• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

自作チョロQの楽しみ方♪

私の自作のチョロQが多くの方の手に渡りとても

皆さんのところに届いてから色々な方法で楽しんでいただいているようで、
 
以前にもパリに行った写真を撮っていただきましたが、

今回は、ランエボワゴンチョロQのオーナーになっていただいた、 ほぶりん@工房長さんが

このような楽しみ方をされてます。ついにカタログモデル!? 面白いパロディです♪

カングーでも作ってみたいですね~

そして、カングーチョロQのオーナーになっていただいた、 ライスショップ タニグチさんが

スタイルシートに登場させて下さいました♪雰囲気のいい写真ですね~なんと動画まで!

とても喜んでいただいているようでうれしい限りです♪♪

「カングー、日本の道をゆく」みたいに「チョロQ、日本の道をゆく」をしてみたいなぁ

みなさん応募してくれるだろうか・・・でもどうやってすれば・・・
Posted at 2010/06/05 08:04:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | チョロQ | 日記
2010年05月21日 イイね!

自作チョロQ クリオV6フェイズ2

自作チョロQ クリオV6フェイズ2 久しぶりの菱車です♪

 今後、シャーシとのマッチングを見直さなければならないようなので、要調整です。

 5・23のフレフレ尼崎には、いけないので関西圏でのお披露目はもう少し後ですね。
Posted at 2010/05/21 20:56:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョロQ | 日記
2010年04月24日 イイね!

現在製作中の車

現在製作中の車 ご無沙汰しております。

 現在、製作中の車です。

 オーダー品の合間を縫って製作しているので、なかなか進んでいませんので、しばしお待ち願います。

 明日は、フレフレセントラルかぁ~ 参戦してみようかなぁ~
Posted at 2010/04/24 17:23:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | チョロQ | 日記
2009年12月22日 イイね!

自作チョロQ覚書その2(長文ですのであしからず)

 自作チョロQ覚書シリーズ今回は「塗装編」 またまた長文なので暇つぶしにでも

自作チョロQは、カングーで黄・赤・白・インテンスブルーの4色から始まりましたが、色々要望に応えているうちに増えていきました。
今後、忘れないように色の作り方を残していきたいと思います。

色は基本的にタミヤとMrホビーの模型用缶スプレーと実車用のタッチアップスプレーです。
缶スプレーは膜厚が厚くなりすぎるのとコストがかかるので、チョロQモデラーの方は敬遠していると聞いたことがありますが、gonta工房のお手軽自作チョロQは扱いやすさで使用しています。価格のほとんどが材料代になってしまう原因の一つではありますが(汗)


上の七台は基本的に単色塗りです。
左前から
マーチの緑メタリック
タミヤマイカブルー
タミヤフレンチブルー
タミヤコーラルブルー
奥左から
Mrのレッド・Mrのグランプリホワイト
マーチのオレンジメタリック
下地は全てホワイトです。



上の六台が黒色がベース色です。
ワインレッド系は、黒ベースの上にタミヤマイカレッドを薄く重ね塗りしながら仕上げます。
重ね塗りを多くすると赤メタに近づいていきます。
紺メタは同じ要領でタミヤマイカブルーを薄く重ね塗りです。
黒系も同じくタミヤメタリックブラックを重ね塗りです。
ピカソの黒はソリッド系ですけど、太陽光下でみると微妙にキラキラしているようなので、うす~く黒メタを吹きました。



上の七台が二色塗り合わせ系です。
左前から
タミヤレモンイエロー→Mrのイエローをうす~く
タミヤマイカシルバー→パールグリーンうす~く→もう一度マイカシルバーをうす~く
ヴィッツのイエロー系メタリック→マイカシルバーをうす~く
タミヤレモンイエロー→Mrのイエローをやや濃い目に
(インテンスメタ)Mrのグリーンメタリック→Mrのブルーメタをやや濃い目に
奥左から
タミヤマイカシルバー→パールグリーンうす~く→もう一度マイカシルバーをやや濃い目
(ミント)Mrのグリーンメタリック→Mrのブルーメタをややうすめ→グリーンメタで調整



上の六台が水性塗料を調合し、スプレーガンでふいているものです。
この水性塗料がなかなか乾かないのと、調合が難しく非常に納期がかかってしまいます。
原因としては、最後にクリヤーをふくのですが、水性クリヤーは発色性があまり良くないのでMrのクリヤースプレーを吹いています。当然油性なので水性塗料がしっかり乾いておかないとべたべたになってしまいます。乾燥していても少なからず水性塗料が溶けますので、クリヤー後は色が変化します。その変化度合いを予測して色目やメタリックの度合いを決めていきます。
塗料はタミヤの水性とMrの水性をタミヤX-20で薄めたものです。
左から
イエローグリーン+緑+シャンパンゴールド+シルバーを調合
緑+シルバー+黒+隠し味で青とシャンパンゴールド
青緑メタリック+シルバー+隠し味で緑と青
青+白+緑+隠し味でネービーブルー
タミヤネービーブルー+Mrのネービーブルー+シルバー+黒+青+隠し味でクリヤーレッド
イエロー+ホワイト+隠し味で赤

追記:手持ちがなかったので写真がないですが、ソレントグリーンも水性塗料で調合しました。
緑+青+ネービーブルー+隠し味黄色+赤+白+黒

※全て最後はMrホビーのクリヤーで仕上げです。

以上こんな感じです。調合の比率が適当なので再現が難しいです。

文字ばかりで失礼しました。



Posted at 2009/12/22 22:59:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | チョロQ | 日記
2009年12月18日 イイね!

カンピーノキットVOL1

カンピーノキットVOL1
 「カンピーノ」で有名なやまをさんは、チョログーQステア版「グーステア」の第一号オーナーなのですが、オーダーしてくださった当時は当然普通?のカングーでした。

その後「カンピーノ」に変身していく訳ですが、先日のFBMでお会いした時、冗談でグーステアのボンネットに「ALPINE」の文字入れたいなぁっておっしゃっており「無理ですよ~」なんて談笑しましたが、その目は笑ってなかった(^ ^)!

なので本当に作れないか試してみることに・・・0.3mmプラ板をカッターナイフで・・・

う~ん アップではちょっと辛いですね~ Aも少し小さいしなかなか難しいもんでした。

Posted at 2009/12/18 23:15:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | チョロQ | 日記

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation