• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@のブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

造形美

造形美最近は天気のいい日が続きますね。これから夏に向けて日ごとに暑くなっていくんだろうな。

さて今日昼間に自分のバイクを見たら後ろのタイヤがヤバイ事に(-_-;)

そろそろ交換しないとと思ってはいたもののほったらかしにしてたらセンターの溝がなくなってました~(爆)
即知り合いのタイヤ屋にTELして・・・と言いたいとこですがはて?どの銘柄に変えようか(*^_^*)

結局昼からPCの前に座る事数時間。

いろいろ悩み考えた末にダンロップのK87に決定。いつ届くかな。

今までのは同じダンロップのK300でした。これはこれでずいぶん長い間私のZをいろんな所へ

連れて行ってくれ雨の日のグリップも満足のいくものでした。

パターンも流行りのものではなく昔風で良かったです。乗り心地も良かった。

でも今回は変えてみようということに。

K87はこれも往年の名車K0,K1やZ1,Z2等も履いていたタイヤで30年以上前から変わらないトレッドパターンです。

さすがにコンパウンドは変えられていると思いますが(笑)

バイクのタイヤは車と違い今でも生産されているんです。他にも伝統の銘柄はありますが良い物は息の長いモデルになりますね。

ツーリング向けという事で人気のあるBSのBT45も候補だったんですがパターンが(汗)

最近の性能の良いタイヤは沢山あるしそれはそれで良い物なんですが約30年前の私のバイクには似合いません。

まずトレッドパターンが今流行のは好きではないのです。

昔のバイクにはやはり伝統のクラシカルパターンでないと(笑)

それを選ぶ理由は見る者を楽しませてくれるという要素も一つに挙げられます。

性能だけでなくデザインもとても大事なのです。

それはバイクという走る機械の全てが造形美の塊だからかもしれません。


Posted at 2011/05/18 23:48:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年04月27日 イイね!

いろいろありました。

いろいろありました。今月は公私ともに多忙でなかなかブログも書けないというかみんカラも覗けない状態でしたが

最近ようやく落ち着きを取り戻したので4月の我が家の出来事を書いてみます。

いろいろありましたがおおまかに三つありました。

まず4/3の日曜は久し振りに家族が全員揃ったので花見に行きました。市内にはいくつか桜の名所が

あるんですがいつも行く母智丘の桜祭りへ。

ステージではいろいろなアトラクションがありお弁当を広げて桜を楽しめました。

娘も高2なのでこうして家族で出掛けるのもあと2年かな^_^;


4/8は次男の中学の入学式。制服を着た姿に感激して写真をとりまくり。親ばか丸出しでした(笑)

上の二人がいるので慣れてはいますがやはり入学式はいつも気持ちが高まります。

子供達もみんな期待に満ちた顔で小学生の頃からすると少しだけ大人びた感じに見えました。

ついこの前まで小学生だったのにやはり詰襟の制服を着ると変わるもんですね。





さて2月14日はバレンタインデー、3月14日はホワイトデーですが4月14日は何の日でしょう?



実は私達の結婚記念日でした(笑)

結婚してから今年で20年ですがあっという間の20年だったような。

この間に長女、長男、次男が産まれ文字通り一姫二太郎という5人家族になりなんとか

てんやわんやながらも家族が毎日を健康に過ごさせていただいております。

    
それでこれまでのありがとうの気持ちをこめて奥さんに感謝状をあげる事にしました。

夜、みんなの前で私が表彰?するとびっくりしてましたが内緒で作ったので作戦大成功でした(^^♪

最近は反抗期と言わずに大人への成長期というそうですがうちの子供もそういう時期にはいってます(汗)

自分の時を振り返ってみるとこの時期はやはり親を困らせていたような・・・(-_-;)

そのうち子供が一人一人巣立っていき、また二人になるんでしょうがそれまでは子供3人を

社会に送りだすまで二人で頑張らないと(-_-;)

いろいろ大変ですがこれからもよろしく!!

     フォトギャラリーはこちら
Posted at 2011/04/27 13:33:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年03月29日 イイね!

卒業式

卒業式しばらくブログを書く気がしませんでした。

しかし自分の場合家族の記録という部分もあり節目という事もあって久し振りに書きました。



先週の24日は次男の卒業式でした。

ついこの前入学したような気がしますが早いなぁとつくづく思います。

将来何になるか分かりませんが人の役にたつ人間になってもらいたいものです。



で・・・とうとう家から小学生がいなくなってしまいました。

これはこれで寂しいような気もします(-_-;)



この日の夜は謝恩会があり最後の方で保護者代表として挨拶をしなくてはならずあまり飲めませんでしたがなんとか無事言う事ができホッとました(汗)

何回も家で練習して、とうとうしまいには暗記してしまいました(爆)

でももうこりごりです^_^;



それからサプライズが!!

















PTAから感謝状をもらいました(@_@;)

考えてもみなかったので驚きましたがくれるものはいただくという性格なので有り難く

頂きました。



次男には中学に行ってからも勉強とスポーツを頑張ってもらいたいですね。



フォトギャラリー
Posted at 2011/03/29 15:16:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年03月14日 イイね!

本日、救援隊が宮崎から出発しました

本日、救援隊が宮崎から出発しました東日本大震災で多くの方が被災されました。

昨年、宮崎が口疫蹄の時に全国の方から励ましの言葉や多くの義援金をいただきましたが

今年も新燃岳の噴火があり今回被害 の大きい東北の方達からもたくさんの励ましの言葉や義援金をいただいてます。

あの時の温かい言葉を我々宮崎の人間は忘れてません。

あの方達は大丈夫だろうか。

我が身に起こった事のように心配です。

本日、16時に水を補給する給水車1台、毛布等を積んだ支援車1台、遭難者を助けるレスキュー車1台を含む救援隊が都城市を出発しました。

自分達が行くのはいろいろな事情で無理ですがここは日頃から訓練を重ねている者達に任せます。

どうかたくさんの方達を救ってきてください。お願いします。


その他の画像はこちら
Posted at 2011/03/14 19:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年03月06日 イイね!

春だけど・・・秋?

春だけど・・・秋?1日1日と春が近づいてる今日この頃ですが先日、尼崎に住む兄から珍しい物が送ってきました。

なんとそれは柿!!

柿って秋の食べ物ではなかったっけ?(ToT)/~~~

1月に姪が結婚式をした時に帰ってきた兄と久し振りに飲んだんですがむこうへ帰る時に例の食べる

スタミナにんにくラー油をあげたらえらく気に入ったみたいで追加で10個くらい送ってほしい

との事。あれだけでごはんが何杯でもいけるみたいで喜んでたので紹介した甲斐もあったというもの♪

そのお礼かどうか分からないけど柿が送られてきたわけです。

さっそく食べてみたらすごく甘くて美味しかったです(^^♪

どうやって手に入れたのか?不思議だったのでTELして聞いたら教えてくれませんでした(汗)

それと一緒にこのような物も。


柿渋石けんなるものです。

箱には体臭、汗臭及びにきびを防ぐとあり柿渋エキス(柿タンニン)で保湿、清浄、殺菌とある。

にきびはとっくの昔に吹き出物という名称に変わってますが(笑)

確かに柿渋は消臭にはいいかも。おまけにペパーミントの香りとの事。

TELで兄が「加齢臭にもいいぞ」と・・・(-_-;)

毎日お風呂には入ってるし体臭はない方だけど・・・



有難くいただいときます(爆)~
Posted at 2011/03/06 21:50:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「まだ・・・です(-_-;) http://cvw.jp/b/454866/31345242/
何シテル?   10/11 09:16
初めまして。お酒と美味しいもの(B級グルメ?)とお笑いが好きです。 霧島焼酎と丸岡の餃子を作っている地域に住んでます。 HNの・・ちゃんは好きなアーチス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:30:28

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
最高のSUVだと思います。 特に高速での安定性がすばらしい。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
エコです。
カワサキ Z250FT A4 カワサキ Z250FT A4
約35年前のバイク」です。 28年前に各部のメッキや塗装をし直しました。 現存する台数が ...
日産 アトラス 日産 アトラス
いろいろ運べて便利です。運転もしやすくエンジンもディーゼルなのでトルクがあり坂道等も楽で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation