• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2017年05月19日 イイね!

洗車の為に靴を買う

洗車の為に靴を買う普段履いている靴は本革製でビジネスに近いカジュアルシューズです。フォーマルには使えないがスーツ、ジーパンのどちらにも合わせることができるのでオンオフ問わず一足で間に合わせている。

ところが洗車の時まで履いているから革が傷んで、半年くらいで買い替えることになります。勿体ないので洗車にも耐えるカジュアルシューズがないものかと探していたら良さげな商品を発見。

その名も防水ウォーキングシューズ。スーツには合わないがオフはこれだけで済ますことができそう。ジップ付きなので紐をほどかなくても良いのが便利。ソールはスタッドレスタイヤみたいな細かい溝が切られていて、アイスバーンでも滑らない、、、かもw

靴も進化している‼️

そもそも洗車の時に長靴に履き替えれば良い話ですがねw
Posted at 2017/05/21 12:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月18日 イイね!

ダメなのはわかっているけど

ダメなのはわかっているけど春は黄砂と春雨の影響でクルマが汚れ易い。汚れる度に自宅で洗車するのは面倒だしコイン洗車しても直ぐ汚れるのですが、道行くクルマは皆綺麗。あまりにみすぼらしいときには水をかけずに濡れ雑巾でさっとひとふきしています。ボディー表面の砂を塗装にこすりつけることになるので、擦り傷になるのはわかっていますが、長年これでやってきたので慣れたものです。

クルマには酷な季節、たまには真面目に洗車しようかな。
Posted at 2017/05/19 21:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月17日 イイね!

ホレボレするプリウスHV4WD(E-Four)

ホレボレするプリウスHV4WD(E-Four)プリウスHV4WDの部品レイアウトは見事としか言いようがない。エンジンルームにぎっしり部品が積み込まれているクルマは今どき珍しくないが、HV4WDはリアシート下からリアアクスルにかけて良くもまあこれだけの部品を狭い空間に押し込んだと感心します。

4WD化による重量増は+70kg、価格は+20万円。プリウスPHVよりもずっと魅力的に感じます。プリウスPHVの装備で羨ましいのは11インチの大型液晶のインフォメーションシステムですが、ベースグレードだと60万円のオプション。結果として高いグレードを買わされることになり、PHVは買い得感がない。

プリウス買うならHV4WDがお勧め!

このリア周りの設計を流用してライトウェイトのスポーツEVを作ってくれないかな🎵
Posted at 2017/05/19 20:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月16日 イイね!

息子の嫁の条件

獣医学部の新設に当たって忖託があったか否かで国会が揉めているが、過去これ程までに報道番組で獣医学部を取り上げられたことはなかったですね。

個人的には学部を新設するのではなく学費を安くできるように現存私立大学への補助金を手厚くして欲しい。今の学費では獣医になりたくても、費用的な問題で断念する学生が多いと推定します。金がないなら公立に行けという話でしょうが、公立獣医学部の入試倍率はとても高いのでかなり賢い子でなければ受かりません。獣医に必要なのは偏差値の高さだけではないはずで、今の獣医学部の在り方はいびつだと思う。

実は息子が某私立大の獣医学部に通っていて学費の高さには辟易しています。6年間の学費や経費の合計をざっと見積もるとフェラーリの新車が軽く買えるくらい。公立に入るだけの学力がないと親はスネをかじられまくります。

一方で大学を卒業しても獣医は余るくらい存在し首都圏の動物病院は飽和状態なので就職や収入が保証されているわけではない。50年以上学部の新設や定員増が見送られたのは当然でしょう。

獣医として稼げるのは独立開業してからだが、開業のためには学費の何倍もの資金が必要となり、親が開業しているような家庭でなければ厳しい。だから息子にはいつも婿となれる嫁をさがせと指導しています。どこかに、動物病院の一人娘がいたらぜひ紹介してください。容姿は問いませんwww
Posted at 2017/05/19 18:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月15日 イイね!

マイナスドライバーの車載は犯罪

先日、クルマにマイナスドライバーを隠し持っていた罪で自衛官が逮捕されたと聞き驚きました。

ピッキング防止法とかいう法律に抵触するらしいが、ドライバーやレンチをクルマに積みっぱなしにしている人は少なからずいるのでは? 私はちょっとしたクルマいじりの時に手元にあると便利なので、はさみとプラスマイナス両用ドライバーはダッシュボード内に積みっぱなしです。

長さが15cm以下ならOKとのことなのでギリギリセーフですが、下ろしておいた方が無難かもしれませんね。

クルマいじりの為持ってますといっても正当な理由とは認めてくれないでしょうから。

昔はクルマを買うと、ジャッキとドライバーがセットでついてきたのですが、いつからかドライバーは省略されるようになりました。普通なら使う必要のない装備という事なんでしょう。
Posted at 2017/05/18 17:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation