• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

夢のマイホーム 建築編20

夢のマイホーム 建築編20 天井まで断熱材が入っている部屋がありました。
 フカフカです♪



 月曜日に外部機関による断熱施工検査があるそうです。
 フラット35で融資を受けるには色々と条件があるようですね。
 
 断熱施工が終わった部屋で、断熱施工に問題がないか確認してもらい合格したら、その他の部屋も同じ施工方法で進めるそうです。

 悪く言えば、その後の部屋は手を抜くことができるんじゃないかと。。。
 
 今回の大工さんは、とっても良さそうで丁寧な方に見えますので安心できそうです!
 いつもご夫婦で作業してくださっています。いいコンビで好感が持てますよ~♪
 大工さんは自分で選べないので、巡り合わせがとっても大事なんでしょうね。

  
 あと足場がある今しか撮れない場所を撮影してきました。
 

 なんだかよくわからん構造ですが、大丈夫なんでしょう!

 今回のデザインポイントが、切妻屋根の下部をつないで庇を設けているところです。
 最近は、下部をつながないデザインが多いですが、今回、そのようにするとのっぺりしてしまう可能性があったので、つなぐことにしました。

 最初に営業さんが書いたスケッチがこうなっていたので、そのまま採用しただけなんですが。
 ちょっとクラシックな感じになるんじゃないかなぁと期待してます。
 なにかとセンスがいい営業さんですよ♪  

 SELCO~ とプリントされているのが、防水・透湿シートです。
 有名なのは、アメリカデュポン社のタイベックスシートです。
 防水・透湿シートには、このようにハウスメーカー名がプリントされていることが多いです。

 ちなみにセルコホームが今回のハウスメーカーです。
今回は直営店なのでFC店と違うところがある可能性がありますね。
 

 
2013年03月10日 イイね!

ジャンク市 その2

ジャンク市 その2 その2

 ●カロッツェリア サブウーハー TS-LX80Ⅱ

  もはやいつのものなのか???さっぱり

  これも5年前まで使っていましたが、現在使えるかは???

  音の入力は、RCAピンのみです。スピーカー線との分岐もできたようですが、それ用の配線が見つかりません。

 大きさはざっくりと、W34cm×D24cm×H11cm

  
 必要な方に差し上げます。


 
Posted at 2013/03/10 10:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

ジャンク市 その1

ジャンク市 その1 クローゼットを片づけていたら出てきた不用品を処分しますね。

 古いものなので、運良く引き取り手が見つかるとうれしいですね。

 その1

●ALPINE ヘッドユニット MDA-W700J
もう10以上前のものでとっても古~いものです。

  2DINでな~んと貴重な!!!MDプレーヤーがついています(笑)

  5年前まで使用していましたが、現在も使えるかは??です。

  デザインがアルパインらしくないですが、迷走していたんですかね。 

  確かこの時代のオーディオ全般が、デザイン迷走期だったように思います。

  
  必要な方に差し上げます。 
Posted at 2013/03/10 10:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

夢のマイホーム 建築編19

夢のマイホーム 建築編19 順調に断熱材が入れられていますね。

 断熱材を入れたあと、表面に防湿・気密フィルムが張られていました。
 黒く見えるのは気密テープです。

 フィルムは薄手のものと思っていましたが、結構厚みがあるものでクリアファイルのちと薄いぐらいな感じでしっかりしたものです。

 断熱材は、旭ファイバーグラス社の「アクリアウール16K」でした。

 普通のグラスファイバー16Kに比べ高性能なもののようですね。16Kと24Kの中間性能かな。
 気密・断熱の家では可もなく不可もなくっていったところでしょうか。

 断熱材は、きっちりと入れることはもちろんですが、押さえすぎてぎゅうぎゅうに入れてもだめだそうです。元の状態を壊さないようにフワ~といれるのがコツだそうで、細かい空気層が断熱効果を高めるんですね。

あと屋根裏に、こんな段ボールが。


 これは、屋根に通気層を設けるためのもので、とっても大事なものとのことです。
 こんな感じで入れられていってます。
 
 
 ちなみにこちらは銀色(アルミ蒸着?)のもので、赤外線を反射するようです。
 

 が・・・これは、2×6構造のハイグレードな家用で今回は使用されません。
 間違って発注されたものでした。
 せっかくだから使って~ってお願いしたんですが、サイズが違うようです。残念(グスン

 ちなみに屋根には色々な種類があります。
 三州瓦メーカー山平の瓦ブログを参考に 

 屋根裏換気は住まいの水先案内人を参考に
 我が家は切妻屋根で切妻側の屋根下をつなげたものです。
 (切妻+入母屋屋根)÷2っていったとこでしょうか。
2013年03月05日 イイね!

夢のマイホーム 建築編18

夢のマイホーム 建築編18 3/2の土曜日のネタだったんですが。。。

窓が付いたら部屋らしく見えてきました♪

反面、窓を付けておいた方が良かったかなぁって思う箇所も見えてきましたね(>_<)
1階のダイニングのことで、隣家と近接しているので、採光を諦めて、デザイン重視の窓位置に設定したんです。
でも、実際には隣接している家と家の隙間から光が結構差してきていて、そこに窓を付けると明るくなったなぁって。

ダイニングが暗いことを前提に、逆にそれを利用してシックに仕上げるので、失敗ではないんですが、なんかもったいない。

反対にトップライトがある2階は明るいですね♪でも暑そう(-_-;)

家の中で変化を楽しめるのでOK!ってことで\(^-^)/

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34 5678 9
10111213 1415 16
1718 192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation