• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

カングー車検完了!

カングー車検完了! 大物交換を同時に行った車検(5年経過2回目車検)から帰ってきました。

 デカングーから乗り換えた感想は

 「ハンドル重っ!」「小さっ!」「速っ!」「うるさっ!」「これこれ!」でした。

 ただ、デカングーのアクセルペダルの重さは高速道路の一定走行にちょうどよかったですね。
 コカングーは、軽いのでアクセル一定の時に足が疲れるんですよ。
 重い方が、足をドカッ!て置いているだけでいいのでね。

 重たく調整できるのかなぁ?

 
 今回の整備で予定外だったのは、ATオイルクーラーからのオイル漏れ、サーモスタットからのLLC漏れでした。
 メカニックの方によると、修理しなくても問題になる可能性は低いとのことでしたが、せっかくお金をかけてリフレッシュしたのに余計な心配をしたくないので修理してもらいました。

 その他の問題はなかったので安心です♪


 今回、車検費用、24か月点検以外で、整備した項目は、

 タイミングベルト(+付帯部品)交換&ウォーポンプ交換
 ブレーキローター&パッド交換(ディクセル製)
 ATオイル交換
 スロットチャンバー清掃
 その他は、LLC交換、ブレーキオイル交換&清掃など
 そして上記修理。

 合計は315、000円 お金をかけたので、最終的に見積もりよりちょっと値引いてくれました♪
 通常の車検でも11~14万円ほどなので、特に高いってことはないですね。
 カングーの消耗品の交換サイクルのメーカー設定が短いことが問題ですよね。
 
 これで「カングーはあと五年は戦える」 ジオンは数ヶ月後に負けてますが。。。

 4年あるいは6年後にはもっとお金がかかると思うので、その山を乗り越えることができるか?です。
Posted at 2013/04/29 08:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2013年04月27日 イイね!

夢のマイホーム 建築編35

夢のマイホーム 建築編35 本日は、玄関ポーチにタイルが貼られて玄関が出来上がりました♪





 ホールの土間も同じタイル♪


そして設備が据え付けられてました。
 ここは2階の洗面です。
 通常2階の洗面はデザイン重視なことが多いのですが、我が家の場合、ここが一番活用されると思ったので機能重視です。とは言っても、ウッドワンの無垢扉のものしました。
 

 反対に1階はデザイン重視♪
 ここも天然木にこだわったので、 リラインスってメーカーの輸入品にしました。
 

 僕のこだわりとして、収納付き三面鏡!
 歯ブラシなど出しっぱなしにならないように扉付き収納が絶対でした。
 さらに天然木のタイプを探していて見つけたのがリラインスの三面鏡です。
 これに合わせて↑の洗面化粧台もリラインスにしました。
 天然木を使っているのは、正面の縁の部分だけですがそれでもいい感じです。
 

 休み明けに室内清掃が入って、網戸が取り付けられて完成です。
2013年04月27日 イイね!

ジャンク市 再び2

ジャンク市 再び2 カングーの車検と同時に、ブレーキローターを交換しましたので、パッドも一緒に新調しました。

 その時に外したのが、このパッド。

 ロッキード製のパッドで、通販で6000円~7000円ほどで売っている低ダストタイプのものです。

 まだ7ミリほど残っているので、十分使えると思います。

 交換してから2万キロほど走行しましたが、純正より減りは少ないですね。

 バックした時の最初にに、ガコッて鳴る音が純正より大きいです。
 
 ディーラーさん曰く純正以外はどれも音が大きめになるとのことです。
 板ばねやライナーを入れて音を軽減しているとこもあるんだって。

 とりあえず純正以外を一回試してみたい方に最適です。小カングー1.6L用

 必要な方に差し上げます。まっ黒けの現状渡しでm(_ _)m
Posted at 2013/04/27 10:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

夢のマイホーム 建築編34

夢のマイホーム 建築編34
 いよいよ家造りもラストスパートです!

 内装のクロスが着々と貼られていっていました。

 この奥が、僕の書斎です。とっても素敵なんですが、いったい誰の家?って感じです。。。




 子供部屋は、こんな感じです♪




造作棚もクロスが貼られてそれっぽくなりました。
 


 クロスの雰囲気って写真で表現できないですね。

 照明や反射板などを使わないとダメなんでしょうね。カメラも一眼レフがいるのかな?

 今週で工事完了で、来週、クリーニング、そして検査とのことです。

 外構の打ち合わせが始まっていますが、GW明けにはプランを決定しないと間に合いません。
 今週末、パース図&見積もりが出てきます。ドキドキ
2013年04月23日 イイね!

高くなるのね。。。車検

今回の車検で大物を交換するので、初期の見積りでは驚きの38万円超!?

DIYを駆使することで、28万円代に落としてから、車検の依頼をしました。

ところが不具合のご連絡が。。。
ATオイルとLLCが微量に漏れているとのこと。
滴落ちる程度とのことなので、微量なんでしょうね。
パッキン交換や、ついでにサーモスタットの交換やらで4万円ほどアップします。。。
同時交換を推奨しますとのこと。

お金かかるねカングー。。。
推奨ってことは必須ってことじゃないし、微量なんで大したことじゃないじゃない!?って、先送りも企ててみたものの直す方向で返事しようかなと。

サーモスタットってラジエターの上の蓋のことかな。だとすれば部品代5500円って高くない?
オートバックスに売ってないのかなぁ

あーぁ30万越え。。。
Posted at 2013/04/23 07:43:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 2 34 56
78910111213
1415161718 1920
21 22 23242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation