• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

デジタルタコメーター取付(ジャイロ)

デジタルタコメーター取付(ジャイロ) 
 ジャイロキャノピーにデジタルタコメータ(デイトナ アクアプローバHG)を取り付けました。

 CVT型のスクーターには本来、全く不要なのですが、日々通勤で酷使される運命にある我がジャイロなので、状態把握の意味で取り付けてみました。

 アイドリングは2000rpm前後です。上は8950rpm前後で回転リミッターが効くようです。

 これだけブンブン回っているんですね。(メーターの取り付けが正確であればですが。。。)

 
 しかし我がジャイロ48キロぐらいで回転リミッターに当たるんですが、大丈夫かなぁ。

 購入時にベルト、ウエイトは交換済でしたのと、45キロぐらいまで変速しているようなので、他のキャノピーと変わらない感じで駆動系が問題ではないようですが、3万キロ突破したら、駆動系をOHしたいですね。
 どこかショップを見つけないと。。。自分でしてみるかな。ヨシ!だれか教えてm(__)m

 マメ:
 ジャイロキャノピーの4スト車は、TA03-10番台と11番台の二種類があるのは有名ですが、パーツカタログを見ると、実は、10番台にも、前期、後期があって、CDIが違うんです。
 11番台もCDIが違うので、4スト車でも3タイプ存在します。
    
 我がキャノピーは後期型なので、もしかしたら、前期型より回転を絞っているのかもしれません。(前期型が壊れやすかったとか。ちがうかな。) 
 でも、9000rpm近く回っているので、絞っているとは言わないか。
 10番台の前期、後期の違いは謎です。 
 

 接続は、
 ①ACC
 ②常時電源
 ③アース
 ④IGかプラグ

 の4本でした。
 
 ①ACC→メインキーから延びる緑コードに付属カプラーで接続
 ②常時電源→バッテリー(+)
 ③アース→適当にフレームのねじに挟み込み
 ④IGかプラグ→IGの黄黒線に付属カプラーで接続

 IGコードは届きませんでしたので、延長しました。

 

 
Posted at 2015/09/27 19:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | 日記
2015年08月30日 イイね!

ジャイロキャノピーのエンジンオイル交換、インプレ

ジャイロキャノピーのエンジンオイル交換、インプレジャイロキャノピーが納車されてから、900kmほど走りました。
試しにエンジンオイルを交換してみました。

DIYでも問題なくできましたので安心です。

ジャイロは通勤に使っているので、76km/日走ります。
月当り1600kmほど走るので、毎月オイル交換が必要かもしれないので、DIYでできると助かります(^-^)v

オイルも奮発してワコーズ4ctsにしました。
このオイルはメチャクチャ高~い。
ジャイロの0.49Lでも1000円 ちょっとかかります。
洗浄効果が高いと噂されているので、過走行確実な我がジャイロにいいかなぁ~と。

でもってジャイロキャノピーのインプレを。

ジャイロキャノピーはカーブを曲がるのが面白いですね~
大袈裟に傾けるとグッ曲がるのですが、それが気持ちいい~

4ストジャイロはブレーキもちゃんと効きます。

荒れた路面やギャップ通過時の乗り心地は悪い。
これはスクーターでも同じようかも知れませんが。
エンジン部がちぎれないか心配になります。(ちぎれんやろうけど)

加速は、僕には問題ありません。普通に走る車よりは速いです。

最高速は遅い。
僕のは50km/hで回転リミッター(CDIに高回転域のマッピングがないとのこと)に当たります。
Vベルト、ウエイトローラーは交換済みなので、この年代の限界なのかなと思います。

4スト初期型や現行型は55kmほど出るようですけどね。

僕のころのは、焼き付き防止のためか、エンジンの回転数が低く設定されているのかもしれません。
ホンダは正式アナウンスしてないようですが、4スト車のTA03-100のCDIは3種類ぐらいあるそうです。

もう10kmほど最高速が伸びればいいのですが、エンジンをブン回して最高速をあげると耐久性に問題がありそうなので、しばらくはこのままですね。

いじるなら2ストジャイロがいいと思います。

駆動系のO/H時にプーリーとかで考えよ~と

燃費は、45km/Lぐらいですね。満足♪
今ところ、最低42m/L、最高48km/Lです。

事故に気をつけて、2年はジャイロ通勤したいです!
ジャイロが先に壊れるかもしれんが。。。
Posted at 2015/08/30 10:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | 日記
2015年07月26日 イイね!

ジャイロキャノピー登録完了

ジャイロキャノピー登録完了ジャイロキャノピーの登録が完了しました。

元々ミニカー登録車でしたので、改造申請することなくミニカー登録ができました。

乗ってみた結果。
●運転の方法は曲がる時に大袈裟に傾けることを心がければ簡単です。
●加速は、僕には十分速い。
●最高速はリミッターがきくので50キロまで。やや辛い。
4st初期モデルはもう少し出るそうです。

その他
●車に混じって走るのが怖い。
●地味
●デコボコ道が辛いので、路側帯付近の走行難しい。
●横風の影響がデカイ(怖)
●車に乗らなくなりそう。
●フードがあるから、顔が暑い。ヘルメットのフードは不要だった。

安全性を考えて純正のハイマウントストップランプを追加しました。
BOX、デッキを外す必要があり面倒でしたが、配線は来ていたので簡単に取り付けできましたよ。

あと、背もたれなんかも追加したいですね。

色も塗り替え他いけど我慢します。
Posted at 2015/07/26 18:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | 日記
2015年07月20日 イイね!

NEWマシーン(通勤用)

NEWマシーン(通勤用) 
 新たな相棒 「HONDA ジャイロキャノピー 4st 」!

 電車+自転車通勤にも疲れて(飽き)きたので、定期券が切れる9月からバイク通勤にしようと購入しました。

 中古車でもショップで購入するには予算が足りないので、オークションで落札。

 程度がよさそうで、Vベルト、ローラー交換済みのものを選びました。(出品者を信じれば。。。)

 スーパーカブ50、マグナ50と悩みましたが、利便性を重視して決定しました。

 あと、決定打は、今回のジャイロは、ミニカー登録車なので、30km/h制限がない!

 
 ただ・・・デ・デカイ!!!


 置き場とかの問題もあるので、自転車を売ってしまおうと考えています。

 売却予定・ルノーシタダン
 
 
 輪行をしなくなったので、ほとんど乗る機会がありません。
Posted at 2015/07/20 12:42:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | 日記

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation