• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

チョログー製作工程15

チョログー製作工程15
 クリヤー塗装も乾いたようなので、細部の塗装編に入ります。

 まずは黒い部分を塗ります。

 ①マスキングをします。(今回は屋根、取っ手、グリル)

 ②つや消しブラックをハケ塗りします。一回塗って、乾いたらもう一回。

  Mr.カラーつや消しブラック

 20分
2009年07月07日 イイね!

チョログー型製作~部品編3

チョログー型製作~部品編3 シリコンが固まったら、粘土を取っていきます。

 ①へらで大きな塊を取っていきます。
  ※型を取らないように気をつけます。

 ②細部は爪楊枝などを使い取っていきます。
  ※原型の周辺はできるだけきれいに取ります。

 ③空気の逃げ道とレジンの流し口をプラ棒を接着し作ります。

 ④型枠を再度巻き、離型剤をシリコン型の合わせ面に塗りします。
  原型に塗ってしまうと、はけ目が出てきてしまいます。

 ⑤ここにまたシリコンを流し込みます。

 60分
2009年07月05日 イイね!

チョログー型製作~部品編2

チョログー型製作~部品編2
 シリコンの流し込みです。

 ①シリコンは、これを使用します。理由は、模型用なのと安いから。

 ②まず重さを量りながら、紙コップに移します。今回は60gにしましたが
  多すぎたようです。

 ③まず細かい部分には気泡が入りやすいので、筆でシリコンを塗っていきます。
  ※筆はシンナー(うすめ液)で洗って下さい。

 ④塗り終えたら流し込んでいきます。

  流し終えたら半日ほど放置です。

  ※今回の作業は、撮影しながらだったので5歳の娘に手伝ってもらいました。

  ※作業は昨日の昼だったので、現在は、反対面のシリコンを流して硬化待ちです。
   明日にでも続きをアップしたいと思います。
2009年07月05日 イイね!

チョログー型製作~部品編1

チョログー型製作~部品編1
 今回、鉄ホイールをマイチェンしたのと、オプション品追加になったので、

部品用のシリコン型を作ることにしました。


 ①油粘土を用意します。

 ②きれいに四角にします。

 ③部品を載せます。
  ※レジンの流れる道をプラ棒で製作します。各部は瞬間接着剤で固定しています。

 ④型枠にセットします。
  ※一般的にはダイヤブロックなどを使用するみたいですが、
   持っていないので、厚紙に養生テープを貼った物を使用しました。

 50分

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation