• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

ジャンク ではない市

ジャンク ではない市 オークションに出すかリサイクルショップに持ち込む予定のジュニアシートです。
 ・bimbo123 (ビムボ123ですよ。ビン○ーではありません。)

 車好きには、レアアイテムだと思いますが、リサイクルショップではこのシートの価値は分かってもらえないと思います。

 詳しくはここを参照

 レアポイント
 な・なんと911のリアシートに装着可! って関係ない。

 こっちの方が。。。
 な・なんと ロードスター(NA、NC)のトランクに入るそうです! こ・これもあんまり。。。

 
 実際には、ただカッコよかったから購入しただけなんですけど。
 何気に重宝したのが、9か月から使用可能なことでしたね。


 8年ほど前に購入して、5年ぐらい使用したので、それなりに色あせていますが、まだまだ価値のあるものと信じています。。。

 一応、オークションには5980円でだそうと考えていますが、ご入用の方には先にお譲りいたします。
 オークションは取引が面倒なので、リサイクルショップ持ち込みも検討中ですので、価格の相談にはのりますm(_ _)m

 
Posted at 2013/03/23 07:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

夢のマイホーム 番外編 ちゃんと考えておきましょう(^^;)

 え~ あ~ う~ 今頃感が。。。

 テ・テレビのアンテナについてプラン段階でちゃんと考えておきましょう!

 テレビアンテナって建築工事じゃありませんので注意が必要です。
 屋内のテレビ配線(同軸ケーブル)は建築工事です。
 
 分配器があって(今回は小屋根裏に設置)、その分配器から各部屋のテレビ配線の差し込み口までの配線は建築工事です。
 それと、外壁のアンテナ線引き込み穴も建築工事です。
 ここまでが建築工事範囲になります。(違うところもあるかも知れませんが)

 したがって、テレビを見るには電気屋さんにアンテナを立ててもらって、先ほどの引き込み穴からアンテナ線を入れてもらって分配器に線を接続してもらうことになります。(施主工事)

 ところが、今回の我が家は、電波状態があまりよくないと思われる、と不動産屋さんに言われています。

 アンテナを立てて映りが悪かったらケーブルテレビでいいやんって、軽く考えていましたので、特に配線計画では気にしておりませんでした。
 各部屋のテレビ接続端子の位置は気にしましたが。

 ところが、ケーブルテレビって結構高くつくんですね。テレビとネットと電話のセットでも結構高い。。。

 そして、気がついたのが、セットの場合、eo(関電系列)の光テレビのほうがちょっと安いように思います。

 これでもいいかぁとeoのHPも見ていて、ハッ! 光って光ファイバーじゃないの~
 光ファイバーを屋内に引き込むことを想定していなかったので、建築でなんの指示もしてません。
 ゲッ!露出配線になるんでは。。。(汗)

 早速、現場監督に確認しました。

 結果は、 電話線の引き込みダクトが壁内に通っていまして、それを使って引き込みができます。とのことでした~。ホッ

 しかし、問題はこれだけではありませんでした。

 光の場合、
 室内になんか箱のようなもの(分配器みたいなもの)がついて、それと、メイン機器、電話、テレビ、LANの各コントローラー(ルーターみたいなもの)が必要になるんです。
 てことは、ルーターみたいなのが4個あって、それぞれの電源があります。
 しかも重ねて置いたらあかんとな!?

 上のように、僕はその辺を適当に考えていましたから、現在のマンション程度になることしか想定していません。

 電話線 と 電話線を電話とLANに分ける小さな分配器とルーター ですね。↑に比べればシンプルです。
 なので、この場所は、カウンターテーブルみたいのを置いて、そこに電話と、LAN関係の機器を置くことを想定しています。要はテーブル上で露出しているわけです。

 ところが、光にすると↑のようにとっても機器が多くて煩雑になってしまいます。

 今からだとどうしようもないので、家具で工夫することにしようと思っています。。。

 きれいに収めるには、階段下収納にそのようなスペースを作って、電源、光、テレビなどの情報線の取り出し口を付けるのがいいみたいです。
  
 その辺に詳しくてこだわる設計士さんであれば、正しい方向に誘導してくれそうですが、そうじゃない場合もありますので、計画段階でしっかりと考えておきましょうね。どうにかできるかなぁ~
Posted at 2013/03/22 22:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

ジャンク市4

ジャンク市4 冬も終わりですね~。

 シガーソケットに差し込む電気毛布で、大きいサイズです。

 嫁さんが冷え性なので助手席で重宝していますね。

 2個持っていますけど、1個で足りるので、ご入用の方はどうぞ。

 カバーは洗濯してお渡しします。

 暖房による走行距離への影響が大きい電気自動車で使用している人が多いとの噂。。。
 空冷の車にもいいのかな?もしかしてバイクでも!?危ないか(^^;)

 
Posted at 2013/03/22 21:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

ジャンク市3

ジャンク市3 プラモデルが出てきました。

 まだ組み立てていませんので、ご入用の方はどうぞ(^^) タダでいいですよ

 欠品部品はたぶんないと思います。
Posted at 2013/03/22 21:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

夢のマイホーム 建築編24

夢のマイホーム 建築編24 仕様変更が必要なところが現場で発見されました。。。

 階段下収納の扉なんですが、

 当所H2100が、図面のH1700に変更とのことです。

 階段が回ってくるところに扉枠が干渉して納まらないとのことです。

 もともと収納自体の高さはH1700程度しかないので、使い勝手に問題はありません。
 でも、デザイン的に、扉枠の上面を、その扉に隣り合う窓(図面左で直行している壁)の上面と合わせていたんです。

 SCホームの場合、窓や扉枠の周囲に化粧モールが付くことになっていて、必然的に枠周りは目立つことになります。
 そして、ここは階段の関係上、天井も300mmほど下がってきて、見栄えがよくないところになります。
 そうなると、この場所は、デザイン的にとっ散らかってしまうような気がしています。

 なので、化粧モールのみを当初の位置まで上げた方がいいのか、そのまま1700Hで違和感ないのか、現地確認にて決定することになりました。
 平日は無理なので休日に確認ですね。それまでここの部分の工事はお預けです。

 1700Hをそのままに扉上に欄間飾りみたいに装飾を付けられないかなぁと思案中です。

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation