• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@のブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

神のお告げと思いきや

神のお告げと思いきや先週、嫁さんが突然「旅行に行こう!!」と言い出したふらふら
で、どこ?いつ行くの?と聞くと8日に門司行くからホテルを予約しといてねと( ´∀`)/~~
なんでも門司は大正ロマン100周年記念らしい。

え~!?8日というと基山でオフ会がある日じゃないか。
こりゃちょうどいいやと考えてたら「別行動は絶対駄目だよ!!」とのお達しが(゜゜;)\(--;)
しかも泊まるのは小倉だし。
折角行けると思ったのもつかの間でした(^o^;)

という事で8日は熊本で遊んで小倉に泊まり9日は門司に行って時間あったら福岡市内でshoppingしてきます。
全行程自分1人で運転手ですが頑張ります(; ̄0 ̄)/

Posted at 2011/10/05 20:33:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年09月15日 イイね!

ブレーキパッドを交換しました

ブレーキパッドを交換しました先日bBの車検があり無事終わったんですが入庫前のチェックで前輪タイヤの交換とブレーキパッドの交換が必要との指摘がありました。

タイヤはそこで買うと高いので持ち込みしてもいいとの事だったのでネットで安く買い直送してもらう事に。

ブレーキパッドも自分で用意するからと言いネットで買い時間のある時にすることに。

翌日タイヤが届き1日延びたけどあとは何の問題もなく無事車検終了~。

作業担当者からはなるべく早くブレーキパッドは交換しておいて下さいねと言われていたので

本日交換作業しました。

先週ネットで買っておいた物は安いわりには日常の走行には何の問題もなく制動力を試しても

なかなかのものでした。

これでだいぶ諭吉がういたなぁ^_^;
Posted at 2011/09/15 23:15:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2011年09月12日 イイね!

見返り!?冷や汗2

見返り!?今日は息子達は振り替えで休みです。

昨日は運動会で頑張ったから何か買ってくれと訳の分からない事を言われてます( ´∀`)/~~

これって押し売りのあちらの筋の方が言う事とあまり変わらないと思うのは私だけ?
育て方が悪いと言われればそのとおりですが(爆)

うーん何と言ってごまかすかな(ノ-o-)
Posted at 2011/09/12 11:24:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年09月10日 イイね!

やっぱりここのが一番旨い?

やっぱりここのが一番旨い?最近はぜんぜんクルマを弄ってないのでこんなネタしかないですが

今回もグルメネタです(爆)

自宅の近くにはいろいろなバイキングのお店があるんですが

その中の一軒のお店に行って来ました。

市内にある火間土というお店。

何軒かブログにも出してますがここはまだだったので紹介しておきます。

バイキングというとどんな所を想像しますか?

普通はテーブルの上にいろいろな料理が並べられていて好きな物を皿にのせて

もってきますよね。

ここはまずお客が動く事はないです。テーブルの上のメニューの中から

好きな料理を注文すれば持ってきてくれます。

しかも注文毎に作るので出来たての美味しいものが食べられます。

素早く作ってくれますのでそんなに待たされる事もないです。

これは海老とブロッコリーの炒め物。海老がプリプリっとしてて美味しかったです。
携帯で撮ったので美味しさが伝わるかどうか分かりませんが。
奥の方に見えるのが生ハムのシーザーサラダ。


握り寿司もちょっとしたお寿司屋さん顔負けの味。ネタも新鮮でシャリも旨い。

馬刺しの握りやズワイガニの寿司なんてのもあります。

もちろん食べ放題なので何種類注文してもいいわけです。

一つの料理は一つのお皿と決まってるのでお皿に何種類もいれて味が混ざるなんて事もなく

デザートも美味しいまさに理想のお店です。

昨日はランチバイキングでしたがディナーは内容がグレードアップします。

しかしもっと良かったのは店員のお姉さんの接客態度。

一つの料理を食べ終わるとメニューを見て次を注文するわけですがその度に

笑顔で接してくれます(*^_^*)デザートだけで5種類注文しちゃいました。

また帰る時は小雨が降ってたんですが会計した後わざわざ外に出てきて「あ、雨降ってますね。

傘を持って行かれますか?」と。ほんの目の前に駐車場があるのにふらふら

丁重にお断りしましたが(汗)

同じ名前のお店が各地にあるようですが同じ系列かどうか分かりません。

メニューは違うようです。

とにかく数あるバイキング店の中では味も良く接客もいいというコストパフォーマンスに優れたお店ですのでお気に入りです♪
Posted at 2011/09/10 15:34:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年09月08日 イイね!

今年最後のビアガーデン

今年最後のビアガーデン昼間はまだまだ暑いですが朝晩はだいぶ涼しくなってきた南九州です。

こちらは夏の間は暑いですが湿度が低いので日陰に入ればわりと過ごしやすかったりします。

南国だから暑いんでは?と思われがちですが最高気温は埼玉の方が高いんですよね。

ではなぜ南国とか日本のハワイとか言われるんでしょう。

それは年間の平均気温が高いからなんです。

一番高いのは沖縄県で二番目が鹿児島県三番目が宮崎県です。

平均気温が高いという事は喉が渇く。喉が渇けばビールが旨い。

ビールが旨いとビアガーデンに行く(爆)

という事で今年最後のビアガーデンに行って来ました(*^_^*)

場所は霧島ファクトリーガーデンの中にある霧の蔵ブルワリー

黒霧、赤霧でおなじみの霧島酒造ですがビ-ル工場もあるんです。

ビール醸造施設とレストランが一体となった、ブルワリー・レストランで英国の

伝統的な醸造所を モデルに作られてます。

メンバーはいつものメンバーに今回は新たに2人が参加。

みんな高校の時の同級生。年に3~4回新年会、夏のビアガーデン、忘年会は

必ず飲むメンバー。卒業して34年経ちましたが皆心はセブンティーン!!(爆)

それぞれ子供が大学を卒業し就職して子育てが終わった者もいれば

まだ子育て中の者もいて話題は尽きず。

当然私は子育て組ですので「子供が早く社会人になって楽になりたい~!!」なんて言いながら

飲んでましたが(^◇^)


ここの地ビールはブロンド、ゴールデン、スタウト、日向夏の4種類に9月限定のレッドビール を 含め

て5種類ありました。



各ビールそれぞれ特徴がありますが一番飲みやすかったのがブロンド。

市販のビールに近い味です。

ここはレストランも併設されているのでバイキング料理の味も良く女性客も多いのが特徴。

もちろん飲み放題食べ放題(^^♪ちなみに前売りチケットだと500円安いです。

近県の皆さんは是非行かれる事をお勧めします(^^)


この日はハワイアンの生演奏もありなんやかんや言いながら飲んでましたがちょっと煩かった?

というか会話がしにくい位の音量だったので

芝生の上に場所を移しました。バンドの皆さん気を悪くしないでね^_^;

芝生の上で飲むビールは気持ち良く味もまた格別でした。

それから二次会まで行き翌日は

お疲れモードでしたが例のごとく仕事頑張りました^_^;

次にこのメンバーと飲むのは忘年会ですが次回は女子(当時)のメンバーも来るとの噂なので

ちょっとした同窓会になりそうです。楽しみというか不安というか(*^_^*)

かくして今年最後のビアガーデンは終わったとさ。
チャンチャン!!(笑)
関連情報URL : http://www.kirishima-fg.jp/
Posted at 2011/09/08 15:55:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飲み会 | グルメ/料理

プロフィール

「まだ・・・です(-_-;) http://cvw.jp/b/454866/31345242/
何シテル?   10/11 09:16
初めまして。お酒と美味しいもの(B級グルメ?)とお笑いが好きです。 霧島焼酎と丸岡の餃子を作っている地域に住んでます。 HNの・・ちゃんは好きなアーチス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:30:28

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
最高のSUVだと思います。 特に高速での安定性がすばらしい。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
エコです。
カワサキ Z250FT A4 カワサキ Z250FT A4
約35年前のバイク」です。 28年前に各部のメッキや塗装をし直しました。 現存する台数が ...
日産 アトラス 日産 アトラス
いろいろ運べて便利です。運転もしやすくエンジンもディーゼルなのでトルクがあり坂道等も楽で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation