• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

夢のマイホーム きっかけ編2

つづき

戸建てへのイメージが変わりつつある私は、SWハウスの内装をじっくりと見ることに。

実のところ、この頃の記憶は曖昧なので、多少事実と違うかもしれませんが。。。だれもわからんしまっいいか。

で、内装は、天然木をたっぷり使っていて、キッチリとしあがった感がとてもいいもんですね。
しかも、モジュールの大きさからくるゆったり感が時間を忘れさせてくれました。
シンプルなんだけど、天然木がいいアクセントになってます。
SWハウスに心を持っていかれました。

でも、他の住宅も見ましたよ。

特にカナダの住宅にもいい印象を持ちましたね。
カナダもさぶいことから高気密、高断熱にこだわっているんですね。
内装は、SWハウスと違いおおらかな感じ。いいかげんとも言えるが。
木とアイアンと装飾品で優雅な感じでしたね。

他のメーカーは、モダンな感じでしたね。
この辺は、感性の問題なので人それぞれでしょう。

現在の私達には、北欧と北米が合っているようです。
何十年も前からこの感じなんだろうなぁと思える不変的なところかな。だからノスタルジックな家なんだと思います。

合わん人には全く合わんだろうと思います。

私は仕事柄、オフィス家具と接することが多いので、モダンな感じは、イメージがかぶってしまうんだろうと思います。

数年後にはあんな家に住みたいね。と言いながら住宅展示場を後にしました。 つづく
2012年12月17日 イイね!

夢のマイホーム きっかけ編

夢のマイホーム きっかけ編 みんカラから一時期離れていたのは、夢のマイホームのために時間がなかったからなんです。

 しばらく、私自身の記録として、顛末をダラダラと。。。


 我が家は、現在中古マンション生活なんですが、正直言って、マイホーム(戸建て)の計画は全くありませんでした。

 でも、中古マンションなので、建物寿命を考えると、老後に別の場所に移る必要があるので、新しい中古(?)マンションの物件を気にしていたという事実はあります。
 
 その我が家が、マイホームに突き進むことになったか!!!

 それは、写真のロータスが原因です(?)

 住宅展示場にロータスが展示されているのを広告で見て、ロータスを見に行ったのがきっかけです。

 来たついでに家でも見ていくべ~ 

 そこには、嫁さんの好きな北欧のSWハウスがありました。(僕は存じておりませんでした。)

 てな訳でSWハウスから見学することに。

 SWハウスの特徴を色々聞いていると、高気密、高断熱にこだわりぬいているとのこと。

 だから、夏場でも一度冷えると、エアコン弱の弱でOKですよ~だって。魔法瓶だな~
 熱くなってしまったら冷えんのじゃなかろうかないかと内心つぶやきながら・・・

 ここからです全ての始まりは

 僕の戸建のイメージは・・・
 夏場、外出時には防犯のため窓を閉めるわなぁ~
 帰ってきたらめちゃくちゃ熱いわなぁ~
 エアコンをゴーってつけるわなぁ~
 夜は暑くても、防犯のため窓閉めるわなぁ~
 エアコンゴーだわなぁ~
 電気代うわぁ~
 でした。(戸建ての皆様申し訳ございません)

 こだわりぬいた高気密、高断熱は、全館空調でかつ基本24h間運転だけど、空調の負荷が小さいので結果的にコストを抑えることができるとの説明(洗脳?)を受けて

 おぉ~これなら~イメージ払しょくだ!となりました。

 後々知りましたが、現在の住宅は基本的に高気密、高断熱なんですね。
 性能的には上中下とあるようですけど。

 SWハウスは、上(特上)でしょう。北欧は寒いですからね。生半可なもんではダメなんでしょう。

 これが2012年7月中旬のことでした。

 この後、SWハウスは、レクサス。我が家はトヨタでいいとの判断に。 つづく
2012年12月17日 イイね!

ただいま~

久しぶりにみんカラに帰ってきました(^-^)/

仕事も私生活も忙しくて余裕がありませんでした。

でもって

「家を建てるど~!」「借金するど~!」

以上決意表明でした。

皆さま これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2012/12/17 12:52:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

フレフレでなぜか。。。

フレフレでなぜか。。。 先週のフレフレでなんだな妙な流れで、購入することとなってしまったものの紹介です。

 なんでも、ルーテシア(2000年ごろのかな)を所有していたオーナーが誰か買ってくれないかなぁとフレフレに持参してきたのもでした。
 でもって売れなかったのですが、持って帰っても置き場に困ると言うので、私が買うことに。。。
 
 我が家もマンションなので置き場に困るのは同じですが、なんか大変そうな感じが漂っていたもんで、つい。

 
 まずは、ルーテシアの(スポール系かな?)のアルミホイール(14インチ)です。
 おそらくカングーとサイズが同じだと思います。調べていないので確かじゃありませんがカングー1に装着可能だと思います。
 

  使用感はそれなりにあります。タイヤは175/65 R14が装着されていますが、スリップサイン間近ですね。
 ガンメタのところをボディーカラーに塗って、カングーに装着するといい感じになりますかね~
 鉄チンより軽いし!
 
 こんな感じかな
 
 誰か買ってくれない?6000円/4本 送料相談たぶん3000円以内


 次に、ルーテシアのホイールキャップ。
 カングー1のオーセンティックと同じものかと。
 これは、持ち帰ったところ、一枚破損してましたので、使えないことが判明。。。
 捨てようかと。

 

 
 が、よく見るとロサンジュ部が別パーツ!!!
 外しちゃいました(^^)
 

 でもってコンパウンドで磨いて~
 完成!
 

 DIY用にちょうどいいんじゃない? どなたか買って~ 価格は強気で4個で1000円!!!

 そして、同じくルーテのオーディオです。
 
 現役時代は問題なく使えていたようですが、現在は確認できていないので不明。
 説明書もあって、ロックNoも記載されているので安心かな。
 今のが壊れた時に使えるかなぁ~ カングー最終モデルとは何かのコネクターが一か所少ないとのことですが、使えるのかな。

 あとトノカバーの所に付けるものと思われる純正の小物入れもありますよ~ 888円ぐらいで
 カングーのオプションと同じ物に見えまますが、我が家のカングーは左右のトノカバー受けを外しているので確認できていません。
 ↓これと(15ね)同じに見えます。11550円したようです。
 
 気になる方がいれば、採寸、詳細写真撮影します。
 

 しかし、ルノーのじゃんけん大会の景品みたいですね。寄贈するか!?

 皆さんお人好しもそこそこにね!
Posted at 2012/09/23 11:05:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2012年09月03日 イイね!

グランセニック

グランセニックグランセニックを見てきました。

この個体は、他のお店より高いので、その理由が知りたくてお店に行ってきました。

高い理由は、走行距離の少なさと綺麗さでした。
見て、聞いて納得の一台ですね。

でもって車の方は、いい感じでしたね。
7人乗車は、極稀なので、サードシートはあれでもいいんじゃないかと。

デザインはとっても地味ですけど、よく見ると味があって好きです。

車格的にガップリなC4もピカソ展示してましたが、いい車です。ピカソも好きな車なんですが、僕には豪華すぎて似合わないんですよね。(T-T)

ただ、グラセニ乗りの方には申し訳ないですが、ピカソの方が売れる車だと思いますね。見せ方がうまい!

中古車価格にも表れていますが。。。
それでも、今のところグラセニの方がいいですね。ルノー車の道具感が安心できます。

しか~し、カングーを超える魅力は感じられませんでした。

カングーのように、5ナンバーサイズで、天井高がやたらあって、そのわりに着座位置が低い車って、もう二度と出て来ないように思います。
それだけにカングーを手放したくないですね。手放すことは考えられないです。あぁ4、5年どっかに置いとけないかぁ。

その間は、グラセニを足がわりに(^^)
って それじゃグラセニのお金がいるやん(-_-;)

たしか、東南アジアのどっかで、小カングーの7人乗りがあったような。あれが欲しかった。。。
Posted at 2012/09/03 12:37:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation