• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@180のブログ一覧

2010年01月19日 イイね!

UDトラックスへチェンジ

日産ディーゼルから、日産の文字が消えることとなったそうです。

もうすでに、日産の子会社ではなく、今は、ボルボのトラック部門の参加なので、日産を名乗る必要はないので、いよいよといった感じかもしれません。日産ディーゼルは、クルマ好きは、知っている人も多いかもしれませんが、元々日産の一部門ではなく、別会社。その歴史は、1935年に、埼玉県川口市に誕生した日本デイゼル工業から始まります。そして、1949年頃から、日産との関係が始まり、翌年の1950年に、日産が資本参加することで、今日の日産ディーゼルへの道を進むこととなったようです。

昔から、なぜ日産なのに、トラックにUDと書いてあるのか不思議でした。そのUDの由来は、ユニフロースカベンジングディーゼルエンジンの略だそうで、自社の生産していたエンジンを指すものだったんですね。現在は、UDをUltimate Dependability(究極の信頼)の略としてトレードマークにしているようです。

街中の日産ディーゼルのトラックから、日産の文字が消えるのは、やはり、なんとなく寂しい感じがするのは、僕だけでしょうかね。街で、UDの新車を見かけたら、注意してみてみようと思います。

Posted at 2010/01/19 22:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2010年01月14日 イイね!

VW newRシリーズ発表!!来月が待ち遠しい~。

VW newRシリーズ発表!!来月が待ち遠しい~。ゴルフⅣより、あらわれたRシリーズ。現在は、パサートヴァリアントR36がラインナップされています。
こちらも、なかなかいい仕上がりで大人のGTワゴンという感じでオールラウンドプレーヤーという雰囲気の持ち主で、いいクルマなのですが、衝撃的にデビューし、大人気になったゲルフR32。Ⅳでは限定車でしたが、Ⅴではカタログモデルに昇格。ゴルフのスペシャルモデルとして、君主してきました。そして、Ⅵがデビュー。Rモデルが帰ってきました。今度は、最大出力、トルク共に、少々UPさせて、逆に排気量はダウンの2.0Lエンジンターボエンジンを採用。前と同じ風に呼ぶなら、R20となります。新型は、ダウンサイジングの効果か、車重も60kgダウンしています。大人一人分の差は、大きいのでは。

そして、今回の大きなもうひとつのトピックは、シロッコにもRが設定されたこと。しかも、こちらは、FF仕様となり、ゴルフやパサートのRラインは、4WD設定。それを考えると、この差がどうでるかは、気になるところ。シロッコとゴルフの味付けの差も気になって仕方ないですよね。元々、シロッコの方が、スポーティな性格である点もありますし。

しかも、シロッコは、2.0TSIとの差は、エンジンとセッティング。その比較も、面白いと思う。
Rに乗ると、知らなきゃよかったと思ってしまうのは、シロッコな気がします。ゴルフなら、GTIの世界にとどまることもできるけど。価格差もにくい。日本じゃ、どのシロッコ高いからなぁ・・・。(愚痴ですね)

いやぁ、2月が今から待ち遠しい。

シロッコRとゴルフRの乗り比べなんて夢のようだけど・・・、難しいだろうなぁ。

まずは、2月5日の一般発売を楽しみに待つとしましょうか。

ちょっとだけ期待しましたが、RシリーズにもやはりMTモデルが設定されることはなかったですね、残念。



Posted at 2010/01/14 23:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2010年01月12日 イイね!

MKタクシー恐るべし!!こんな車種もラインナップ!!

MKタクシー恐るべし!!こんな車種もラインナップ!!先日、青山にてランチをしていたのですが、座っていた席が窓際だったので、道路を眺めていたら、目の前の横切ったクルマに目が釘付けになりました。

あれは、レクサスLS・・・。




しかも、天井にの行灯をつけているではないですが、つまりタクシー???
個人タクシーなら、存在はしっていますが、まさか、法人のタクシーで、いやいやハイヤーでしょ???
そんなことを考えつつ、頭はまたランチへと戻っていったのでした・・。

そこで本日、MKタクシーのものだとわかっていたので、HPで確認しましたところ。

ありました、レクサスLSタクシー。しかもグレードは、600hL。車両価格、最低でも1000万円のタクシーです(^^;)

東京のMKタクシーのHPによると、6台が配車されていて、予約中心の利用になるようです。ハイグレード料その際に必要なようですが、どうも指定するためにプラス1000円だけでOKな感じ。この会社、他の会社より基本的にハイグレードな車を使うことをサービスとしているみたいですが、なかなかやりますね。

流しでたとえば拾えた場合は、同じ料金で、LSに乗れちゃうこともないとも限らないと。たぶん(笑)

私は、タクシーに乗ることなんてのもあまりないですが、そんな時、車種が高級車だと、ちょっとプチエグゼクティブ気分で遊び感覚で楽しいかもしれませんね。

他にも、Mベンツ先代Eクラス320CDIやヒュンダイ・グレンジャー、エスティマ ハイブリット、ゼロクラウンロイヤルサルーンなどを採用しているそうです。これらは、最近、街中でよく見かけますね。

個人タクシーは、面白いクルマをたくさん見かけますが、法人タクシーも、こだわっているものですね。
また珍しいの発見したら報告したいと思います。

写真は、MKタクシー公式HPより引用。

http://www.tokyomk.com/jpn/index.html

Posted at 2010/01/12 22:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2010年01月10日 イイね!

あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
長い間、お休みしていましていましたが、2010年は、再始動させていきたいと思っています。
クルマの話題を中心に、楽しく皆さんと盛り上がれたらなぁと思っています。そんな現在、行動
する前から、仕事をしだしたら、いきなり風邪ひいてます。まったく軟弱な奴でございます。
急に人ごみにでたり、仕事をしだしたからなのでしょうか。情けないや。
ただ、この時期、普段体調を崩される方は多いと思いますので、油断なされずにお気を付けて
くださいね。

本年は、暦の関係上、4日が月曜日になっていました。仕事始めも、皆さんまちまちの感があり
ましたが、自動車ディーラーのスタートにも大きくお店により異なっており、早いところでは、2日の
土曜からスタートというお店もあったのには、大変驚かされましたね。

レクサスのHSの納車が早まりましたというお知らせや街中のホンダインサイトの即納車あります
なんて横断幕を見て、助成金需要最終章の盛り上がりを見せてきたのかなと思いつつ、本年の
自動車業界の動向が心配されます。クルマ好きとしての想いはもちろんですが、日本を支える
産業ですから、日本経済の先行きを担う部分の大きさを考えると上向いてもらわねばと思うわけ
です。世界の目も、中国や新興国ばかりに行ってしまうのも、ちょっとさみしいですしね。

さてさて、明るい未来を願いつつ、明日は明るい話題の日のおめでたい日ですね。そう成人式。
新成人の皆様おめでとうございます。懐かしい同級生と楽しく成人の日を過ごしていただきたいですね。絶対にないとは思いますが、くれぐれも飲酒運転など大人として恥ずかしい、犯罪行為は行わな
いようにお願いいたします。
Posted at 2010/01/10 21:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月12日 イイね!

今度は、ピレリだ!!P7だ!!

今度は、ピレリだ!!P7だ!!またまたタイヤを購入したのでご報告です。
実家のスカイラインが車検となり、タイヤが減って車検は駄目ですということになりました。そこで、急きょ、ネットで、タイヤを探すことに。すると、ちょうど、ピレリのP7が、ほしいサイズがうまいこと、特価セールになっておりました。しかも、正規品の2009年製タイヤですとの明記がありましたので、安心して、購入を決定。購入先は、メールオーダーハウスさんで、205/55R16・91Vで¥7970円でした。

http://www.moh.co.jp/

届いたP7を観察すると、なんと中国製。ピレリも今、中国工場あるんですね。

取り付けは、近くのジェームズでお願いしました。
取り付け工賃と廃棄とバルブで、現在、お客様感謝セールが行われており、工賃とバルブ代が、15%OFFに。トータルで、7244円でした。

ここにも、P7が偶然おいてあったのですが、こちらも中国製でした。日本で、P7を買うと、中国製なのかもしれませんね。他のピレリタイヤの産地もちょっと調べてみたくなりました。

作業員の方から、タイヤのバランスが悪く、バランスウェイトが多めになってしまっていますと言われました。これは、中国製だからなのか、ピレリ事態の問題なのかも気になるところです。

交換後のほんのわずかしか走っていませんが、ミニインプレを。
音は、とても静かになりました。ゴムがソフトで、乗り心地もいい印象です。路面を綺麗にトレースしている感じがして、ハンドルを切った時や路面が変化しているときに、ハンドルに受けるインフォメーションがわかりやすいです。コンフォートな性格のいいタイヤだと感じてます。また一皮むけたら、どう感じるか楽しみですね。それと、耐久性ですね。このレベルのタイヤが8000円なら、間違いなくお買い得なのは、確かだと思います♪

それにしても、新品タイヤに交換しての初ドライブは楽しいですよね。タイヤの大事さがこの瞬間に、やはりじっくりと伝わってきますから。タイヤは命を載せている。そんな言葉が頭をよぎりますね。タイヤ、大事です。
Posted at 2009/09/13 23:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

「超、久しぶりにログインしてみました。お友達の皆様、私は生きてましたー。」
何シテル?   06/27 20:10
1980年生まれの31歳です。 クルマとお酒と食べ歩きをこよなく愛するメンズです。 クルマの趣味は、国産から輸入車までなんでも大好きです。特に80年代9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
カラーはリフレックスシルバーです。 4Mの安定感と、2.8Lのトルクフルの走りをMTで ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
スパイダー2.0ツインスパーク(BIANCO BANCHISA)。96model. 初 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation