• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

ジャンボリーの準備♪

ジャンボリーの準備♪この記事は、KANGOO ”MYCOORDE”について書いています。

なにやらカングージャンボリー2013の準備が始まったようなので(^^)

僕も負けじと準備です♪

まずは板の調達です。


これで、昨年、絵的に好評だったちゃぶ台を製作です!


写真:オートックワンさんから引用

新旧を織り交ぜて製作を考えていますが、小変更されていたり色が増えていたりと選定に困りますね。

旧型(小カングー)は、僕が買った次期のラインナップ(白・赤・黄・ミント)を揃えようかと思ってます。

新型は、、、悩みますね~ バリエーションが多すぎる。。。

昨年同様、フリマじゃなく見せびらかしなので、カラフルな方がいいかな♪
Posted at 2013/01/29 23:10:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2013年01月26日 イイね!

夢のマイホーム 建築編2

夢のマイホーム 建築編2 つづき

 先ほど、状況確認に行ってきました。

 今日の作業は終わったようで、誰もいなかったです。

 基礎の縦方向の型枠が組まれていたので、休み明けにコンクリートの流し込みですね。
2013年01月26日 イイね!

夢のマイホーム 建築編

夢のマイホーム 建築編 さてさて年が明けて、マイホーム建築が始まります♪

 
 まず最初に「地鎮祭」です! 1月12日に行いました♪

 地鎮祭は、やらない人が多くなっているとのことですが、一生に1回あるかないかなので、お願いすることにしました。
 (初穂料(実施料)は4万5千円)

 今回の地鎮祭は、笛やら太鼓やら賑やかだったので、近所の目が心配でしたよ。

 なぜか?まだ近所さんへの挨拶をしていないからです~
 工事前の挨拶は、現場監督さんがするので施主は不要とのこと。

 まぁ色々と風習などあるので、監督さんと一緒に施主も挨拶に行ったほうがいいかなぁと思っていました。
 でも、挨拶に行ってしまうと工事中のクレームがあった場合、窓口が分散(監督or大工or施主)してしまい、話が伝わらなかったり、まとまらなかったりと余計にこじれることになる可能性があるとのことです。
 まぁビジネスライクに考えると工事に支障が出ることが困るんでしょうね。

 建て替えだったら事前の挨拶は必要でしょうね。今回は、引っ越しまで我慢です。

 まぁ、裏側のお隣さんは、土地の所有していた不動産屋さんの工事部の社員さんだったので、土地の契約のときに挨拶ができたのでちょっと安心。
 また、その家族の娘さんが我が家のちびっ子と同じクラスで仲良しだそうです。(本人談)
 校区内での引っ越しは、こういったところで安心です。


 地鎮祭は、1時間ほどで終了しました。

 
 はじめての地鎮祭も終え、いよいよ着工です♪
 
 地鎮祭後、即、現地で建築の位置確認を行いました。

 これは、「地縄張り」といって建物の建つ位置に建物の外形に合わせた張った綱を見ながら、土地に対して建物の位置を確認するものです。
 図面とメジャーで確認しながら、建物位置確認です。
 他にも
 水道メーター、ガスメーター、電気の引き込み、下水管、汚水枡などの位置を確認しました。

 そして、1週間後に本格工事が始まります。


 ここで余談。
 土地を購入して、家を建てるには土地の地盤やらんなにやらでお金が掛ります。
 通常この費用は、建築請負契約の費用には含まれていませんので別途お金が必要です。
 具体的には、
 ・敷地調査費・・・一般的には込
 ・地盤調査費・・・一般的には込
 ・地盤改良費・・・別途
    土地が弱いと杭を打つ、土を入れ替えるなど。予算は50~100万円ぐらいが一般的
 ・水道引込工事・・・別途
  公共の水道管から敷地内への引き込み工事ですが、道路の埋め戻しなど必要なため高価。予算は45万円前後が一般的。
 ・ガス引込工事・・・別途
  水道と同じ敷地内までの工事。費用の有無は地域による。
 ・下水管引込工事・・・別途
  水道と同じ敷地内までの工事。費用の有無は地域による。
  
  たぶん、水道、下水、ガスの工事は建物が完成するまでに終えていたらいいと思います。
  敷地内は建物の工事で行うので、最後にそれと接続するだけでしょう。たぶんですよ。
 
 あと電線を地中化したい場合などは別途費用が必要だと思います。できるかは不明。

  建物を建てるまでに必要な費用は結構かかりますね。
  地盤改良費は、沼地や傾斜地などの場合、予算以上に必要なことがあるそうです。
  水道の場合、掘る道路が重荷重対応の場合は、高いそうです。

 今回の我が家の土地は、
 ・敷地調査費・・・込
 ・地盤調査費・・・込
 ・地盤改良費・・・改良必要なし
 ・水道引込工事・・・必要なし。隣の家の工事の時に合わせてしていたようです。
 ・ガス引込工事・・・ガス会社持ち
 ・下水管引込工事・・・市持ち
 
 ※下水管の工事には注意が必要なようです。
  市の予算、段取りで進みますからね。以前に先輩が家建てたのに、しばらく仮設トイレで過ごしていましたね。がんばってね市役所さん!

  昨日、基礎工事の下の部分のモルタルを流し込んだそうなので、本日見てきます♪
 
2013年01月20日 イイね!

雪遊び♪

雪遊び♪
 今日は、雪遊びのため、兵庫県のフォレストステーション波賀ってところに行ってきました。
 
 インターネットって便利ですね~シミジミ
 雪遊び 兵庫県 でちょっと調べたら出てきました。
 阪神圏から2時間ちょいで行けるのがいいですね。

 道中、全く雪がなかったので不安でしたが、無事雪国になっていました♪
 電話してから状況を聞いて行くことをお勧めします。

 ソリと雪遊びと雪の中でごはんを(カップラーメンですが)食べただけですが、それでも十分です。
 駐車場も近く、ちょっと移動したらアスファルトがある安心感(?)がいいですね。

 1日中あそんでヘトヘトですが、いい疲れ方です~日焼けがイタイ・・・

 え~本日の我が家の力作、トトロ型かまくらです。
 
 
 

 今シーズン中にもう一度行きたいなぁ~
Posted at 2013/01/20 22:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年01月20日 イイね!

フォレストステーション波賀

フォレストステーション波賀
スキー場じゃないので気楽♪

めちゃおもろい!
Posted at 2013/01/20 14:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation