• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月10日

ジャイロ駆動系メンテナンス(ハイスピートプーリー装着)

ジャイロ駆動系メンテナンス(ハイスピートプーリー装着) 早速、ジャイロキャノピーの駆動系のメンテナンスをしてみました。

初めての経験なので、マニュアルを熟読して挑みました(^^;)

今回用に注文した部品は、
・ウエイトローラー(純正) 1080円
・Vベルト(純正) 2505円
・ムーバブルドライブフェイス(プーリー)ハイスピード型(社外品) 9800円
・ローラー用グリス(デイトナ) 450円 無くても大丈夫だと思う。

かかった時間は、たっぷりと3時間でした。
今回で慣れましたので、次回からは、2時間以内にはなると思います。

今回装着したハイスピードプーリーは、純正ウエイトを使用するタイプです。
4スト、TA03用のプーリーは珍しいのですが、ネットで見つけました。

純正プーリーを加工して販売しているものだと思います(安心)。フェイス面を加工しているかはわかりません。


裏面は加工されているのがわかりましたが、ショップのノウハウがあるかもしれませんので、写真は控えておきます。

Wローラーが純正より開く(登る)ように加工されていました。
それと、軽量化加工がされていました。
ハイスピード化で加速が悪くなるのを、プーリーの軽量化で解消させているのだと思います。


そもそも今回ハイスピードプーリーを組み込んだ理由は、
夢の(笑)時速50キロ達成を確実なものにするためと、
エンジンの回転を抑えてエンジンの負担を減らすためです。


で組み込んだ結果

時速50キロ達成!(^^)v
50キロどころか60キロも出ます。60キロ以上も出そうですが、危ないので試していません。

そもそも50キロオーバーでの走行でも、ブレーキ性能を考えると、限定的にする必要があると感じました。

加速は、特に悪くなった印象はありません。
もともと、スクーターと張り合わず、車の流れに合わせるだけなので、加速はほどほどでOK!

速度毎のエンジン回転は、確実に低くなりました。

まだ、そんなに走っていないので、記憶があいまいですが、
・時速40キロ時で5950 訂正6050回転ぐらい
・時速45キロ時で6200 訂正6350回転ぐらい
・時速50キロ時で6900 訂正7100回転ぐらい
だったように思います。
60キロは7900 訂正8200回転ぐらいだったかな。

かなりハイギヤー化されました。
なので、8900回転の回転リミッターに当たるまでの速度は、パワーがないので出ないでしょうから安心ですね。

よく使う45キロでの回転が、8500→6350回転に落ちましたので、燃費も良くなるかもしれませんね。

反面、上り坂が苦手になっていると思いますが、もともと苦手なのでどうにかなるでしょう。
来週の通勤で、上り坂を試してみます。

今後、今の状態を維持するために、ウエイトローラー、Vベルトは1万キロ毎に交換したいところですね。


≪記録≫
・純正プーリーは恐ろしく摩耗してました。
 


・ローラーもこんな感じ。。。
 
・Vベルトの幅は、17.8mmでした。
 許容寸法は17.5mmなのでもう少し使えますが、
 新品とは1mmぐらい違いますので、新品に交換しました。



今回のために買った工具

シザーズホルダー(片面がプーリー用でもう一方面がクラッチアウター用)2800円ぐらい
トルクレンチ小(プーリー、クラッチ用)3800円ぐらい
ホイール用ソケットレンチ900円ぐらい
スピンナハンドル680mm 2500円ぐらい

ふぅ~使ったなぁ 今後も使うのでヨシ!

トルクレンチ大は車用で持っていました。ホイールの締め込みに使います。

ジャッキは、モコの車載工具から借用しました。
ブログ一覧 | ジャイロキャノピー | 日記
Posted at 2015/10/10 22:21:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

特等席見っけ♫
chishiruさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2015年10月12日 0:42
ニヤニヤしながら見させて頂いてます(笑)。
駆動系は奥深いですよね♪
ボスの長さやWRの変更でがらっと変わりますし♪
裏技的にはス〇キのWRを入れて、最高速を上げてみたり…グリス替わりにドライファストルブ…はたまたWPC加工やら…楽しかったなぁと(^^)

楽しみにしてマース*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年10月12日 1:34
皆さんローラーを開くようにDIYで加工したりしてるんですね。初めて知りましたよ(^^)

ドライファストルブ…おっ持っているわ~ フムフム

ス○キ?WPC加工? 知らないキーワードが。。。

僕にとっては、駆動系を自分でメンテナンスできたことが大勝利なんですけど、まだまだ入口ですね~(^^)v 楽しい~

サービスマニュアルがあるから心強いです!
もしかしてエンジンのOHもできるようになるかも(^^)

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation