
本日は、本来の目的地への到着前に余裕があったので、原宿で途中下車して、
明治神宮へ参拝してきました。
今まで、原宿駅では、何度も下りているし、表参道も何度も歩いてますが、
明治神宮だけは行ったことがなかったんです。
先日、NHKの番組で、タモリさんが神宮の森は、人工の森だと言っているのを
聞いてから、急に興味がでてきて、それ以来、訪れてみたくなっていたのでした。
今日は森の散策までは、できませんでしたけど。すごくよさそうな感じの森。
人工だなんて、信じられません。昔は、一部を除いて、畑とか荒地だったらしい
ですよ。このあたりの事は、明治神宮のHPのQ&Aにも記載されているので、
興味がある方はチェックしてみてください。
今日は、天気もいいので、人もたくさん。外国の方もちらほら。
奮発して、お賽銭は、205円!!僕なりに誠意を見せたつもりです(笑)。
丁度、御社殿前付近で、奉納演武会が行われており、見学させていただきました。
披露された演武の姿は、素晴らしく、心地よい緊張感がただよっていました。
これぞ、武士の道なのでしょうか。披露されていた オジサマたちはカッコ
よかったです 日本の文化を、もっと、知ろうとしなくていけませんよね。
知れば、 面白いもの、きっとたくさんあるはずですから。ただ、演武は、
自分で やるのはかなり大変でしょうけど。日本文化、軽視してないかなぁと
自分を振り返った、午後のひと時でした。
参拝して、演武を見るチャンスができたなんて、今年はラッキーです。
なんか、得した感じ。 普通はなかなかそんな機会ないですからね。
そして、その後、本来の目的地へ急いだのでした・・・。
Posted at 2009/01/08 00:00:58 | |
トラックバック(0) |
散歩 | 日記