• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2024年8月31日

ステアリングスイッチ用LED打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリングスイッチのLEDを白LEDに打ち替えました!

抵抗はそのままにしたのでちょっと明るい気もしますが慣れれば大丈夫なレベルかお🤔

この調子でメーターのとこも打ち替えを進めていこう!
2
こっちが純正。

運転の邪魔にならないようにとは思いますがかなり暗いです😅
あと、黄色いのはいただけませんね👊
3
打ち替えに使うLEDはこちら。
60mAまで流せるのでスイッチ用LEDとしてはオーバースペックです。
あと純正は3020チップLEDなので打ち替え位置を慎重に決める必要があります。

家にあったのがコレしかなかったのでw
4
スイッチ用LEDの打ち替えにあたり、まずステアリングを外します。
外し方は詳細に書いている方がいますので割愛します。
外さずともスイッチ外せそうでしたが効率悪いので外しました😄
5
ここからは部屋での作業。
まずはステアリングからスイッチ部分を外していきます。
まぁ、ネジを何個か外せばよいので難しいことはないです。
6
まずは左側から。
3020チップ黄LEDが使われています。
そして、使われてた抵抗が付け根側から
1500Ω-1500Ω-1600Ω。
何故同じ抵抗値にしない🤔?
7
純正チップLEDを剥がして3528チップ白LEDに打ち替え。
基板にLEDの向きがプリントされてるので間違えようがないです!
8
一応この状態で点灯を確認💡
抵抗はそのままですがだいぶ明るくなってます。
まぁ、運転に支障が出るレベルではないだろう🤔
9
カバーを戻してからも最終確認。
真っ白でよい感じになりました😁
10
続いて右側。
こっちはLEDが2個なんでちょっと楽。
そして、使われてた抵抗が付け根側から
1300Ω-1800Ω。
人の目には違いがわからないレベルの微調整することに何の意味があるのか、もはや意味不明😅
11
さくっと3528チップLEDに打ち替え。
12
一応、点灯確認💡
真っ白〜😁
13
最後に車に戻してパシャリ📸

真っ白になって満足です🈵
気にしていた明るさも運転の邪魔になるレベルではなくぱっと見でどのボタンか把握しやすくなってよかったです😁

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スターターモーターとノックセンサーの交換

難易度: ★★★

ポジションランプLED化

難易度:

バックカメラ兼ドラレコ取り付け

難易度:

鍵の電池

難易度:

トノカバーに毛ばたき収容バンド取付

難易度:

スターターモーターとノックセンサーの交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation