



帰路は・・・尾道寄って 「朱華園」 で尾道ラーメン食べて帰ろうと思ったんで国道2号線を東走。

昔、福山で3年ほど生活したコトあったんですがココのラーメンは食べた記憶なかったんで。。。


しかし・・・6時頃到着するも



すでに売り切れ・・・il||li _| ̄|○ il||li

ナビで他店検索すると、福山市内(松永と手城)に支店があるコト判明。あわててそちらに向かうも・・・そっちもダメ(滝泣)


時間も時間だったんで、福山SAで尾道ラーメン食べよう!!に変更して福山西ICから山陽道へ。


SAで尾道ラーメン満喫(!?)したあといざ大阪へ。

出る前にココで給油したんですが、燃費計算すると。。。


エアコンかけてアクセル結構踏んでたにもかかわらず リッター8.1km!!!


燃費走行してたならいざ知らず、行程の2/3くらいは無駄なブーストかけて走ってたし、宮島から尾道までは一般道でトロトロ運転やったし(爆)それでこの数字はコテツクオリティー効果ですな♪


帰りは定速巡航運転(制限速度+ちょっと(笑))で10時半頃無事大阪到着。本日の総走行距離は






久々の長距離ドライブデートはやっぱり楽しいです♪高速代もETC割で片道


8550円かかるところが1950円


と大変お得w 高速もGW前後に比べるとだいぶ空いてきてるし。。。また秋くらいにどっか遠方ドライブしたいですw


さて今晩はクルマについた虫さんの死骸の供養せねば。。。♪~( ̄ε ̄;)



Posted at 2009/06/08 12:06:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 虎太郎徒然日記 | 日記
2009年06月04日 イイね!

スカイライン クロスオーバーは予算オーバー!?

スカイライン クロスオーバーは予算オーバー!?来月13日に発売される


日産 スカイライン クロスオーバー





日産に問い合わせしてみると、プレカタログならあるとゆうコトだったんで、とりあえず送ってもらうコトに。

早速昨日届いたんですが。。。プレカタログとゆうだけあって詳細なコトまでは載ってません。内外装の写真と「こんなエンジンでっせー」ってのとタイプだけが載ってるシンプルなもの。

詳細な車両サイズとか機能一覧までは載ってません。



すでに東京とかのショールームでは実車が展示されてるそうで、みんカラで実際見られた方が写真載せておられたんですが・・・



思ってたよりコンパクト。


そりゃまぁ、スカイラインのクーペのプラットフォーム使って4ドアにしてるんですから・・・(汗)このカタログでも、見開きの1ページ目に



スカイライン クロスオーバー。それはラグジュアリークーペとラグジュアリーSUVのパーフェクトフュージョンから生まれた、まったく新しいクルマ。クーペとSUVの魅力をひとつに融合した躍動美とエレガンスに満ちたスタイル。



と宣伝文句が書いてありますわ。オイラ的にはもう少しデカいのかな?って思ってましたが。。。せめてハリアーくらいあればいいんですがね・・・


インテリアはスカイラインとほぼ同じ。モチロンエンジンも同じVQ37VHR VVEL。唯一違うのは4WD設定があるコトくらいですかね(あとは詳細わからないんで・・・)



そして問題のお値段。


「クーペベースやし、こんな時代やから350万~400万くらいかな?」って思ってたんですが・・・




2WD 370GT 4,200,000円
    タイプP  4,725,000円
4WD 370GT 4,473,000円
    タイプP  4,998,000円




高っ・・・il||li _| ̄|○ il||li

しかも エコカー減税対象外




正直ね、このクロスオーバーが発表されたとき「このクルマ欲しい!!」って思ったんですわ、オイラ。

今のステージアに買い換えてから今まで「欲しい!!」って思ったクルマがなくて。。。このクロスオーバーならSUVタイプってコトで、スノボも行けるやろしエンジンもスカイラインと一緒やから走りも楽しめるやろし、これならステ子ちゃんから浮気してもいいかな?って思ってたんですが・・・




これで完全に アウト オブ 眼中 になりました



ゴメンね。。。ステ子ちゃん。浮気しようとしたオイラを許してね♪(爆)




今の時代、エコカーブームでプリウスやらインサイトやら昨日はTVで三菱の電気自動車の市販化やらしてるときに・・・エコ減税なしでしかもこんな価格設定って。。。(汗)



日産、もっと頑張って企業努力してくれぇーーー!!!



ゴーン社長!!

スカイライン(もしくはステージア復活!)でワゴンタイプで「R32の丸目4灯テール」で、4WD設定あって直6エンジンでエコカーで200万円~300万円くらいならオイラ買い替えしますから!(爆)



当分オイラの伴侶はステ子ちゃんです♪(愛爆)


2009年06月03日 イイね!

音質改善。

音質改善。
今度の日曜日、急遽 安芸の宮島 に行くコトになった@虎太郎です。






こないだの日曜日、コテツファクトリーにて「劇的大改造ビフォーアフター」になったオイラのステ子ちゃん、その喜びを相方に目爛々させながら話してたもんやから、

「アタシにも体感させろ!!」

ってコトで遠出ドライブするコトに・・・(汗)


広島市民球場までは毎年行ってた(@野球観戦)んですが、宮島までは足伸ばしてませんでした。しかもオイラは過去3度くらい行ったコトあるんですが相方はナシ。

市民球場行くたびに「連れてけ連れてけ」って言ってたもんですから、今回頑張って行くコトにしました。



それでこないだのコテツ氏の施行で、かなりパワーアップしたとはいえ、オーディオはまだ未調整のまんま(汗)

片道約3時間、音楽なけりゃあ相方さん怒りますんで・・・急遽先ほどツレ(いつものプロの子ね)にお願いして調整してもらいました。




まずはコテツクオリティーの見学(爆)

「すげぇー!!豪華っ!!キレイーーー!!」

と感心してましたw 「すごいマメな作業ですやん。。。めっちゃよくなりましたやんか!!」と♪

改めてコテツ氏ありがとぉーーー!!(笑)


それからいよいよ音合わせ。やはり約1年くらい前に調整してもらったまんまだったんで、かなりズレてました。でも、コテツクオリティー効果で音圧・厚みは前よりかなりよくなってる模様でした。


そして・・・「調整用音源」と印刷されたラベルのCDを挿入。

スピーカーからは「ピー」とか「トンっトンっ」て音が聞こえてきます。それに合わせてツレの指も動いてます。

何度かそれを聞いてイコライザー調整。そしてまた音を聞いて・・・の繰り返しを何度もしてました。


それからテスト用の音楽CDを何種類か鳴らして再び微調整。そしておもむろに



「じゃあテストしますから運転席にどうぞ♪」



と(汗)とあるオーケストラのDVDが画面に流れてます。



「はい。じゃあ画面見ずに、クルマのどこの場所でどの音源(楽器の種類)が鳴ってるかゆうてくださいw」



って・・・(滝汗)音楽の成績、平均「2」のド素人のオイラにそんなムツカシイ問題出すのね・・・il||li _| ̄|○ il||li


目をつむり、音楽聴いてると・・・



「あれ!?真ん中でドラムが鳴って、そのちょい右横でフルート鳴ってる!そんで一番右端がシンバルでその左隣がサックス?!一番左端は・・・ピアノ!!」



ちゃんと聞き分けできてますやん、オレ(爆)その答えをツレにゆうと・・・「大正解♪」。ツレいわく



「今現状、スピーカーがすごいいい状態に出来上がってますわ!それにアース&電源強化したコトによって、音圧もあがって音質も向上してるから、今までバラバラだったスピーカーがまとまり出して一体感生んでます」

って♪確かに、今まではラゲッジに積んだウーハーBOXから低音が出てて、ズンドコだけは後ろから聞こえてくる状態だったのが、今は運転席・助手席のシートの底から聞こえてくる感じですもん。

それに録音状態のいいCDと悪いCDの聞き分けがオイラにもわかるくらいハッキリ聞こえます。



例えば、楽器ごとにバラバラに録音して後で合成させたCDは、ダッシュボードの真ん中付近に全部楽器やボーカルが集まってます。

オーケストラやいい状態で録音された演歌なんかですと、テストされたDVDのようにダッシュボード上でそれぞれに楽器や人が配置されて演奏してる状態に音が聞こえます。



さすがに金曜日聞かせてもらったomiさんのビアンコまでの音質には届きませんが、かすかながら和太鼓のバチの音も聞こえました(笑)

ただね・・・DVDの中で木琴を叩いてる場面があるんですが、どうしてもその音だけはオイラのオーディオの現状では聞こえません。


「omiさん、1回これかけさせて!」


ってあのツレが申しておりました(爆)






それでも現状では100点満点の音に仕上げてもらいましたんで、オイラは大満足です♪

今まであまり聞かなかったジャンルの音楽がすごい心地よく聞こえます。逆に今まで聞いてた音楽は「雰囲気を楽しむ」だけになりそうです(笑)

正直オイラの大好きな DJ OZMA はホント雰囲気・パフォーマンスを楽しむ!ってコトになりそうです。録音状態があまりよくないんで・・・ライブDVD見ながらクルージングって感じですね(爆)

逆にバラードとか演歌とかブル-スなんかは、以前は興味ないし眠たくなるしクルマでは聞かない!って思ってたんですが、今の音質で聞いてみるとすごい暖かい感じで包まれるような感覚になりすごい心地いいんですよね。それでも睡魔はこないって感じ。





とりあえず1度、ハードディスクの中に入ってる曲をすべて選曲しなおして、聞かない(聞けない)アルバムは削除して、聞きたい(聞き込みたい)曲を入れようかと。



まずは イーグルスと美空ひばり 入れます(爆)


トランスとかユーロはすべて削除ですね。。。(笑)それでも


六甲おろしだけは削除しません!!!(虎爆)




さて明日の晩はまずレンタル行って色んなCD探してこよっと♪



ちなみに今晩の作業代は・・・びっくりドンキーの「コトコトハヤシバーグディッシュ」(爆)


いつもながらツレに感謝!!


プロフィール

「@ヤタロウ こないだ行ってきましたよw」
何シテル?   04/02 22:49
「はんしんとらたろう」です。どうぞよろしく。 大阪万博年生まれです。 この「みんカラ」に出会って眠ってた「クルマ弄りたい病」がムクムクと。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 456
7 8 910 111213
14 151617 18 19 20
21 2223242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

Sonic Design SF-SU2E(フロント)、SF-SU1E(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 18:54:05
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 23:21:30
C.C.Bait's 
カテゴリ:釣り
2010/02/12 17:06:53
 

愛車一覧

スバル フォレスター ぱぱ5号 (スバル フォレスター)
2023/04/22 納車 1/7に契約したから約3ヶ月? 他のメーカーさんに比べたら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
急遽4代目となったコイツ。 初めての水平対向とのお付き合いで色々わからないコトも出てくる ...
日産 ステージア ステ子ちゃん (日産 ステージア)
「日産の直6ターボで四駆」が大前提で探し始めた3代目となるクルマ選び。 これしかありま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
実弟のクルマです。 とりあえず。。。載せておきます(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation