• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@180のブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

ワイパーブレードセット購入FOR SPIDER

ワイパーブレードセット購入FOR SPIDER他のクルマの部品を手配したついでに、スパイダー用ワイパーブレードセットも購入しました。GW中に交換しようと思って休み前にお願いしておいたんですよ。色々調べたんですが、アームまでのセットとなると、純正品以外は、存在しないよう。なので、結構します、3760円(税抜き)。

ワイパーブレードだけなら、国産メーカー品のものの長さがあるものを流用で、十分に間に合うのですが、今回は、なぜ純正フルセット購入したのか・・・。それは、ワイパーアームについているウォッシャーノズル固定の樹脂を破損してしまったから(T_T)

しかも、POMなんで、修理不能だし、できても、結構、はめ込み力強いので、やはり接着だときついかも・・・。

そんなわけで、樹脂具を単品購入できないのでアームを買ったんですが、アームは、運転席側は、ウィング付きタイプ。そして、アームには、アルファロメオのロゴ入り。うーん、まぁ、そう考えると、安くはないけど、まあ、そこそこの値段なんでしょうか。しかも、イタリ―製。

また話は、ウォッシャーにもどりますが、スパイダーのウォッシャーというのが、変わっていて、ノズルが、管になっていて、それが、ワイパーアームに沿うように取り付けられており、何か所かに、管に穴が
開いていて、そこから、液体が出る構造。つまり、ワイパーを動かした状態で、液体が、一緒に弧を描きながら、噴射されるという感じなんですよー。変わってますよね。

ところ変われば、って感じですが、なんでこんな方にしたんでしょうか???

メリットってなんだろ。飛びちりや調整はあまり要らないというのはあるかもねー。

ちなみに、ワイパーセットの箱は、やたらアルファのエンブレムが入っているデザインで・・・結構かっこいいです(笑)

そして、次は、破壊せずに、国産ゴムだけ流用交換で、千円で済まします・・・ぜったいに(爆)
Posted at 2010/05/07 00:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2010年04月27日 イイね!

”BULLITT”~ブリット~ GWの夜長に古き良き時代のカーアクションはいかが?

”BULLITT”~ブリット~ GWの夜長に古き良き時代のカーアクションはいかが?”BULLITT”~ブリット~ 

クルマ好きの映画好きなら、良く知られている映画ですなんですが、
本日は、ゴールデンウィーク前夜祭ということでご紹介

別のところで、栃木県警のマッハ1の話題がでたものですから、タイミング的に
今日の話題にしてみました♪

この映画、1968年のアメリカ映画。




部隊はサンフランシスコ。主人公は、度々、新聞にものる敏腕刑事ブリット。
そんな有能さに目を付けて、野心家の議員、チャーマスに、裁判の証人警護
を命令される。証人は、シンジケートの情報屋、ジョニー・ロス。彼は、組織を
裏切って、逃げてきたのだ。早速警護にあたるブリットたちだったが、何も者
かの襲撃により、ロスは射殺されてしまう。事件の起き方に、疑問を感じた
ブリットは、独自の視線で捜査を始める為、動き出す・・・。

といったストーリー。

この映画の主人公は、ブリットこと、スティーブ・マックイーン。
クルマ好きでも有名な俳優さんで、「栄光のルマン」をご存じの方も
多いでしょう。この作品でも、もちろん、その好きっぷりは発揮されて
おり、この映画の見所のひとつであるカーアクションです

そのシーンをダイジェストで贅沢にどぞ !!



ブリット刑事が乗る68年式フォード・マスタングGT390と殺し屋の
乗る68年型ダッジ・チャージャーのバトルは最高です

それ以外でも、この映画は、魅力一杯

CGも何も使っていませんが、とてもセンスも良くかっこよくまとめられて
います。

オープニングから、絵の取り方や音楽も、センスがいいですし、最後
で、この事件が解決してという展開なので、最後まで見せ場があり、
刑事映画好きなら絶対大満足だと思います。

古い映画になりますが、とてもかっこいい映画ですので、ぜひ、
ゴールデンウィークの気分転換、暇つぶしにどうぞ

これほどなぜ進めるか、はい、今なら、タダで見れるんです

以下をクリックで鑑賞です~

http://gyao.yahoo.co.jp/special/bullitt/

さて、フォードジャパンでも、今、キャンペーンをやっております

限定25台のみのステックシフトを導入されるそうです

そう、マスタングをMTで乗れちゃうんです

”マスタング V8 GT パフォーマンスパッケージ” 

以前も、コブラは、MTが入ったりしていましたが、現行モデルは、MT設定は
初になると思います。

4.6L V8モデルに、5MTをセット。しかも、加速を良くするために、専用の
ファイナルギアを設定

ベース+20万円で、タワーバーや19インチアルミ、本革シート、専用キャリパー&
パッドなどなどが付いてくるので、バーゲンプライスかも

黒か、赤が選べますよ。しかも、嬉しい左ハンドル
(写真みる限り・・・文章で指定がないから・・・たぶん・・・ね)

アメ車って、あまり乗るチャンスがなかったから一度きちんと乗ってみたい
と思う今日この頃です。新型マスタングはいいなぁなんて思いますね。
前乗った時の印象は・・・でしたが、最近の某誌のテストだと、目から
鱗な話だったんで、自分でもきちんと確認してみたくなりましたよ
マスタング、いつの間にか、HIDが装備されていてびっくりしました
Posted at 2010/04/27 23:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | クルマ
2010年04月26日 イイね!

プラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!

■ 1 車載用プラズマクラスターイオン発生機に求める性能で重視するものは何ですか?(複数回答可)
    (除菌, 脱臭 ,アレル物質除去 ,その他)
除菌、脱臭


■ 2 別売りのACアダプターを使って家庭用でも使用しますか?
  はい。

■ 3 カップホルダー以外におきたいところはどこですか?
  センターコンソール

■ 4 さらにあれば良いと思う色はなんですか?
    (青、橙、赤、黄、緑、紫、メタリック系)
  ガングレーメタリック

■ 5 クルマの中のどんなニオイが気になりますか?
    (AC臭、タバコ、新車独特臭、ペット、食べ物)
  AC臭

■ 6 車の中の雑菌が気になり、消毒したいと思うことありますか?
    (はい、いいえ)
 いいえ。 
■ 7 ちりや花粉に有効なエアコンフィルターは交換していますか?
    (知らない、はい、いいえ)
  いいえ。

■ 8 カー用品量販店・カーディーラー以外でどこで売っていたらうれしいですか?
    (薬局、スーパー、コンビニ、アマゾンなどの通販、サービスエリア)
  家電量販店、

■ 9 どんなカー用品があったら買いますか。
 ジュース1本分くらいの小型で安い冷蔵庫 

■ 10 デンソーのイメージを教えてください。
 クルマの信頼性の高い電装部品を作っているメーカー



※この記事はプラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!について書いています。
Posted at 2010/04/26 21:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年04月19日 イイね!

ネットで工場見学♪フェラーリができるまで!!

ネットで工場見学♪フェラーリができるまで!!599GTOが追加されることが話題になっているフェラーリですが 、

そのすべては、マラネロの工場にて生産されています!!

ナショナルジオグラフィックチャンネルにて、599の生産を追いかけた
工場見学番組がありましたので、ご紹介したいと思います。



現在、GYAOにて、無料にて鑑賞できますので、興味ある方はぜひ、ネットで工場見学を!!

先に見学した180の感想といたしましては、驚いた点として、エンジンから、内装部品まで、
すべて、マラネオ工場内の 施設で、自社の職人が生産しているということ。

このあたりが、こだわりの製品を生み出す、社員の方のモチベーション の高さには、繋がる
だろうなぁと感心もしました。それと、ハイテクのアナログの 融合の工場の凄さですね。
うまく使い分けているんでしょう。

革の裁断機など、機械が傷をよけて自動裁断なんてのがあり、ほんとびっくり!!
詳しくは、本編にて。

メカが好きな人は、最新の工場見学気分で見れますし、クルマ好きの
方には、599の疾走シーンが満載なので、勿論楽しめますよ。

あまり色々いってしまうと、みる楽しみが減るので、これ以上は、 内緒ですが、みていて、
これは、高級品になるなぁと納得の生産方法で ございました 。

でも、乗ってみたい―(笑)

さ、三千万円かぁ~三千円なら、キャッシュでOKなんですが(苦笑)

さて、みなさんも工場見学気分で、フェラーリができるまでを
お楽しみください ♪

番組は、こちら
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00787/v09415/v0941500000000536831/
Posted at 2010/04/19 23:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2010年04月18日 イイね!

カフェ・ド・ジュリア2010でレアキャラ発見!!

カフェ・ド・ジュリア2010でレアキャラ発見!!一昨日の雪にはびっくりで、この週末はどうなることと思いますが、本日は、快晴、オープン日和でした♪

そんなオープン日和に、出かけた先は、アルファロメオ仲間さんたちと、カフェ・ド・ジュリア2010へ遊びに行って来ました。

このイベントは、アルファロメオのクラブの主催の古いアルファロメオを展示するお祭りなんですが、色々なアルファロメオが見れるし、見学に来る方の駐車場のクルマをみてるだけでも楽しくなってしまう、そんなクルマ好きの集まるイベントなんですが、僕は、2回目の見学なんですが、毎回、わいわいしながらも、ほのぼのさもあるいい感じに、盛り上がている、素敵なイベントです。

今回、見学していると、珍しい車種を発見したので、早速、皆さんにご報告です。

この車、どこかで見たことある気がしませんか?ええ、アルファロメオなんですが、どこか日本車でみたことある気がしませんか?

ピンとした人は、昔うちにあったとか、近所のだれだれさんが乗っていたとかかもしれませんね。

そう日産パルサーがベースのアルファロメオ、アルナです。当時、まだ例がなかった合弁事業が行われ、日産とアルファロメオ社により合弁会社が設立され、生産されてクルマがこのアルナなのです。コストを浮かす為、ベースは、パルサー、エンジンは、アルファロメオの水平対向エンジン、電装系もアルファ系が採用されていたようです。わずか4年の短命に終わったようですが、歴史的には、大きな1ページを残したクルマであります。

最近、アルファロメオ誌にて、アルナが日本にあるという話は知っていたのですが、まさか実車が見えるとは驚きでした。こんな出会いがあるのも、イベントの楽しみの一つですね。

皆さんはアルナご存知でしたか?

古いジュリアや、ジュニアザガートなどもかっこよくみていて楽しいのですが、こんなレアキャラに出会うのも、また別の楽しみがあり、盛り上がってしまいました(笑)。

スパイダー仲間の人には、クルマ好きなんだねーとちょっと呆れられていたかも・・・苦笑

しかし、クルマ好きの性です、しかたないよね(爆)

Posted at 2010/04/18 22:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「超、久しぶりにログインしてみました。お友達の皆様、私は生きてましたー。」
何シテル?   06/27 20:10
1980年生まれの31歳です。 クルマとお酒と食べ歩きをこよなく愛するメンズです。 クルマの趣味は、国産から輸入車までなんでも大好きです。特に80年代9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
カラーはリフレックスシルバーです。 4Mの安定感と、2.8Lのトルクフルの走りをMTで ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
スパイダー2.0ツインスパーク(BIANCO BANCHISA)。96model. 初 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation