木曽の方面に行ってきました。
雨が降ったりやんだりと
すかっとは晴れませんでしたが
涼しくて良かったです。
いつもは、開田高原の方にまわってくのですが
森林鉄道なる物をみつけましたので、
赤沢自然休養林ってとこに行ってみました。
森林鉄道は往復25分ぐらいで森林の中を走るようです。
元々は材木運搬用だったようですね。
列車展示してありました。
林業で働く人たちは、山で住み込みで働いてたようで
理髪車という車両が山まで行ってたみたいですね。
蒸気機関車のような形の車両もあり
これで走ってるのかと思いましたが。。。
実際には白の車両でした。
奥に見えるのは、客車です。トロッコ列車見たいな感じ?
駅の中に入っていけなかったので、全貌はとれませんでした。
乗車されるなら当然ですがホームまで入っていけますよ。
最初は、人もまばらで乗る人は少ないのかなと思ってましたが、
発車時刻が近づいたら結構の人が乗ってました。
今回は、乗車見送りましたが、森林の中を走っていくので気持ちよさそうですね。
つり橋とかあったり、森林列車と並行したり山の中のコースなど
色白な遊歩道がありました。
ただ、着いた時間も遅かったのと雨が降っていたので、
遊歩道は行かずに、しばらくのんびり過ごしてました。
ただ、帰る頃には雨も上がって晴れてましたね。
ちょっと残念。
帰りに牧尾ダム寄ってきましたが、
空はすっかり晴れてて気もとよかったです。
普段は見過ごしてくのですが
クローバーの花がかわいかったので、とりあえずと撮ってみました。
四つ葉も、ももいろも見つかりませんでしたね。。。
涼しくて行きから晴れてれば最高だったのですが
まあ最後は晴れてよかったです。
Posted at 2011/06/26 14:36:52 | |
トラックバック(0) | 日記