• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

電動アシスト自転車を買ってしたかったこと

電動アシスト自転車を買ってしたかったこと
 通勤用に電動アシスト自転車を購入しましたが、別の目的としてサイクルトレーラーを引っ張ってみたかったのがあります。

 せっかくなので、試してみました~
 
 ちびっこ二人で約45kgですよ~でもとっても楽♪

 スピードが出すぎて危ないくらいですね。

 最近、電動アシスト+リヤカーで配達しているのを見かけるので同じかな(^^;)



 あぁ~これで色々と行きたいなぁ・・・

 おっと電池の減りは早いので、電池残量を考えながら行動しないと厳しい修行が・・・
Posted at 2011/09/10 19:31:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年09月02日 イイね!

台風が近づいてきました・・・

台風が近づいてきました・・・ 台風が近づいてきましたね。
 今回は関西も安心できません。外ではゴーゴーと風が吹いてきました(汗)

 今日は、さすがに電チャリ通勤は無理だったので、輪行通勤にしてみました。

 いつもはジャイアントMR-Fなのですが、今回は気分を変えて、ルノー(コリブリ:シタダン)で初輪行に挑戦です。

 まぁ結果的にはなんの問題もなく行けました。

 むしろ前輪を外すだけでよく、自転車を折りたたまないので楽チン♪新たな発見♪

 シタダンは折りたたみ機能がない反面、余計なメカがなく、軽量にできているので、持ち運びも楽でした。

 走行性能は、ポタリングレベルなので、駅から職場までが少々かったるいですね~

 これで走行性能が良ければGOOD!なのに~

 ブロンプトンってよくできてたなぁ~ってじみじみ思います。(重いけど)

 BD-1かバイクフライデーチキットが欲しくなっている今日この頃。(お金が・・・)
Posted at 2011/09/02 22:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年07月30日 イイね!

チャリ通2か月経過

チャリ通2か月経過 電アシチャリ通を始めて二か月が経過しました。

 走行距離は、2200kmを超えました。月1000kmオーバー!カングーより走ってる(^^;)

 週3~4往復をチャリで通勤できていますね。

 でもって片道38kmの効果は!?

 体の変化
  見た目:日焼けしました。(朝は涼しい時間に出発しますが、会社付近では8時ごろなので、その頃は日差しがきつくなってます)
  体重:あまり変わりません。1kg減ってとこでしょうか。
      電アシは、下記のように若干調整したので、快適です。そのせいか息が上がることもなく、大した運動になってないかも。まぁその方が業務に影響がないからいいんですけどね。
  その他:お尻が痛い。サドルにジェル入りカバーを付けたら楽になりました。


 自転車の方は、なんの問題もなく走ってくれてます。

 ただ、アシスト領域が、自分の走りとなかなか合わずもどかしさがありました。
 アシストは24キロまでとなっていますが、20キロを超えるとアシストを弱めていきます。
 通常、25キロ超で巡航してますが、そこから坂道や交差点があると速度がだいたい20キロぐらいに落ちます。
 そこから再加速しようとしても、アシストが弱まっているので、電アシの良さが生かせません。(反対に重い)
 あと2~4キロほどアシスト領域が高いと走りやすいです。

 しか~しヤマハのシステムはパナと違って、簡単にその辺を調整できます。
 もちろん自己責任となりますのでご注意。

 方法は2パターンありますが、グレーゾーンだと思いますのでここでは自粛

 少しだけアシスト領域を調整して走りやすくなりました。やり過ぎると電池の減りも早くなります。
 今回は、ほんの少しだけですし、スプロケも交換してないので、自転車自体の最高速は変わってないので許してね!
Posted at 2011/07/30 08:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年06月16日 イイね!

電動アシスト自転車 ヤマハ BraceL インプレッション その4

電動アシスト自転車 ヤマハ BraceL インプレッション その4今週もチャリ通してました。

月・・・往復              走行76km
火・・・往復                 76km
水・・・往路のみ 復路は電車♪    41km
木・・・往路電車♪ 復路ちゃり(雨)     41km
明日は出張のため電車

でもって今週走って気がついたこと。

①お尻が痛い
 対策のため写真のぱっくり割れたサドルを調達してみました。効果あるかな。来週試します。


②雨は滑る
 ・グリップシフトなんですが、雨の日はグリップが滑って回せません(ムムム)。
  滑って疲れるので、パンク修理用に持ち歩いている軍手をして帰ってきました。 
  レバーシフトへの変更かグローブが必要です。
 ・タイヤが滑る。
  純正のセミスリックタイヤはすべりやすい。まぁ仕方ないか。
  パナレーサーのツーキニストに交換したいですね。もう少し我慢。

③太いタイヤには意味がある。
 ブレイスってMTBでもないのに26インチタイヤです。でもってHE26×1.5と比較的太いタイヤを履いています。
 セミスリックパターンで転がり抵抗減らしているけど、低圧タイヤだったりと、中途半端な感じがあります。
 どうせなら700Cにすればいいのに~と思っていましたが、どうも乗り心地を考えているようです。
 重たいアシストユニットのせいか、細いタイヤでは乗り心地が悪くなり、リム打ちパンクが起きやすいのかなと思います。
 試しに、規定値以上の空気をいれてパンパンにしてみたら、転がりますが乗り心地が悪くなりました。フレーム大丈夫かと心配になるほど。
 車道オンリーだと問題ないですよ。車道走行が危険な時、歩道に走行をさせてもらってますが、歩道の凸凹は辛いですね。
 結局、規定値+少々の空気圧に下げました。

 でもパナソニックも700Cモデル(ジェッタ)を用意しているので、ヤマハもそのうち対応してくるでしょうね。

④アシスト抵抗あり・・・みたい
 アシスト領域以外では、クラッチかなにかでモーターと切り離されて軽くなっていると思っていましたが、どうもそうではないようです。
 詳しくはわかりませんが、常にモーターを回しているような感じがします。
 電源OFFで走ったら、明らかに抵抗感があります。その抵抗感もギヤやペダルの回転数、速度などにより違いがあってまだ特性がつかめていません。突然軽くなる時もありますし。
 24キロオーバーでも微妙にアシストしている(ように思う)のは、モーターが抵抗にならないようにするためかも。
 この辺は開発陣に聞いてみたいですね。なんか質問機会ないかなぁ~
Posted at 2011/06/16 22:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年06月12日 イイね!

bianchi NYALA

bianchi NYALAどこまでも引っ張るチャリネタ。

電チャリを買ったので、存在意義の薄れそうな、オブジェ化しつつあるビアンキ ナイアラL。

久しぶりに外の空気を吸わせてあげました。

元来 L は女性用なので、私が乗るのではなく嫁さんが乗る自転車なのですが、盗難と劣化が心配で部屋置き。そのせいもあって乗るたびに出さないといけなく、手軽に乗れず乗る機会がほとんどありません。

え~このまま所有するにしても、部屋置きか実用的に駐輪場置きか悩みどころですね。

乗るにしても、売却するにしても、防犯登録していないといけないので、本日、登録してきました。

この色が好きなので、なんとなく手放せずにいます。
最近のチェレステより明るくGOOD!




■Bianchi NYALA -L 覚書


3×7段変速
ホイール700C
売値60000円前後。
2003年ごろのモデルかと。
100km走行以下の物を2006年に売っていただきました。その後走行500kmぐらい。
改造点はほとんどなし、リアディレーラーは、なんとなく見た目でディオーレに交換。

この自転車は、ハンドルポストがノーマルヘッドなので、一般的なママチャリのハンドルをつけることができる。
ママちゃり風のスタイルで爆走仕様にもできる。(^^)

本当の目的は一般的な前用チャイルドシートを装着するため。
ノーマルヘッドにしか対応してないのがほとんど。
現在は純正ハンドルに戻してます。
Posted at 2011/06/12 12:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation