• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

夢のマイホーム 建築編34

夢のマイホーム 建築編34
 いよいよ家造りもラストスパートです!

 内装のクロスが着々と貼られていっていました。

 この奥が、僕の書斎です。とっても素敵なんですが、いったい誰の家?って感じです。。。




 子供部屋は、こんな感じです♪




造作棚もクロスが貼られてそれっぽくなりました。
 


 クロスの雰囲気って写真で表現できないですね。

 照明や反射板などを使わないとダメなんでしょうね。カメラも一眼レフがいるのかな?

 今週で工事完了で、来週、クリーニング、そして検査とのことです。

 外構の打ち合わせが始まっていますが、GW明けにはプランを決定しないと間に合いません。
 今週末、パース図&見積もりが出てきます。ドキドキ
2013年04月19日 イイね!

売らんとあかんなぁ

マイホームの引渡しが来月に決まりましたので、そろそろ現マンションの売却の準備をしなければなりません。

頭ではわかっていたつもりなんですが、いざその時がくるとどうしたらいいのかわからないもんですね。

不動産屋に依頼すればいいのはわかるんですが、不動産屋って、たらふくあるのでどこに声をかけていいものやら。。。

ネットで査定依頼すればいいのか、直接行ったほうがいいのか?

不動産屋さんのお世話になることが皆無なので不安です 。
さてさてどうすべかなぁ~
2013年04月14日 イイね!

夢のマイホーム 建築編33

夢のマイホーム 建築編33
 外装は終わりましたので、外構についても本格的に検討しないといけませんね。

 内装の状況は、建具が付いてそれっぽくなってきました。



キッチンのタイルが貼られていました♪
 

 そして、クロス貼りの下準備のパテ塗りも始まっています。
 

 この後、2週間ほどかけてクロスを貼って、その後にコンセントなどの電気工事、洗面台などの据え付けを行って、4月末工事完了の段取りです。


 なので、今大事なのは引き渡しに向けて、お金の話を進めることになります。

 まず、融資を受けるのに必須の火災保険に申し込みます。
 今回の建物は、省令準耐火構造となっておりまして、ラッキーなことに火災保険が約半額になりますが、結構な金額です。

 そして、融資を受ける金額を決定します。
 基本的に本審査の時の融資を上限に借りることができますが、融資の手数料や登記にかかる費用を考えると融資額は低いほうがいいです。
 これは嫁さんに任せていますが、来週中に決定の方向です。
 
 他にも色々と決めることがあるのですが、この週末で決めてきました。
 施主検査日、融資の契約(金消契約)日、融資実行日(銀行に振り込まれる日)、引き渡し日。ふぅ~

 この波が過ぎると、引っ越し、マンション売却の話を進めなければいけません。
2013年04月07日 イイね!

夢のマイホーム 建築編31

夢のマイホーム 建築編31 内装の状況です。

 セルコホームの家は、標準で天井と壁の見切り部、ドア枠、窓とかに化粧モールが付きます。
 これが好きなところなんですが、逆にこれが付くので、モダンなお家を建てたい人には見向きもされないと思います。
 モールは基本的に市販品なので、セルコだけではないですけどね。

 造作カウンターのクリヤー塗装が完了していました。


勾配天井にトップライトいいですね~♪追加費用は要りましたが付けてよかったです♪
 

 ついに子供部屋のロフトの壁が出来上がりました~ いいなぁ子供
 
2013年04月05日 イイね!

光テレビでいこう!

 新居でのテレビをどうするかまだ悩んでます。

 対応方法は4つ

 ①テレビ観ない
 ②テレビアンテナを屋根に立てる
 ③ケーブルテレビ
 ④光テレビ
 
 で、将来のネット環境を考えて、光を引いてテレビも光テレビにしようと考えております。

 月々の費用は、インターネット+光電話+光テレビで
 現在のマンションのADSL+固定電話+2000円ぐらいになりそうです。

 そうなると「フレッツ光」vs「eo光」になります。

 初年度は、eo光が安いのですが、長く使うとフレッツ光の方が安くなります。(2年縛りあり)
 フレッツは別途プロバイダーを探さないといけませんが、
 exciteだとプロバイダー料500円/月で済みそうです。
 他のプロバイダーだと「eo光」の方が安くなりそうなのですが、いずれにせよ微妙なところです。
 
 「eo光」だとauの携帯電話で割引があったりします。
 でも現在はdocomoで、少なくてもあと1年はdocomoなのでau割が生かせません。

 といった訳で、今のところ「フレッツ光」+「excite」になりそうです。

 ケーブルテレビは、ちょっと割高な感じがしました。多チャンネルが好きな人向けかな。
 

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation