• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阪神虎太郎のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

金太郎飴。

金太郎飴。さていよいよ、今週末からゴールデンウィーク突入です。
世間では10連休とかゆうてますが・・・ウチはカレンダー通りです・・・

W飛び石休みとゆう不規則な生活にカラダはついていくのだろうか!?

てゆうか、まだなーんの予定も入ってませんがw(笑)





さて。


昨日は朝から琵琶湖にてバス釣りでした。先週は七色ダムでバス釣り。
久々の2週連続のバス釣りでございますw


モチロン、オイラが琵琶湖でのバス釣りといえば



サトシン塾

でございます。

朝から「○○ガイド最悪だもんでさぁー!!アイツ、人の後ばっかり追いかけてポイント盗んでそこでガッツリ釣りよるし!他の琵琶湖ガイドのHPを全部毎日見て、写真から場所判別して、そこに行くし!プロガイドとしてのプライドも何もあったもんじゃないだもんでさー!!!」と激怒してる村長と湖面へ(笑)


そーいえば、こないだブログで怒ってはりましたわ。お金もらって生活の生業としてる「プロガイド」としてプライドはないのか!?恥ずかしくないのか!?って。

ポイントかぶるとかは仕方ないにしても、他のガイド船見つけるたびに、いきなりスロー走行にして、そこで止めてお客に釣りをさすってのは・・・プロとしてどうかと。

そうゆう時はたいがいその人のブログに「パターン崩壊。1から練りなおしだ。どうしよう・・・」って書いてるそーです。お金とるならもっと自分で勉強すればいいのにね。

「お金払ってもらってるから釣らさないといけない!」の心情でしてるかもですが、生き物相手のコトなんで、釣れなくても仕方ないと思います。ガイド頼む人は、色んな釣り方勉強したり、プロと呼ばれる人の釣り方見たい・そのプロと一緒に釣りがしたい!と思って決して安いとはいえないお金払ってガイド頼むんですから、他のガイドの真似やポイント盗んで釣らすほうがお客に対して失礼だと思います。それならボウズのほうが気持ちええです。

と、モチロンそのガイドの実名はバンバン連呼してましたんで、オイラ達はそのガイドさんを頼むコトはないです(爆)



と、話しは戻って昨日の琵琶湖。

朝から爆風。湖面はうねり白波まで立つ始末。南湖へ進み釣り開始。
朝からシーアンカーを打って、両足を踏ん張りながらひたすらキャスト。


ん~釣れない(笑)


釣れても、20cmくらいの小バスちゃん。前日までは40cmとか50cmが釣れてたポイントらしいのですが。。。昨日の大雨と寒さでバスちゃんの居所が変わったか!?と色々ポイント移動してお魚ちゃん探してると・・・なにやら雲行きが(汗)


と突然の  (ひょう) が!!


大雨ならぬ大雹です。そしてまでもが!!!結構近くに落ちてます(滝汗)風も超爆風になってきたんで急いで避難!!!

ちょうど近くに水上警察あったんで、そこのドック付近で雹&雷宿りさせてもらいました。空は真っ黒だし、雷鳴りっぱなしだし寒いし。。。

まさかこんな天候になるって思わなかったから、クツは普通のスニーカーで中グチョグチョだし・・・il||li _| ̄|○ il||li

1時間強ほどすると、雨(雹)も上がり風も収まってきたんで再度出撃!
相変わらず湖面はうねってましたが・・・・


頑張ってキャストし続け、ようやく40cmUPのが釣れました!!そこからしばらくは「サービスタイム」突入したようで、40cm前半のプチラッシュ(笑)

しかし・・・数は釣れどサイズが一向に上がらず。。。

村長はその中でも51cmあげてるのに。。。連れも45cmあげてるのに。。。







何でオイラだけ40cm前半のしか釣れないのぉーーー!!!(爆)



結局、最後の最後までそのサイズから脱出するコトが出来ずタイムアップ。村長大爆笑・・・完全に昨日のブログのネタになってしまいました(ToT)


まぁでも、いつもながらの楽しい釣行で色んなためになる話や裏話もいっぱい聞けて相変わらず村長は最高ですねwww(笑)


次回のサトシン塾は・・・7月。オイラの誕生日月なので、自分で自分にご褒美がてら行ってきます(笑)
関連情報URL : http://www.satoshin.info/
Posted at 2011/04/25 12:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り紀行 | 日記
2011年04月21日 イイね!

誤審。

誤審。とりあえず下の動画見てください。











昨夜の甲子園で行われた伝統の一戦「阪神vs巨人」での1コマです。
7回裏2アウト1・3塁。バッターブラゼル。

そしてこの動画場面となるのですが・・・明らかに落球してますよね。
それに審判も一度手を横に広げかけて「セーフ」のジェスチャーしようとしてるのがわかります。

でも「アウト」。当然抗議で覆ることもなければ得点が入るコトもないです。そしてこの次の8回表にもVTR上では完全なアウトも「セーフ」の判定で巨人に得点が入りその後逆転。流れが完全に変わりました。




あのね。



誤審は仕方ないと思います。今までだって数え切れないくらいありましたし、逆にタイガースが誤審によって助けられた場面は幾度とありました。

審判だって人間です。間違えるコトもありますし、間違いだって気づいても言い直せないのもわかります。だから、この誤審をどうのこうのゆうつもりはないです。

野球に限らず、サッカーやバスケとかスポーツ界において「誤審」とゆうのはある程度それも含めた上でのスポーツだとも思います。

だから昨日の試合も、誤審によって流れが変わり負けたとは思いますが、それも仕方ないコトだし、この先も何試合かはこうゆう日があると思います。逆に誤審によって勝つ流れがくる日もあると思います。

だから勝敗とか誤審については何も思いません。



でも許せないのが、今朝のスポーツ紙に載った当の本人の脇谷選手のコメントです。



脇谷は「捕りましたよ。自分の中ではスレスレのところでやってますから。VTR?テレビの映りが悪いんじゃないですか」と含み笑いで主張した。
(スポニチより抜粋)


コラ。ゆうにことかいて「テレビが悪い」だと!?しかも含み笑いて。

せめて「自分の中では捕球してましたし、審判もそうゆう判断ですから」とか「少し慌てましたがよかったです」とかのコメントに出来んか?


正直、こういったプレーはどこの球団のどの選手にでもありえるコトだしそれもまた「プロのプレー」かもしれません。

昔でゆうと、死球じゃないのに当たったように振舞う広島の達川さんとか(爆)

それはそれでいいと思います。



でもね。フェアプレーだとか日本を元気に!とか先頭に立ってTVCMまで開幕前に流して「球界の盟主」たる球団の選手のこの発言はダメでしょ。「スレスレのとこでやってますから」で止めておけばええのに「TVが悪い」はないでしょ。

ほんだら日本全国で昨日の野球中継見てた全世帯のTVは悪いから全部買い替えしろってコトか?!


ゆうてええコトと悪いコトあるやろ。

将来プロ野球選手目指して頑張ってる小学生や高校球児に面と向かって同じコトゆえるんか?



そりゃあ、自ら「落としました!!」とは主張できないのはわかる。審判も「アウト」って言ってるんだからそれを自ら覆す必要はないと思う。

でも、このコメントだけは腹立つしホンマにプロ選手として情けない!!

こんな選手を使うんですか、この球団?キチンと考えてくださいよ!日本が失望しますよ!!


2011年04月18日 イイね!

今年初。

今年初。

外ではクスリ飲まなくても全然平気なのに、自部屋に戻るとくしゃみが止まらなくなり、鼻水垂れ流しで目が痒くなるのはナゼ?!

もしや・・・

ハウスダストが新たにオイラの「アレルギーリスト」に加わったのか!?また血液検査してこよかな。。。




てなワケで。

昨日は、今年初の七色ダムに行ってきました。モチロンバス釣りですよwww
当初1人で行く予定だったんですが、急遽高校時代の友人も一緒に行くコトに。


いつものように土曜晩出発で現地駐車場で車中泊。朝起きると気温は3度(汗)金曜の雨で急に気温も水温も下がったみたい。。。


あらましポイントは金曜日に行ったツレに教えてもらってたんですが・・・この日は大会も開かれてたため、そのポイントも崩壊(笑)

レンタルの2馬力ボートなんで、行ける範囲が狭くそれでも出来る限り色んなトコを回るんですが、中々釣れず。

そうしてるうちに、ほぼ5年ぶりのバス釣りとなるツレにアタリあり!!慎重にリール巻いてたぐりよせてきてあとはネットに入れるだけ・・・が


ボート際であえなく針がはずれてしまいバスは水中へ・・・残念っ!



その後も、バスの姿は確認出来るも釣れず・・・ボート上で昼ゴハン食べて桟橋に戻る時間も惜しんで釣りしてたんですが・・・釣れず。


「おいおい・・・またオイラボウズか!?」


と頭をよぎり始めた午後3時過ぎ。ようやくオイラの竿にアタリが!!ガッツリとフッッキングさせてそそくさとリール巻いて一気に抜き上げしましたwww


推定20~23cmくらいの小バスちゃん♪




ようやく、淡水・海水魚あわせて今年の「初お魚ちゃん」触るコトが出来ました(笑)


その後はツレに何とか釣ってもらおうと懸命にバスのいてそうなポイント回るもタイムアップ・・・残念っ。でも「楽しかった!!また連れてきてな!!」といわれたのは幸いでした。



オイラはもっとテクニックとか考え方を鍛えないとダメですなー。反省。



でもって。

今度の日曜は琵琶湖でバス釣り(爆)
今年2回目の


サトシン塾


です。なにやらサイズも数もすごいコトになってるみたいなんで超期待して行ってきますwww

Posted at 2011/04/18 12:11:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り紀行 | 日記
2011年04月11日 イイね!

お城と桜。

お城と桜。今年はどうやら花粉症がマシみたい!?

毎年のように、クスリ飲まなくても全然大丈夫だし、ティッシュの消費量が全然違う!(笑)

治ったのか!?それとも・・・まぁまだ後「ヒノキ」「イネ」「ブタクサ」のアレルギーあるはずやから油断は出来ないけど・・・

治ってればいいなぁ~www




さて。

土曜晩は、今年初のSWAT京滋支部の定例会。
いつもの場所でいつもながらのだべりんぐw

某黄色いクルマに蒼いブツと黒いブツが導入されてたサプライズより、持ち主が180度イメチェンしてたコトのほうがサプライズだったコトは内緒の方向でw

23時過ぎまでだべりんぐした後、みなさんは某所に移動されたのですが、オイラは居残りでバス釣りwww

の予定が・・・

某緊急事態発生の為に、急遽帰阪するコトに・・・il||li _| ̄|○ il||li
まぁ仕方ないです。。。(@女の子謎)



でもって、昨日は気をとりなおしてお花見に行くコトに。

当初は万博公園に行こうと思ってたんですが、たぶんエゲつない人で駐車場も満車だろうと懸念し、大阪城公園に変更。モチロン公共交通機関で(笑)

到着すると、案の定結構な人出。
西の丸庭園に入るのにも長蛇の列。モチロン天守閣に登るのにもエゲつない人が並んでました。


(天守閣方面から見た西の丸庭園です)



それらをあきらめて、お城と桜が見える場所探して・・・












お花見タイムwww





いやはや風流なもんですwww

少しのんびりしたあと、久々の大阪城を散策して帰路につきました。



去年はまともに花見できなかったんで、今年はのんびり桜の下でお城見ながら手作り弁当を食べれたんでよかったですwww


来週は吉野に夜桜見にがてらバス釣り行ってこよう!(爆)


Posted at 2011/04/11 11:21:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 虎太郎徒然日記 | 日記

プロフィール

「@ヤタロウ こないだ行ってきましたよw」
何シテル?   04/02 22:49
「はんしんとらたろう」です。どうぞよろしく。 大阪万博年生まれです。 この「みんカラ」に出会って眠ってた「クルマ弄りたい病」がムクムクと。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

Sonic Design SF-SU2E(フロント)、SF-SU1E(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 18:54:05
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 23:21:30
C.C.Bait's 
カテゴリ:釣り
2010/02/12 17:06:53
 

愛車一覧

スバル フォレスター ぱぱ5号 (スバル フォレスター)
2023/04/22 納車 1/7に契約したから約3ヶ月? 他のメーカーさんに比べたら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
急遽4代目となったコイツ。 初めての水平対向とのお付き合いで色々わからないコトも出てくる ...
日産 ステージア ステ子ちゃん (日産 ステージア)
「日産の直6ターボで四駆」が大前提で探し始めた3代目となるクルマ選び。 これしかありま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
実弟のクルマです。 とりあえず。。。載せておきます(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation