• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@のブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

やっぱりここのが一番旨い?

やっぱりここのが一番旨い?最近はぜんぜんクルマを弄ってないのでこんなネタしかないですが

今回もグルメネタです(爆)

自宅の近くにはいろいろなバイキングのお店があるんですが

その中の一軒のお店に行って来ました。

市内にある火間土というお店。

何軒かブログにも出してますがここはまだだったので紹介しておきます。

バイキングというとどんな所を想像しますか?

普通はテーブルの上にいろいろな料理が並べられていて好きな物を皿にのせて

もってきますよね。

ここはまずお客が動く事はないです。テーブルの上のメニューの中から

好きな料理を注文すれば持ってきてくれます。

しかも注文毎に作るので出来たての美味しいものが食べられます。

素早く作ってくれますのでそんなに待たされる事もないです。

これは海老とブロッコリーの炒め物。海老がプリプリっとしてて美味しかったです。
携帯で撮ったので美味しさが伝わるかどうか分かりませんが。
奥の方に見えるのが生ハムのシーザーサラダ。


握り寿司もちょっとしたお寿司屋さん顔負けの味。ネタも新鮮でシャリも旨い。

馬刺しの握りやズワイガニの寿司なんてのもあります。

もちろん食べ放題なので何種類注文してもいいわけです。

一つの料理は一つのお皿と決まってるのでお皿に何種類もいれて味が混ざるなんて事もなく

デザートも美味しいまさに理想のお店です。

昨日はランチバイキングでしたがディナーは内容がグレードアップします。

しかしもっと良かったのは店員のお姉さんの接客態度。

一つの料理を食べ終わるとメニューを見て次を注文するわけですがその度に

笑顔で接してくれます(*^_^*)デザートだけで5種類注文しちゃいました。

また帰る時は小雨が降ってたんですが会計した後わざわざ外に出てきて「あ、雨降ってますね。

傘を持って行かれますか?」と。ほんの目の前に駐車場があるのにふらふら

丁重にお断りしましたが(汗)

同じ名前のお店が各地にあるようですが同じ系列かどうか分かりません。

メニューは違うようです。

とにかく数あるバイキング店の中では味も良く接客もいいというコストパフォーマンスに優れたお店ですのでお気に入りです♪
Posted at 2011/09/10 15:34:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年08月18日 イイね!

明後日はいよいよ(^^♪

明後日はいよいよ(^^♪今日はちょっとプライベートである方に会いに行ったんです

が途中昼になったので久し振りにあるおそば屋さんへ寄ってみました。

ここのそばは情報誌によく載るお店。

サラリーマン時代はこの界隈をよく通ってたのでよく食べてましたが

最近はご無沙汰。

相変わらず昼は客が多い。こんな田舎なのに(汗)

サイトにもTV、情報誌にも紹介されてるので名前出します。

店の名は三七十庵。 なんでも鹿児島県のそば番付では1位らしいです。

店内の情報誌で知りました(爆)

とにかく旨い!!やはりここのそばは格別だ\(◎o◎)/!

メニューも冷・温いろいろありますがやはり定番のみなとそば定食を注文。



単品名の田舎そばにご飯と山芋がセットになってます。

ねぎ、椎茸、揚げ、えのき、わかめ、天かす、蒲鉾、ゆず等が沢山入ったこの店の1番人気。

久し振りにその味を堪能しました。






お腹も膨れたのでいよいよあの方の自宅へ。


その方とは この方です↓以下サイトから転載


日本一の黒豚生産県、鹿児島。その歴史は古く、400年にもなります。
「鹿児島黒豚」には、独特の基準があり、商標登録されています。
以下の条件を満たしたものだけが「かごしま黒豚」と称することが出来ます。
●日本種豚登録教会の品質基準に基づくバークシャー種。
●サツマイモが10%~20%添加された餌を60日以上与えられた豚。
●「鹿児島黒豚生産者協議会会員」が鹿児島県内で育てた豚。





大隅半島の恵まれた環境で育てられた小野さんの極上黒豚は、口の中でとろける甘みと旨みがたっぷり。
歯切れも良く、アクもほとんどでません。

美味しさの理由…
一、抗生物質は一切与えない安全飼育。
一、美味しさの根源といわれる地元産サツマイモをたっぷりと与えています。
一、地下90mから湧き出るミネラル分豊富な天然地下水を飲ませています。
一、牧場からお召し上がりになるまで一切、冷凍処理をしていません。

長年の経験と、人柄の良さがにじみでるやさしい笑顔で一生懸命で育てられた極上黒豚を是非、一度ご賞味ください。

生産者 小野又男さん
以上


公私共々お世話になってますが今回は明後日の飲み食いオフの件についても協力してもらう事に。

私の近況や共通の話題で盛り上がりましたが何と言っても一番驚いたのは・・・

なんとユーノス・ロードスターを買っていた事。しかもマニュアルミッション。

「こげなんクルマはマニュアルやっど!!」笑いながら話す姿はまるで少年のよう。

最近クルマは飽きてましたがちょっと刺激を受けました。

帰りはいろいろお土産までもらい恐縮です。

あさって楽しみだなぁ(*^ー^)ノ♪
Posted at 2011/08/18 22:59:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年06月22日 イイね!

今年初もんです

今年初もんです暑いので思わず注文してしまいました( ̄▽ ̄;)

今日は夏至。1年で昼間が一番長い日ですが朝から暑すぎ(汗)あせあせ(飛び散る汗)

ちなみにかき氷マンゴーバニラアイスのせです。

今からこういう日が多くなるんだろうな。

皆さんもかき氷食べてこの夏を乗りきって下さいませ(>_<)
Posted at 2011/06/22 14:07:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2010年12月10日 イイね!

問題が解決したので

問題が解決したのでレバ刺しで一杯やってます。

和牛の産地ならではの家で食べられるレバ刺し。

美味しいです^m^!!
Posted at 2010/12/10 20:40:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年11月22日 イイね!

ハマってしまいました(@_@;)

ハマってしまいました(@_@;)もう9日位前になりますが次男が修学旅行に行きお土産として買ってきた物。

それは『食べるスタミナにんにくラー油』というもの。

それまで食べた事のなかったラー油ですが(汗)

フライドガーリックがラー油につかってるしろものです。

これはイケます。ごはんの上にのっけて食べるとあら不思議。

仕事しても疲れ知らず。・・・にんにくのパワー恐るべし(-_-;)

ハマってしまい新たに買ってしまいました。

修学旅行
Posted at 2010/11/22 15:59:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | グルメ | 暮らし/家族

プロフィール

「まだ・・・です(-_-;) http://cvw.jp/b/454866/31345242/
何シテル?   10/11 09:16
初めまして。お酒と美味しいもの(B級グルメ?)とお笑いが好きです。 霧島焼酎と丸岡の餃子を作っている地域に住んでます。 HNの・・ちゃんは好きなアーチス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:30:28

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
最高のSUVだと思います。 特に高速での安定性がすばらしい。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
エコです。
カワサキ Z250FT A4 カワサキ Z250FT A4
約35年前のバイク」です。 28年前に各部のメッキや塗装をし直しました。 現存する台数が ...
日産 アトラス 日産 アトラス
いろいろ運べて便利です。運転もしやすくエンジンもディーゼルなのでトルクがあり坂道等も楽で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation