• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

清見オレンジのブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

トランスポーター3見てきました!!!!!!!

 お盆に封切られたトロンポ3を早速見てきました。
 興行的には期待されてないのか、三重県内のワーナーでは桑名のみでほかはやっていません。それに加え夕方とレイトショウの1日2回オンリー。
 お姉ちゃんが見たいと言うので仕事が終わったら定時で速攻で帰宅、ご飯を食べすぐ出発。2人でレイトショーを見てきました。
 
 1・2並みのアクションとカーチェイスであっという間の2時間弱でした。とっても面白ったです。
 

 ところで、ヒロインの女の人の後ろの首のところに漢字の「安」の字の刺青がありましたが、何で「安」なんだ?
 誰か知っている人教えてください。
Posted at 2009/08/20 22:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月15日 イイね!

買ってしまいました。チャック・マンジョーネ!!!

買ってしまいました。チャック・マンジョーネ!!! かみさんと昔つきあっていたころ、毎週末にチャックマンジョーネのサンチェスの子供たちを聞きながら高速を片道1時間ほどかけて往復したものでした。
 テンションが上がりすぎることなく安全に気持ちよくドライブできたので長距離時の私の定番でした。
 友達にテープで取ってもらったのを聞いていたのですが、テープの宿命で伸びてしまったので、CDを買おうとしたのですがCD化されておらずあきらめていました。
 しかし、最近無性に聞きたくなっていたところ、たまたまオークションに出ていたLPを発見し衝動買いしてしまいました。
 MDにでもおとして聴きたいと思います。

 
 
 
Posted at 2009/06/15 20:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年06月10日 イイね!

ユーザー車検3 カプの車検で気をつけること!!!!

ユーザー車検3 カプの車検で気をつけること!!!! 今年三回目のユーザー車検に行ってきました。
 これで今年は終わりです。
 車はカプチーノ。
 一発で合格かと思いきや、やっぱりライトで引っかかってしまいました。
 またテスターやさんのお世話になりましたが、ここで気をつけなければならないのがカプのライトカバー。
 アクリル製なのですが、ロービームの目隠しに貼るガムテープの接着剤が表面を溶かしてしまいます。
 2年前の車検でも光軸が狂っていたため調整してもらったのですが、その時にロービームを目隠しされたのですが、車検後すぐはずしたにもかかわらずライトカバー表面が溶け、透明に磨くのに苦労しました。本質的に目隠しなしでも光軸さえあっていればOKなので貼らない方が無難です。テスターやさんはすぐ貼りたがりますが・・・・・
今回も調整後、目隠しなしで再検査し、合格しました。
終わってからカプの調子見に名古屋か伊勢方面でも遊びに行きたかったのですが仕事があったので後ろ髪をひかれながら仕事場へ向かいました。くそー!!!!
Posted at 2009/06/15 20:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | クルマ
2009年05月01日 イイね!

後方用フォグランプにイラッとしたこと・・・・・

輸入車に多いのですが、後方用フォグランプをつけている車を見かけます。
たまに天気が良いのにこの後方用フォグランプつけて走っている人をみかけますが、はっきりいって迷惑です。
せっかく装着されているのでつけたい気持ちはわかりますが、霧や暴雨の場合は別として普通の日はいいことは一つもないのではないでしょうか。

今日も前を走っているボルボがこのフォグランプをつけて走っていました。
この日は連休前の仕事で残業となりパソコン端末の前で朝から夜の11時まで作業し目がチカチカ、めちゃくちゃ眩しく気分はイライラ。遠目のライト後ろ向きに当てられているよう・・・・
片側1車線でイエローラインのため抜くこともできず、後方からパッシングしても気づかなかったので、大人げないとは思いましたが対向車がいないのを見計らって遠目にしてずっと走ってやりました。
メーカーも日本で使用する限り後方用のフォグなんて百害あって一理なしなので販売しないでほしいと思います。

せっかくボルボやベンツを上品に乗っていても台無しになると思います。(頭悪いんとちゃうか・・・・・)
Posted at 2009/05/02 11:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年03月31日 イイね!

ユーザー車検で気をつけること2!!!!

ユーザー車検で気をつけること2!!!! 今日は、年度末で車検場は混んでいる可能性が高いというのに、ユーザー車検に行ってきました。
 父ちゃんの軽トラックです。
 少し前にブレーキオイルやらなんやら交換・メンテしておいたので、朝に洗車のみして車検に行ってきました。年度末ですが意外と空いていて手続きをしたらすぐにラインに入ることができました。

 この前のデミオみたくひっかからないことを祈っていたのに、今回は排ガスがひっかかってしまいました。
 でも最近の車ってEFIだから調整するとこないし、補器の故障なら少し高くつくかもと思いながら、再検査することなくディーラーへ持っていくとHC、COともOKとのこと。またかと思い見てもらったダイハツの人に理由を聞くとエンジンが暖まっていないと触媒がうまく働かないので少しエンジンを回してから行かないとダメとのこと。

 車検場が予想外に空いていたことが裏目に出ました。
 車検場での再検査でも、今度はOKが出ました。

 そんなこと知っていると思われるかも知れませんが、一応ご報告・・・
Posted at 2009/03/31 21:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | クルマ

プロフィール

「ぶつけないのにガソリンタンクがへこんでしまう・・・・ http://cvw.jp/b/454958/38669665/
何シテル?   10/09 19:05
H8年式カプチーノに乗っています。 車が古い上にフルノーマルですので、制限速度でゆっくり流しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
津市のMモータースで約6年落ちの中古で購入しました。 絶対事故車じゃないとのs氏の言葉を ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation