• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@のブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

第8回 クラシックカーフェスティバル イン 霧島

第8回 クラシックカーフェスティバル イン 霧島今日は午前中は曇りで小雨が降ってたけど午後からは雨もあがって晴れ間ものぞきなんだか蒸し暑いくらいです。気温・・・分かりませんが(爆)

昨日は午前中は長男の中学の文化祭があり所属する吹奏楽部の演奏を聞きに行き

それが終わって高城で開催されたクラシックカーフェスに行くという忙しい1日でした。

本当はもう一つ次男の小学校で卒業記念行事の熱気球搭乗体験がある予定だっ

たんですがこちらは雨のため来週に延期に。

私にとってはかえって都合が良かったりして^m^  行事が1日に3つも重なるよりは(笑)

演奏の方ですが担当はパーカッションでドラム叩いてました。

リズムはまぁまぁかな(爆)!!







































それから演奏が終わり車を飛ばして(そんなに無茶苦茶飛ばしてませんが^_^;)向かった先は高城町観音池公園。

約20分で到着したのは田舎で渋滞がないから?(笑)

クラシックカーフェスの会場はあいにくの小雨模様にもかかわらず約150台の旧車が集まっていました。

私の年齢だとどれも懐かしい車ばかり。

人生初めての愛車 ハコスカ4枚ドアもこのフェスの常連。2枚ドアも含めて15台ほど来てました。

こいつで毎日走ってたっけ。思い出がいっぱいあるけど教えません(爆)



でそのうち雨も上がるというまったく今日と同じ様なお天気に。

毎年ここで開催されてますがここに来るとノスタルジックな世界へ入り込んでしまいます。

あの時代へはもう帰れないけどまた・・・戻りたいかも。


何台かフォトギャラリーに⇒Ⅰフォトギャラ
                 Ⅱフォトギャラ        
                 Ⅲフォトギャラ        
Posted at 2010/10/25 17:26:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年09月11日 イイね!

今日は子供の相撲大会

今日は子供の相撲大会の打ち上げです。

今、飲んでます♪
Posted at 2010/09/11 21:37:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2010年08月29日 イイね!

8月最後の日曜

8月最後の日曜こちらは晴れたと思ったら雨が降ったりで変わりやすいお天気です。

今日は朝早くに仕事を済ませ次男といつもの所へ釣りに行ってきました。

行かなければならない理由があったのです。

その理由とは















3000炎の商品券を使い切る事。

GWの釣りコンテストで優勝した時の貰い物。

何せ有効期限があと2日しかないので(汗)

暑い夏場はあまり旅行とか行かないし最近釣りをしてなかったのであせあせ(飛び散る汗)

またここは近いので・・・安・近・短です(^^;)

学校は25日から始まってますが8月最後の日曜という事で行って来ました。

釣った魚を塩焼きしたり食事したりでなんやらかんやらで無事使い切りました。



そのあと帰りに向かった先はNISSANレッドステージ。

目的は新型エルグランドの試乗。

店にあったのは3.5ハイウェイスター。

さっそく外観をチェック。
質感はいい。
ただフロントのグリルが古めかしい。エルグランドらしさをだしたかったんだろうが横から見たフォルムと合ってないような気がした。
で乗り込んでみる。内装もインパネは高級感がありいいんじゃないの?と思う。

でもヴェルと比べると天井低すぎ。それもそのはずカタログ見るとヴェルより内寸が約9cm低い。
LLサイズのミニバンとしてみるとこれはマイナス。

逆光で判りにくいですが




でいざエンジン始動。
走ってみると案外マイルドな味付け。
エンジンのピックアップも強烈なものではなく穏やかなもの。
3.5で280PSのわりにはなんかもの足らない感じ。アクセルも重めの設定。営業マンが乗らなかったので思い切り踏んでみたが強烈なものではなかった。意外でした。
あと気付いた点は後部座席にサンシェードが付くので日よけにはいいかも。
スライドドアのワンタッチスイッチは標準で付くのでいいなぁ。
センターコンソールも高級感があっていい。

2ndシートのオットマンは上げてから戻す時にヴェルより多少力が必要。

それに・・・

荷室が狭いし底が高い。アンダーボックスを設けたのはいいが旧車より狭いって(汗)

全体的に室内が狭くなったのは旧エルグランドユーザーはがっかりでは?

せめて天井だけでも高ければねぇ。

完全な冷やかしで行ったけど意外な事ばっかりでした。

そんなこんなで8月最後の日曜は過ぎていきます・・・。
Posted at 2010/08/29 16:38:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年08月04日 イイね!

住む街の伝統 祇園山 祇園祭り 8/1~8/3

住む街の伝統 祇園山 祇園祭り 8/1~8/3今はもう清浄化して治まっていますが今年の宮崎は口蹄疫の影響で夏祭りは殆どが中止になりました。

ここ都城も薩摩藩から伝わる六月灯という祭りも中止に。
これは市内の町単位で開催されるので通常7月初めから8月までほぼ毎日が祭りです。
祭りの締めはやはり花火ですがこれもなし。
今年は少し寂しい夏となっています。

しかしあったんですね。ひとつだけ(^^♪

100年以上続く祇園山。
これは4歳からの女の子が山といわれるものに乗りステージで踊りを披露するものです。
ステージは山に収納でき街を移動して皆さんからお花(お金)をいただきます。昔は台数も多かったんですが今は少なくなりました。

また花魁(おいらん)道中もありました。この女性は公募で選ばれます。
今年も綺麗な人でした。

毎年これは夏の風物詩になってます。
これを見ないと夏が来たような気がしません。

イベントではカラオケ大会等いろいろな出し物がありましたが
敏いとうとハッピー&ブルーLEDのショーもありました(汗)
個人的に「私祈ってます」や「星降る街角」「よせばいいのに」は好きですよ~。カラオケの定番だったですから。でも若い人は知らない?かも(;゚д゚)
ムード歌謡が若い頃流行ってて飲みに行くと必ず歌わされました(笑)


久し振りに街も活気が戻ったという感じで良かった(゜゜;)



フォトギャラリーに写真をアップしてみましたので良かったら見てください!(^^)!

フォトギャラリーは
こちら
こちらも
Posted at 2010/08/04 15:23:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月31日 イイね!

合宿開始!

合宿開始!今日から次男坊のタグラグビー部の合宿です。

毎年夏恒例の合宿ですが次男坊にとっては最後になります。

今年借りる施設はかかし館。市内中心部から車で約30分位の場所。
山田町のかかしの里関連の施設で大浴場があり流れるプールもあります。また近くにはゆぽっぽという温泉いい気分(温泉)施設もありリラクゼーションできます。

来年卒業だけど今までよく頑張った。

夏の合宿が終わると対外試合が忙しくなるのでここでみんな鍛え上げられます。

みんな頑張れ~わーい(嬉しい顔)パンチグッド(上向き矢印)

私はちょっくら温泉に(爆)
Posted at 2010/07/31 13:51:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族

プロフィール

「まだ・・・です(-_-;) http://cvw.jp/b/454866/31345242/
何シテル?   10/11 09:16
初めまして。お酒と美味しいもの(B級グルメ?)とお笑いが好きです。 霧島焼酎と丸岡の餃子を作っている地域に住んでます。 HNの・・ちゃんは好きなアーチス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:30:28

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
最高のSUVだと思います。 特に高速での安定性がすばらしい。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
エコです。
カワサキ Z250FT A4 カワサキ Z250FT A4
約35年前のバイク」です。 28年前に各部のメッキや塗装をし直しました。 現存する台数が ...
日産 アトラス 日産 アトラス
いろいろ運べて便利です。運転もしやすくエンジンもディーゼルなのでトルクがあり坂道等も楽で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation