• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

夢のマイホーム 建築編29

夢のマイホーム 建築編29
今朝の状況です。ドア、窓周りのコーキング作業が行われているようです。

来週早々に足場が解体され、外観が見えるようになります♪

内装は、今週一杯大工さんが入り、その次にタイル屋さん、クロス屋さんが入ります。

で、昨日、引き渡しまでの予定の連絡が、営業さんから入りました。

4月末で工事完了
5月初旬に社内検査、役所検査
GW明けに施主検査
5月中旬に金消契約(融資実行&建築費の支払い)
そして引き渡し

との連絡が。。。
順調すぎて、1か月以上も早くなりそうです(*_*)
しかも、引き渡しとカングージャンボリーがバッティングφ(゜゜)ノ゜

早くなれば、土地代のつなぎ融資分の利息がわずかですが帰ってくるので嬉しいです!
でも、こちらにも準備ってものがあるので4、5月はドタバタですね。

フラット35の場合、融資を受けるのに建物の登記が済んでないといけないんです。
登記も新住所でじゃないと受けられません。たぶん。
となると、4月中に住民票を移すことになると思います。

ここからはまだわかってないんですが、
住民票を移すと、運転免許証や健康保険証などの身分証明書の住所変更も必要では?
4月末に出す車検は大丈夫?
自動車保険も5月に更新なんですが、それは新住所で申し込み?
あと、学校への届け出は? 4,5月は年度が変わったところなのでちょっとややこしそうです。

引っ越しもあるので、その準備も。
あぁ~マンション売却の準備もしないと~
外構工事もまだ打ち合わせ初期段階なのに~

とにかくカングージャンボリーに行けるようにどうにかしないと。

のんびりしていたんですが、忙しくなりそうです。
2013年04月02日 イイね!

カングーの車検

5月にはカングーの2回目の車検がやってきます。

5年で約5万kmなんですね。
てことはタイミングベルトをどうするか悩む時期なんです。

先日のフレフレで皆さんに背中を押してもらったので、今回ドドーン!と交換します!
しかも今回は、前回指摘されたブレーキローターも交換しよう思いますので、予算は、30万円!!!

京都CADONOさんに見積りを依頼したところ。。。
38万円 えっφ(゜゜)ノ゜

気を取り直して明細を見たところ、バッテリー、ワイパー、プラグなど一通りの項目が入っているので、自分でできるものを削除してみました。

なんとか予算内には入りそうです。
タイミングベルト、ブレーキ類は車検時値引きがあるんですね。
一先ず車検を予約しました。

次は10年10万kmで交換かな。交換すると11年目の車検を通したくなりますね。となると9年目で一度決断時期がくるわけですね。
6年6万kmで交換した方が段取りよく行きそうですが仕方がないですね。来年はローンで余裕ないでしょうしね。

4年後でも小カングーみたいな手頃なサイズの車出てないんだろうなぁ。
Posted at 2013/04/02 18:50:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2013年04月02日 イイね!

夢のマイホーム シミュレーション

家の建築がどんどん進んでいってますが、来るべき時に備えてこのところネットで調べていることがあります。

それは「トラブル」。。。

このままなんのトラブルなく建てばいいのですが、トラブルが起きたときのショックを和らげるために、ネット上を徘徊して、対処方法をシミュレーションおります。

そこで気がついたのが、トラブルの原因は、忙しさにあるんじゃないかと。

特に設計士さんが忙しすぎると、建築が始まってから問題発覚が多いようですね。
忙しいと打ち合わせしたことが抜けたり、図面を間違えたり、細部まで気が回らなく施主にアドバイスができなかったりするんだろうと。

今回、私達の担当の外部設計士さんは、忙しそうな素振りをみせずに(実際は忙しいみたいですが)、こちらの問い合わせにもきっちりと対応して下さって、図面にも反映されているので今のところ安心です。

現場は現場監督が忙しすぎると、問題が出ても放置したり、問題の対策を施主に連絡するのを忘れたりと結果的にトラブルになってしまう感じです。

今回の現場監督は、着工時5棟の面倒を見ていて、現在3棟とのことで余裕がありそうです。

後は工期でしょうね。税金とか融資とか色々な要因があって仕方ないでしょうけど、工期が短いと大工さんも急ぐしかないですからトラブルのリスクが高まりそうです。

今回は十分に余裕があります。

で、結局、トラブルに備えると言いながら、このように安心材料を拾い出して考えて、大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせています(・・;)


まぁ「できる人」は、忙しくてもちゃんとできるんでしょうねぇ~羨ましい(>.<)y-~
2013年03月23日 イイね!

夢のマイホーム 建築編26

夢のマイホーム 建築編26 本日の状況です。

 ユニットバスが設置されていました。

 お風呂はINAX(LIXIL)のラ・バスです。
 これはSCホームの今回の仕様(クレアハウス)の標準で、若干専用仕様になっているとのこと。

 サイズは1616(内寸1600mm×1600mm)で、今のマンションと幅は同じで奥行きがちょっと大きくなります。
 なので、洗い場は広くなったなぁって感じはあまりありません。
 使ってみると浴槽は広いなぁって感じると思います。
 色はシックにブラック系にしました。水垢が気になるかなぁ。浴槽はホワイトにしました。

今日の大工さんの工事は、フローリング貼りでした。

 2階の子供部屋のパインのフローリングが終わってました。(材料が足りず中断していますが。。。)
 

 同じく2階でリビングのオークを施工していました。
 

 別の大工さんが1階でメープルの施工です。
 

 一階は、すべてメープルにしてます。
 
 部屋らしくなってきました♪ 来週中ごろには貼り終わるそうです。
2013年03月23日 イイね!

ジャンク市5

ジャンク市5

 スルッとKANSAI 企画商品

 ふろーとトレイン・バス 関西ローカル 阪急バス

 スルッとKANSAI あっちこっちバス!! ローカル 奈良交通
 電池は用意して下さい。

 バス好きなあなた!どうぞ!
Posted at 2013/03/23 09:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation