• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonta sportRSのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

後席用モニター移設

後席用モニター移設久々のエクシーガいじりです。




我が家の子供たちは(私も含めて)乗り物酔いするので、少しでも前方視界を広げてあげようと思いました。








エクシーガには、運転席と助手席の間に後席用のモニターを設置していました。


でもモニターによって前方視界が狭くなっていました。

通常はフリップダウンモニターなんでしょうけど、ガラスルーフだと無理なので、参考になるものはないかネットを検索していると、ケンウッドが天井のアシストグリップを利用したモニターアームを見つけました。
残念ながら現在は販売していませんでした。。。

こんなすごい人を見つけましたが、これはちょっと無理です。

諦めて、ケンウッド風のものを自作しました。

使用した材料は、コーナンで売っていたスペーシア(イレクターパイプのようなもの)の細い版で、直径が19mmのパイプを組み合わせるものです。
これらの材料を購入して組み合わせました。

アシストグリップを生かそうとしたので、グリップの座を一部切り取る必要がありました。
切り取ると、グリップのねじカバーが取り付けられなくなるので、元の状態に戻したい人は、アシストグリップを取り外した方がいいと思います。
あっても写真のようにグリップが半開きになりますしね。
ただ、外すと天井の貼地に穴があいているのでカバーを何か考える必要があります。


片側だけでは、揺れに対して不安なので、両側で支えています。


配線は、助手席のダッシュボード内→Aピラー→天井内→Bピラーで通しています。

あと、コーナー連結部が天井内装材を押し、変な跡が付くので、コーナー連結部と天井の間にフェルトを挟んでいます。


モニターは、塩ビ管を固定する金具で挟みこんでいます。振動で回転するかもしれませんので、両面テープを併用していますが、ダメだったらパイプにねじ止めする予定です。


ガラスルーフの方はこんな感じで、広がりが減ってしまいました。


でも目的の前方視界は広がりましたのでヨシですね♪

材料は、
ユニプラスリムパイプL900×1、L450×2
コーナー部の連結(VJ-1)×2
棚受け(VUP-07)×4
エンドキャップ×4
M5×30Lのトラスねじ(茶色にしました)×4
塩ビ管用止め金具

アシストグリップを使わないのであれば、すべて加工不要でした。
Posted at 2015/12/31 11:14:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記

プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation