• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@180のブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

バッテリーは突然に・・・



ラブストーリーと、こいつは、突然、やってくるらしい・・・。

但し、後者は、DIEの方ですが(T_T)/~~~
今回は、「ラブストーリーは突然に」をBGMにお送りいたします。

昨日の夜、が。親からでした。

「駐車場に、クルマを停めて、エンジン切って、荷物おろして、また、
エンジンかけようとしたら、かからないよーと」

90%バッテリーさんじゃないかと思いました。

もう、3年くらいは頑張っていただいていたし、たまたま、マイミクさんで、
最近、日記で 交換した―と話題にされていた際、うちもそろそろと思って、
電圧を 図ったのですが。全然OKの範囲でした。

だから、まだいけるかーと交換は、延期となったのでした。
が、その判断が、命取りでした。

幸い、自宅の駐車場だったので、問題なし、その後、JAFを呼んだみたい
で、自宅に戻った際は、エンジンがかかる状態になっていたので、バッテリー
の発注をネットで早速行ったのでした。

バッテリー上がりは・・・突然に・・・。

やはり、交換から年数がある程度立っている場合は、予防を兼ねて、
交換しておいた方が、安心ですね汗

バッテリーは、ネットショップで貯めてたポイントで800円くらい割引が効きました。
こんなときに、役に立つなんて、嬉しいような、ちょい複雑(爆)
Posted at 2010/06/09 00:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年05月25日 イイね!

イタルデザイン、出世作を生み出したVW社の元へ

イタルデザイン、出世作を生み出したVW社の元へ10年ほど前になりますか、BIG3が大きな力を持っていて、フォードは、PAGを結成し、クライスラーは、ダイムラーと合併。GMは、まだ世界1位で、自動車業界再編再編と。大騒ぎだった頃です。そして、その後は、大不況。プレミアムグループは解体し、また新たなグループが形成が始まった。今、その動きは、激しさをさらに増してきた。目を離せば、何が起きたか分からなくなるほど。資本関係は、本当に複雑さを極めています。

そんな中、あのイタルデザインが、VW傘下に入るというニュース。VW社とイタルデザインといえば、とても深い繋がりがあります。そして、ポルシェ社にとっては、因縁の相手ともいえなくともないと思う。何しろ、予定していた、莫大なインセンティブを失ったわけだから。

それは、ビートルの次期モデルを開発。ポルシェも、もちろん次期モデルも開発したが、プレゼンで採用が決定したのは、ジウジアーロが提案した初代ゴルフ案だった。名誉の為にいえば、ポルシェ案も、良いものだったようだ。しかし、恐ろしくコストのかかる代物だっただけで・・・。

あれから、もう、35年程たった今、ポルシェとVWはひとつになった。その後の、ゴルフの成功もある。
しこりなどはないだろうと思う。

そして、現代に話を戻りましょう。

最近のVW社は、チーフデザイナーのシルヴァー氏、主導の元、ワッペンフェイスを捨て、VW顔を作ってきました。

そこに、イタルデザインです。

アルファロメオ時代のように、シルヴァ氏時代から、ジウジアーロ氏時代との変化したデザインを
売りにした時期もありました。この時はかなりの賛否を呼んだものです。

また、そんなことが起きるのではないか。ふと、そんなことも頭をよぎります。

VW社にとって、イタルデザインを持つことの意味は何か。イタルデザインは、デザイナーという言葉だけにとらわれてはいけない会社です。設計部門も優秀のようです。これは、デザインという言葉を、忘れて、小回りが利く、凄腕部隊と考えてみると、どうでしょうか。ポルシェ社も、優れた研究施設を持ち、世界中の会社の請け負い開発や実験などの仕事も行っていると言われています。VWグループの技術を持ち、小回りが利く凄腕の設計請け負い部隊。そんな存在で、これから各国で活躍するとしたら。うーん、VW社の首を絞めるかも・・・。さてさて、経営のそろばんってのは、なかなか難しいものですから。答えは、これからの動きを良く見てみる事にいたしましょう。

(写真は手元に無かったのでゴルフⅡ)
Posted at 2010/05/25 23:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2010年05月20日 イイね!

金曜の夜は・・・レインボーとアルファを眺めながら

金曜の夜は・・・レインボーとアルファを眺めながら












先週の金曜の夜は、スパイダー仲間さんからのお誘いがあり、
首都高へ繰り出しました

金曜の夜で都内から一度戻ってきた身。もう、疲れていたし、ちょっと
眠いし、乗せてって貰おうかな― なんて思っていたら、赤い147を追い
かけていたら、目が覚めました (*^^)v

目的は・・・Pで、みんなでだべりです(笑)

この日も、たくさん話して、新たなアルファオーナーとも出会いが
ありました ♪

レアのGTVのTS後期内装ファブリック仕様を見せて、座らせてもらいました。
うーん、ソフトだけど、しっかりした座り心地がたまりませんでした。
長距離なら、このシートの方がぐー。アルファは、性能でいえば、革よりも、
ファブリックの方が実は良かったりするんですよね♪

湾岸から、レインボーへ入りながら見えてくる夜の景色、綺麗で、
首都高じゃ一番好きなポイントかもしれません。東京タワーに恋しちゃい
そう☆

みんなとの離れたところに見える綺麗なレインボーブリッジの景色と
美しいアルファロメオ達、盛り上がる会話・・・。時間はあっと言う間に
更けていきます♪

お開きにしたのは、何時だったか・・・ 。

家に着いたのは、2時くらいだったような・・・当然、帰りはめちゃ、
眠かったっす(笑)

でも、夜更かしは楽しい~ 。


Posted at 2010/05/20 23:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年05月18日 イイね!

エネポ、知ってますか?(^^♪

エネポ、知ってますか?(^^♪












みなさん、エネポって知ってますか?

電車の広告モニターにて宣伝していて、僕は、最近知りました。

ホンダの移動式発電機なんですが、最近、ホンダが力を入れている、
ガスボンベシリーズなんです。そう、燃料がガスボンベ。

900Wまで出力でき、、2時間ほどの連続運転が可能。
しかも、ホンダの他のガソリン用発電機より2万円程定価で安い、
約10万円 !!ホンダの発電機の中では、ロープライスなのも、よいところなんです。

物としては、安くはないけど、これがあれば、クルマの作業の一部が、好きなところで
できちゃう魅力は、たまりませんよね(^^♪

日ごろ、駐車場で何かしたいけど、電源がないとか。丁度いい、スペース
はあるけど、電源から遠くて、長いコードを買うしかないとか。もしくは、
這わせてくるのが不可能なんて場面に遭遇するのが、クルマいじりです
からね。

これが、あれば、そんな悩みも、だいぶ解決しそうです!(^^)!

ガスボンベ、なんでもいいのかと思ったら、ホンダ指定メーカーのが
あり、それが1社なのが、ちと残念。どこでも入手とはいかないかも
しれないですからね。

なお、購入の際、家族には、キャンプの時便利だからいうのが、一番かもです(笑)

乗りもの以外で、興味を持った、ホンダの新製品でした。
Posted at 2010/05/18 23:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品 | 日記
2010年05月17日 イイね!

ルノートゥインゴGTリミテ2残り2台だそーですよ

ルノートゥインゴGTリミテ2残り2台だそーですよ













ルノーのメルマガより、お知らせ。ルノートゥインゴGTリミテ2。

残り在庫2台だそうです(^^♪

限定30台ずつで、GSとGTに設定されたリミテ2.GSリミテ2は完売。
残りは、GTのみとなりました。

リミテ2には、専用開発のフジツボ製マフラーが装備されていて、良い音させるんですよ。

実車に乗りましたが、心地よい低音が、響き、それが、むふふな感じ、フジツボマフラー
付けていると満足感あります。吹け上がりもグーでパワーも3%UP ↑

フレンチに息づく日本の技ってのもたまらんとこですね

欧州のコンパクトは、ほんとしっかりつくられていて、走りは楽しく、
そこは日本のコンパクトカーも負けてほしくないところですね。

今のコンパクトカーは、サイズもしっかりあるし、何より、取り回し
良く造られているので、街乗り中心の人には、走りのコンパクトを選ぶ
と、それこそ、街の遊撃手に
(あれどこかで聞いたふれーず・笑)

乗るなら、毎日がわくわくできるクルマを選びたいものです
実用の中に、あるわくわくスポーツハッチってのは、ハマると抜け
られない世界かも・・・。

奥深そう。僕も、ルポGTIには、惚れた時期ありました
きびきびして、速いのは、ハマると楽しい。だけど、そこには、
基本の造りの良さがあるからなんですよね。ルポ、トゥインゴなんぞ
みて感じます。

次期マーチは、フレンチとのミックス度がより高くなり、更に、
アジアで製造される国際派、走りも国際基準でお願いよろしくです。

さて、限定に弱いあなたは、急いでください、あと2台です(笑)
Posted at 2010/05/18 00:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「超、久しぶりにログインしてみました。お友達の皆様、私は生きてましたー。」
何シテル?   06/27 20:10
1980年生まれの31歳です。 クルマとお酒と食べ歩きをこよなく愛するメンズです。 クルマの趣味は、国産から輸入車までなんでも大好きです。特に80年代9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
カラーはリフレックスシルバーです。 4Mの安定感と、2.8Lのトルクフルの走りをMTで ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
スパイダー2.0ツインスパーク(BIANCO BANCHISA)。96model. 初 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation