• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@180のブログ一覧

2010年04月01日 イイね!

4月1日に言いたくなる1台とは

4月1日に言いたくなる1台とは今日は、4月1日。

これ以上の説明はいるまい・・・(笑)

今日、おれ、こいつ買ったんだと言いたくなる1台とは何だろう・・・。

おいらなら、ランボルギーニ・ディアブロSE30とか、ポルシェ911GT2とかかなぁ(^^)
このところ、F様より、どうも独自の世界観の強いランボ様にひかれちゃうのですよー。

先日も首都高で、ムルシェラゴに、ぶち抜かれて、あぶねーとか思わず、かちょえーと
思ったもん(笑)これは、恋ですかね(爆)。

やはり、走り好きとしては、一度は、ポルポル君と共に過ごしたいです。

いつの日か、ほんとになるといいけんどー。ヒョウタンから駒なんて事になればいいんだけどねん♪

というわけで、皆様のコメントお待ちしております♪
Posted at 2010/04/01 00:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2010年03月22日 イイね!

マイルは、ETCも忘れずに還元を♪

マイルは、ETCも忘れずに還元を♪マイル貯めてますか?

JAL?ANA?いえいえ、ETCのマイレージサービスの話です !!

ETCを新品購入して取り付け経験のある方は、マイレージサービスにも
たぶん登録されている方が多いでしょう。このサービス、昔のハイウェイ
カードと同じような還元分を同様な金額を期間内に使うと還元するポイント
システムなんですね。

3月は、そのポイントの期限が、切れるものが出てくる時期です。
3月20日に、2月分の高速のポイントが還元されてますから、今が、
現在使えるポイントの最大限が表示されるわけです。

よーし、ここでありったけ還元・・・のんのん。ここは、人によって、違ってきます。
お得度を考えて願いたいポイントです!!

この還元制度、ポイントが多いほど、金額が多くなるシステム。
小さいポイントで換えると、損なのです。ですから、今年の高速使用
範囲の金額でつくポイント予測を立てて、それと来年の3月で執行する
ポイントの点数を見て、今、何点で交換して、来年は、何点で交換する
のが、一番得かを計算して、交換を行ってくださいね。 だから、あえて、
今は、100ポイントだけで、来年、1000ポイント目指すという手もありな
わけです。

計算が面倒な方は、黙ってなるべく多くのポイントを、交換しないと損って
事なんです。このポイント制度、自動還元もあるのですが、それは、最大
ポイントの1000ポイントで、8000円還元のときに自動還元にすると、
申し込んだ人、ここ重要、申し込んだ人のみなんですね。
だから、1000ポイントでも、申し込んでいないと、還元は自動でされない
ので、要注意です

というわけで、この厳しい時代、なるべく損の内容に、ポイントで得を
してくださいねん

以上、ETCマイレージサービスポイント失効がもうすぐ来るポイントが
あるかもよー気を付けて!!のご連絡でした

詳しくは、ETCマイレージサービスのHPへ
http://www.smile-etc.jp/
関連情報URL : http://www.smile-etc.jp/
Posted at 2010/03/22 22:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2010年02月25日 イイね!

気を付けよう!!車上荒らし、増えてます!!

このところ、車上あらしが増えてます!!

友人の話だと、近くで数件あったという話を聞いてばかりなのに、本日、隣の県の茨城県の方が、車上あらしに合ったという話をお聞きしました。

景気が悪くなり、クルマが国内、国外共に売れなくなって、車両盗難は減りましたが、どうも逆にこのところ車上あらしは増加傾向にあるようです・・・。治安が悪くなっているのでしょうね。

我々も自分が被害者にならないように、気をつけなくてはなりません。

まず、車内の見えるところに、換金性の高いもの、金品を置かない。車内は、綺麗にしておく。これは、物が散乱していると、金目のものがあるのではという風に、思われる危険があるからです。

クルマの置く場所も気を付けたいですが、それは日常的に限界もあるでしょうから。できる範囲で各自に防衛策を行いましょう。

みなさん、大事な愛車を守るのは自分自身です。傷つくのも自分です。気を付けてくださいね。
みなさんが、被害に合わないように、心から願ってます!!

Posted at 2010/02/26 00:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2010年02月15日 イイね!

M3だってエコ仕様に

欧州では、ついにM3にアイドリングストップ機能が追加されたそう。スポーツモデルに、アイドリングストップ機構って他にあったっけ???世界初???

M3がNAだというのも、こういう機能を盛り込める強みですね。ターボモデルには、アイドリングストップ機能搭載車ってないのではないんじゃないかな。

しかし、サーキットをそのまま走れるようなモデルにも、エコ機構が追加されるなんて、少し前までには考えられなかったこと。時代だなーと思うとともに、そこまで来ているのだから、色々もっと考えていかんといけないし。日本のスポーツモデルも負けていられませんね。こういう技術戦なら日本は本来強いはずなんだから、そろそろガツンと世界を言わせないとね。CR-Zでちょっと何かいえるといいなぁ、ちと期待しちゃう今日この頃です。
Posted at 2010/02/15 22:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2010年01月28日 イイね!

GMの行動は、是か非か。

昨年、アメリカで起きてしまったハイウェイでのレクサスGSでの悲惨な事故より、今回のトヨタの大リコールとなり、こちらは迅速に対応願いたいと思うとともに、我々も、純正外のマットや更にマットの上にマットをひいたりしていることが多いので、このようなトラブルが起きないとも限らないので十分に気を付けなくてはならないということを思い知ったりしたのですが。カーペットや、ペダルの改善の話と、同時に、もうひとつ別のメーカーが動いたのす。

この不況で、傾いてしまった巨塔、GMです。

トヨタブランド車からの乗り換え客への優遇キャンペーンを行うというのです。

確かに、信頼のブランドと思っていた車から信じられないトラブル・・・。他のメーカーに変えようか、やはり、この不況だし、どうせなら自国車も助けたいとも、お客様は、思うかもしれません。

そこに、そんなお客様を優遇しますといわれたら、やはり心揺らがないということはないと思う。

このキャンペーンの決定の速さは、会社の危機感の表れともいえるだろうし、このタイミングじゃないと効果は期待できないでしょう。

ただ、スマートかというと、そんなことはないでしょう。

そんなことを言える状況ではない・・・その通りでしょう。BIG3といわれたあのかつての姿は今は何処にもありません。

生き残る為には、勝たなくてはならない。ただ、何か気持ちのすっきりしないキャンペーン展開のお知らせである気がするのは、気のせいでしょうか。

GMブランド力回復の糧になれば、この作戦も今の緊急策としては、いいのかもしれません。今だからの手段ということを考えて、やらなければ、常にこのような作戦にばかり頼る方向になりがちになりそうな部分が心配になるニュースでした。
Posted at 2010/01/28 22:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ

プロフィール

「超、久しぶりにログインしてみました。お友達の皆様、私は生きてましたー。」
何シテル?   06/27 20:10
1980年生まれの31歳です。 クルマとお酒と食べ歩きをこよなく愛するメンズです。 クルマの趣味は、国産から輸入車までなんでも大好きです。特に80年代9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
カラーはリフレックスシルバーです。 4Mの安定感と、2.8Lのトルクフルの走りをMTで ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
スパイダー2.0ツインスパーク(BIANCO BANCHISA)。96model. 初 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation