さて。日付も変わって大晦日です。
平成21年も残すところあと1日。
みなさまいい年でしたか?
オイラは・・・
最後の最後に
凹む出来事が多すぎて。。。
でも、トータルすると
そんなに悪くもなかったかと。
振り返ってみると
この1年は
「出会い」
の年だったように思います。
まず「人」。
これが一番大きく
一番の思い出です。
まずみんカラを始めて
人生初となる
オフ会参加。
SWAT京滋支部の方々とお会いして
色んなステージア見せてもらって
色んな方とお話させてもらって
ホント素晴らしい経験でした。
みなさん、初参加のオイラに
気軽に話しかけてくれて
ホント感謝です。
また来年以降も
参加させていただきますんで
今後とも
宜しくお願いいたします。
そしてそのオフ会よりも先に
みんカラで知り合って
プチプチオフ会した
omiさん(笑)
車種は全く違いますが
「オーディオ」とゆう共通点で
話しさせてもらって
そしてお会いさせていただいて
実際聞かせてもらって
オイラのオーディオ熱を
加熱させてくれた人です(笑)
また来年もプチしましょうwww
そしてコテツ殿。
同じステ乗りの方で
一番初めに会った方です。
オイラのボンネット内の
「タイガース仕様」
の原型作ってくれましたw
諸事情でステは降りられるそうですが
今後とも変わらぬお付き合いしていただければと。
まだ電源強化やアース強化
して欲しいですしねw
相方号も(笑)
その他、まだまだお会いしてない方が
ほとんどなんですが
ホントに色んな方と
みんカラでお会いさせてもらって
ブログ上で会話させてもらって
ホントに自分自身の人生において
素晴らしい財産が
出来たと思います。
失言・おバカ発言
多々あるとは思いますが
今後共よろしくお付き合いの程
お願いいたします。
オフ会等も
極力参加させていただこうと
来年は思ってますんで。。。
そして
「釣り」
との出会い。
これほどハマるとわ(自爆)
バス釣りだけでなく海釣りまで。
まぁ最近はボウズ続きで
軍手ばっかり釣ってますが
また来年も懲りずに
釣り続けたいかと。
そして釣りを始めたコトで
仕事上で中々からむコトなかった
人達とも付き合いが出来て
これまた幅が広がったと思います。
知らぬ間に
「釣部」出来て
オイラ「部長」になってるし(自爆)
まぁ楽しいからいいんですけどw
そして・・・
春には・・・
待望の
「ビックママ」
に会いに
ツレと
池原ダムへw
そのための道具は
初売りでwww(自爆)
そんでもって。
まだまだ書ききれないくらいの
人や趣味や仕事の
出会いがあった1年でした。
今年はホント
「出会い」
の一言に尽きると思います。
また来年もいい出会いがありますように。。。
そして
この1年
みなさま
ホントに
ありがとう
ございました。
また来年も
宜しく
お願い
します!
それでは
よいお年を
!!!
阪神虎太郎
PS。
昨夜ステ子ちゃん
一時帰宅しましたwww
リニューアル第1弾終了ですw
整備手帳に載せましたんで
よければ見てやってくださいwww
サンタさんに
「インフルエンザに気をつけてください」
「今年は DS-i が欲しいです。」
と手紙を書いた女の子。
夢があってカワイらしいですねぇ~w
来年4月で中学生なんですが♪~( ̄ε ̄;)
さて。
そんな昨日はクリスマスイブ。
仕事&体調不良が続く相方さんとは
会う予定もなく
ムスメとは前日の祝日に
メシ食いに行って
服とDSのソフト買わされ
予定がなかったオイラですが
ツレが
「ウチにメシ食べにおいでや」
ってコトで
お誘い受けましたんで
姫君(@2歳)に
サンタのおじさんしに行ってきましたw
「黄金伝説」見ながら
チキンやら巻き寿司食べて
満腹りんw
かたずけ終わって
いよいよケーキ。
嫁ちゃんと姫君の手作りwww
とりあえず恒例の
記念撮影(笑)
ちゃんと笑顔とポーズ作ってくれますwww
ちなみに。
この姫君、めっさなついてくれてまして
嫁ちゃんの友達が
オイラを「パパ」と勘違いしたくらい(爆)
このあと
サンタのおじさんしたワケなんですが
たまたま
「これええやんwww」
ってツレがゆうてたブツみたいでして。。。
喜んで夢中になって遊んでくれてましたwww
そんなこんなで
楽しいイブの夜が過ごせましたw
で。
オイラにはまだサンタさん来てません。
どうやら
迷子になってるご様子です。
昨日は、ツレ内の忘年会でございました。
といっても、大人5人子供3人ですが。
毎年「カニ鍋」してるんですが
今年はちと変えてみようと。
生野区に、いけすに泳いでる魚を釣り上げて
そのまま持って帰れるトコあるらしく
そこで「食材」Getして鍋しようとw
大人1回1000円。
1本の竿につき1匹まで。
糸が切れたら終わり。
とゆうルール。
針を魚に引っ掛けて
釣り上げるとゆうもので
この針についてるラインが細い!
ムリに持ち上げると
間違いなく切れそう・・・
引き上げるのにコツがいります。
まずは子供たちに釣らせます。
ちゃんと子供用のいけすあります。
一番小さいおこちゃまは
ツレと一緒にアジGetw
ほのぼの親子の図です(笑)
右の子はよその子(爆)
このあとさらに竿購入してもう1匹Get。
別のツレのトコのおこちゃまは
アジ2匹と
30cmくらいのヒラメGetw
そしていよいよ大人達の出番。
大人用のいけすに向かいます。
オイラは「フグ」
ツレ2人は「シマアジ」
と分担して釣るコトに。
1回目、全員全滅。
見事に糸切れました・・・
そして2回目挑戦。
ツレ1名は健闘むなしく
糸切れ。
もう1名はアッサリ糸切れ。
そしてオイラ。
フグに針をかけ
糸が切れないように
慎重に弱らせて・・・
勢いつけて引き上げ・・・
見事1.5kgくらいのフグGetwww
これで今晩の鍋の食材は安泰ですw
1000円払って調理してもらいました。
そしてツレは・・・
4回目でシマアジGetw
もう1人は・・・
ボウズ(爆)
よって、魚食わせないコト決定(笑)
フグだけ調理してもらって
あとは持って帰ってツレがさばきます。
シマアジとヒラメは刺身に。
アジは2匹刺身で
2匹は塩焼き。
準備完了。いよいよ鍋w
ちなみに
紺の服着たヤツがボウズ君(笑)
「お願いですからフグ食わしてください」
ゆうたんで食べさせてあげました(爆)
フグの口にしめじ咥えさしてみました(爆)
子供達に食い荒らされた
刺身盛り。
ヒラメ美味い美味いゆうて
大人が食べる前に
ほぼ完食。
やっぱり直前まで生きてた魚は美味いみたいで
普段あんまり刺身食わない子供達が
すごい喜んで食べてました。
そしてモチロン最後は
雑炊www
動けないくらい食って飲んで
大満足な忘年会でしたwww
さて。
オイラは今晩も忘年会(汗)
何時に帰れるのやら・・・
Sonic Design SF-SU2E(フロント)、SF-SU1E(リア) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/25 18:54:05 |
![]() |
スバル(純正) ダクトエキステンダ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/25 23:21:30 |
![]() |
C.C.Bait's カテゴリ:釣り 2010/02/12 17:06:53 |
![]() |
ぱぱ5号 (スバル フォレスター) 2023/04/22 納車 1/7に契約したから約3ヶ月? 他のメーカーさんに比べたら ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 急遽4代目となったコイツ。 初めての水平対向とのお付き合いで色々わからないコトも出てくる ... |
![]() |
ステ子ちゃん (日産 ステージア) 「日産の直6ターボで四駆」が大前提で探し始めた3代目となるクルマ選び。 これしかありま ... |
![]() |
トヨタ ハイエースバン 実弟のクルマです。 とりあえず。。。載せておきます(笑) |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |