• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

情熱の真っ赤なバラその2

情熱の真っ赤なバラその2バラが咲きました♪




まだ一輪だけで8分咲きですが、切り花を楽しむため摘んじゃいます。


次も順調ですからね。


参考に我が家のバラは、ルージュピエールドゥロンサール(覚えられん)で、初心者でも大丈夫なつるバラです。
2016年05月01日 イイね!

情熱の真っ赤なバラ

情熱の真っ赤なバラ昨年に購入したツルバラが咲きそうです♪

鉢植えなので、毎年植え替えが必要なるようですが、グングン伸びるつるバラでそんなことできそうにない(^^;
なので、でっかい鉢にして植え替えしない予定。

一先ず、今年だけのつもりでバラ観賞楽しみます!

2013年07月25日 イイね!

夢のマイホーム 居住編5

夢のマイホーム 居住編5マンションの引き渡しが無事に完了しました。
まぁ2週間前の話ですけど。。。
ホッとしすぎてブログサボってました~

本格的な夏になっていますね。
マイホーム建築のきっかけになった、高気密・高断熱住宅の過ごし方が決まってきました。

夏場は、夜には涼しくなる地域以外は、エアコン24h稼働が必須となります。
夜でも30℃超えですからね(´Д`)

当然電気代が気になりますから、どのように稼働させるかがポイントです。

我が家は1階と2階にリビングがあり、階段でつながっています。
セルコホームの説明では、留守にするときは2階のリビングのエアコンを28℃の弱設定で稼働させて下さいとのことでした。
暑くなってしまうと、魔法瓶効果で熱気が逃げないそうです。

24h稼働を前提にリビングのエアコンは奮発して、ダイキンのうるさら7にしました。
これは、父親からのプレゼントなんですけどねq(^-^q)

容量は3.6kwなので、リビングに合わせたものです。
したがって、全館空調ってわけではありません。

うるさら7は、温度に加え湿度の設定もできるので、28℃湿度50%設定で最近まで使っていました。

その間の使用電気量は1時間当たり200~300Wで、24時間で6~7kwって感じです。金額換算だと24hで140~170円ってとこでしょうか。
思ってたより、電気を使用しませんので、高気密・高断熱の効果なんでしょうね(^-^)v
うるさら7効果も高いでしょうね(^^)

ただ、湿度設定をすると、どうしても冷えすぎるんですね。
でも、我が家にはウサギさんが住んでますんで、28℃で湿度設定なしだと、ちょっと辛そうです。

そこで、ここ数日、27℃で湿度設定なしにしています。
この場合だと、電気使用量が24hで4.5~6kwと減りました。湿度調整が入らないからでしょうね。

当然ながら、2階リビングのエアコンで全室が涼しいって状況にはなりませんので、あとは各部屋のエアコンで調整です。
ただ、部屋のドアを開けっぱなしにしていれば、アッチッチの部屋になりませんので、各部屋のエアコンを動かせば、すぐに涼しくなります。

高気密・高断熱の家にするとき、2階リビングやホールにエアコンを付けることをお奨めします(^-^)v

意外だったのは、2階リビングの冷気が、階段を伝って降りていき、1階が寒くて、2階が冷えない状況を予想していましたが、それはほとんどありません。
なぜかはわかりませんが、高気密・高断熱のおかげなんでしょうかね。
2013年07月14日 イイね!

夢のマイホーム 居住編4

夢のマイホーム 居住編4 ようやく落ち着いてきた我が家です。

 
 テレビアンテナについて以前に悩んでいたんですが、結局アンテナを設置することにしました。

 ただ、屋根に立てると後々のメンテナンスが大変そうだったんで、試行錯誤の結果、ベランダの壁に設置しました。

 Eテレの電波がギリギリって感じですが、それ以外は良好です。

 最後まで、フレッツテレビと悩んだんですが、フレッツにするとネットのプロバイダーも変更になるのでメールアドレスが変わることになってしまいます。
 引っ越しの片付けだけでもしんどいのに、登録アドレスの変更なんて考えただけでウンザリですよね。

 周辺に建物が建って、電波障害出るまではこのまま行こうと思います。電波は無料ですもんね。
2013年07月02日 イイね!

夢のマイホーム マンション売却2

土曜日にマンションの売買契約を行ってきました。

決済、引き渡し日も来週末に決定しました。
買い主さんが業者なので、テンポが早い早い(^-^;

通常なら契約後、ローン審査に入りますので、1月ぐらい待つことになるんですけどね。

契約書で確認したんですが、業者売りの場合は、引き渡し後、こちらは一切保証しなくていいので気分的にかなり楽です。

一般売りの場合、ガス器具などの設備は1週間、配管の水漏れなどは3か月程度の保証期間が設定されるそうです。

来週無事に引き渡しが完了すれば、売り出しから2か月で全てが完了することになるので、効率がいいですね。
来月には、早速、繰り上げ返済できそうです♪

マンションの方は、内覧用に残しておいた照明器具とエアコンを取り外して、いつでも引き渡せる状態にしました。

それと、登記の住所変更申請も法務局に提出し準備万端です。

でもエアコンの取り外し(2台)は大変でしたね~
決済、引き渡しまであともう少しです。無事に完了してくれ~ドキドキ

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation