• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月19日

オイル交換兵器

オイル交換兵器  今までカングーのオイル交換は、ディーラーでしていましたが、モチュールを選んでもでも6~7千円ほどかかっていました。
まぁ普通の値段なんでしょうけど前車のMPVがマツダディーラーで2000円、その前のマーチカブリオレが1cc1円でなんと1300円程度でしたので、やっぱり高く感じて躊躇してしまいます。

オイル交換は、高いオイルを長く使用するより、安物でも交換サイクルを早くしたほうがいいと聞いたことがあるので、躊躇するのは良くないのかなと。

そこで自分ですることにしました。下抜きは、ドレンボルトを傷めたり、施工不良でのオイル漏れが心配なので、お手軽な上抜きの為、手動オイルチェンジャーをポチッ!っとしました。

説明書もない怪しい商品なので、実際カングーに使えるかわかりませんが、一度試してみます。

問題はドレンタンクの容量が大丈夫かです。(ショップの説明では4Lですか6Lまでいけます。?)

上手にいけば3回ほど交換したら元がとれますね。

オイルを何にしたらいいかわからないのが難点。5W-30の特価品でいいかな。
ブログ一覧 | カングーDIY | 日記
Posted at 2009/12/19 14:48:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご ...
かずポン@VEZELさん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

花火は上がりませんでしたが!
らんさまさん

キリ番♪
ハチナナさん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年12月19日 15:10
国産に比べると、痛い出費ですよね~

「交換と同時に不備がないかすべて点検もしますので。」の
ディーラーの言葉に自宅交換に踏み切れません。(^_^;)

あまり詳しくはないですが、
オイルは粘度があっていれば問題ないような…
交換レビュー楽しみにしています。(#^.^#)
コメントへの返答
2009年12月19日 15:24
外車は整備・点検費用など工賃が割高なのがちょっと辛いですね。マツダが安すぎただけかもしれませんが。

エレメント交換の時は、ディーラーでお願いしようかなと思っています。

でもすべて点検しますとは言ってなかったなぁ
今度聞いてみます。
オイルって種類多いですけど違いがよくわからないですね。
2009年12月19日 15:44
先日オイル&エレメント交換しました。
ウチのDは下抜きの為5L使用となり、毎回ドレンパッキン交換となります。オイルはモチュールです。

オイルの種類ですが低温期なので5W-30にしようかと思ってたのですが、サービスの人曰く、

「ルノーのエンジンはオイルパッキン(名前ワスレマシタ)が硬いので、ゆるいオイルだとそこから染み出して、減りが早くなるのでオススメしません」

と言われました。

言ってる意味はわかりますが、ホントのところどうなんだろ?って感じです。

と言うことで、いつものように10W-40にしました。
コメントへの返答
2009年12月19日 15:49
非常に悩む情報ありがとうございます(笑)

そういえばいつもモチュールでしたが、粘度聞くの忘れていました。

7.5W-35ってないかなぁ
2009年12月19日 16:13
自分でオイル交換ですか、えらいなー。わたしは10年以上、自分でやってないです。
>オイル交換は、高いオイルを長く使用するより、安物でも交換サイクルを早くしたほうがいい。
そうなんですか?うちは、取り説を信じて純正指定のelfを指示通りのサイクルで交換してます。高いけど最近はメーカー指示の交換サイクルが長くなってますよね。交換サイクルを早くすると環境負荷が高くなるような気もするし。
コメントへの返答
2009年12月19日 16:38
交換サイクルよくわからないんですよね。

メーカーは20000km毎とうたっているところもあるし、実際のところ粗悪品を使わないかぎり車の買い替えまでは大丈夫だと思います。

ヂィーラーでは、elfより高グレードで安いモチュールでOKって言われています。

昔からターボ車3000km毎、NA車5000km毎もしくは半年以内(たしか酸化防止)と言われていますが、近代車に当てはまるかどうか。

オイル消費しやすい車は、オイル量を気をつけないといけないみたいですね。

我が家はちょい乗りばかりで、半年で5000km乗らないので半年サイクルで交換したいなぁと思います。
2009年12月19日 18:19
おおっ!

同じ物もっています♪
使ってないけど。。。。近くのダイハツディーラー(コペンの時お世話になってた所)が格安でやってくれるんで、自分ではやっていないんですよね。

必要以上に変える必要は無いとは思うんですが、どの程度が必要なサイクルなのかがわかりにくいですね。

あと、環境問題ですがディーラーさんなどでは、廃油専門業者が引き取り100%リサイクルされるので、その辺は安心です。
自分で換えた時は、専用の容器に吸着させて燃えるゴミってパターンもあるかと思いますが、最近の可燃ゴミは水分率が非常に高いので焼却の際に重油を使うそうです。
その辺りを考えると、燃えるゴミで出すのもリサイクルするのも大差が無いような気もします。
コメントへの返答
2009年12月19日 18:29
持っていましたか。
>使ってないけど。。。。
残念ながら使い方わかりませんね。吸引方法はだいたいわかるんですが、その後の器具の掃除はどうするの?って感じです。

100%リサイクルですか。持っていったら引き取ってくれるかな。処理のこと考えていなかった(汗)

確かにプラとの分別回収が始まってから、一般ごみが燃えにくくて困っているとの話を聞いたことがあります。

2009年12月19日 18:27
オイル交換ですが、私が買った独立系ディーラーで工賃込み1万円オーバー。近所の日産系のサテライトで1万円弱でした。スポール系ならともかく、カングーの場合は高いと感じますよね。余計なお世話でしょうが、多くの方がブログでオイル交換のレポートをされてますから、参考にされてみては?実は私も交換の時期なんですよね・・・
コメントへの返答
2009年12月19日 18:36
1万円超えると辛いですよね。

そうなんですよ。皆さんのブログを参考にして自分でする決意をしたんですが、カングーのオイルをこの器具で交換されている方が見つからないのと、他の車種でもこの器具の掃除まで書かれている方が少なくて、ちょっと躊躇してしまいます。

それと問題はアルミブロックを外す工具があったかですね。

近々人柱してみます。
2009年12月19日 21:20
私も前々からoil交換の高さに閉口で・・・^_^;
gontaさんのレポ、今後参考にしますね♪
よさげなら続くかもです~(^^) 
コメントへの返答
2009年12月19日 21:41
がんばって見ますよ!

これより安い電動式(ドレンタンクがない)やもっとよさそうな手動式(高い)がありますから色々悩みましたよ。だからうまくいくといいですね。
2009年12月20日 9:27
ワタシは年2万キロ走るので3ヶ月毎にディーラー(オイル、フィルター)、家(オイルのみ)というサイクルで交換しています。

「エマーソン EM-102 オイルチェンジャー」というやつを使ってますが、レベルゲージまで左側(助手席側)から斜めに手が入るルートがあるので、アルミブロックを外さずになんとかやってます。
コメントへの返答
2009年12月20日 9:30
アルミブロック外さなくてもいいですか。

早速いまからオイル買ってきて試してみたいと思います。

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation