• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいぶらのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

天王川公園の藤

今日は、お休みだったので
天王川公園の藤見に行ってきました。

平日とはいえ、そこそこ混んでました。

天気も良くて、藤見には良いのですが、暑い暑い^^;

天王川公園といえば、池の真ん中にある島・・・



今回は、そちらには行かず、いざ藤へ

こんな感じです。



カメさんもポカポカ陽気で、仲間と甲羅干しですね



こちらでも。。。
なんか可愛いです。



藤がいっぱい咲く中、
こんなお客さんも、たくさん来てました。



普段は怖いですけど、こういうとこで出会うと
そんな気にならなかったですね。
蜜集めに一生懸命でしたし。。。

全体はこんな感じです。



真ん中にある川が、一面藤の花びら埋めつくされてます。

そろそろ日中は暑くなってきましたね。
でも明日から一週間亜目だ~。。。やれやれですね。



Posted at 2011/05/10 00:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

曼陀羅寺の藤

そろそろ藤の時期なので、
ふらっと曼陀羅寺まで藤を見に行ってきました。

夕方頃だったせいか、道は混んでたけど
そんな渋滞で詰まってることもなく
なんとか駐車場見つけて、無事到着です。
たぶん、昼ごろ来てたら駐車場待ち渋滞とかしてたんでしょうね。

曼陀羅寺って過去に来たことあった気もするけど
あんまり記憶にないので、新鮮です。

肝心の藤は、満開で綺麗でした。



白の藤もなかなか良いです。



青?紫?よく見る藤ですね



ピンクもなかなかです。



藤って上に這うように咲くので
ずっと上見てないといけないんすよね
光が遮られるのでちょい暗めになりがちのなか
隙間から照らされる藤は綺麗です。

そういえば、いつもは天王川公園に行くのですが、
今回はなぜか思い立ったのは、曼陀羅寺。
しっかりお参りもしてきました。
そういえば、、曼陀羅寺の藤まつりは、5日までだったのが
8日まで延期されてるみたいですね。

天王川公園もついでに行こうと思ったけど今回は時間切れです。

今度時間があれば、天王川公園に行ってみようかと思います。
Posted at 2011/05/05 22:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

荘川桜と臥龍桜

ふら~っと思い立ったので
岐阜の方にまわってきました。

時は5月3日、GWまっただ中。。。
思い立ったのは良いのですが、いきなり各務原⇔関の間で事故渋滞とは
抜けるのに40~50分ぐらい掛かり出鼻をくじかれた感じ

GW中だし仕方ないかと思いつつ
そこからは空いてもないけど大きな渋滞もなく順調順調^^
SAやPAは待ちで列連なってたけど、全てスルーしてたので関係なし。

郡上から一般道に下りて白鳥方面へ
そのまま高速走ってたら10数キロ渋滞してたみたいだけど
荘川までスムーズでしたね。
途中クックラ(ひるがのPAに隣接してるとこ)寄ってみたけど
人少なかった。。。前はもっと混んでた気がしたけど。。。
高速使用者が寄って来ないのか、知らないのか、たまたまなのかは知らんけど^^;

そんなこんなで、荘川についたので
いつもの蕎麦屋で昼食を
普段も人は来てるけど連休のせいか14時前ぐらいなのに結構待ってるよ~
通りから離れてるけど、結構来るんですね~
待ちで30分、注文してから30~40分。。。
店は入ってから食べ終わるまでに2時間弱。。。

本日一番の渋滞?だよ~><

ま、あいかわらず、いつもの3種盛りは
おいしくて満腹で満足満足^^

せっかく来たんだから荘川桜でも見ようといざ出発~
御母衣湖も荘川桜までの道のりも空いてるねー
いつもは混んでるイメージがあったけど。。。

で肝心の桜はというと。。。



天気あまりよくなかったので、暗めですが、咲いてなかったです><
まだ、つぼみ見たいですね
あと、満開までは10日ほどだそうです。。。



ちなみに、1本だけかと思ってたのですが、こちらもあるみたいです。
光輪寺と照蓮寺?なのかな
そういえば、満開ときでも素通りは何度かしたことはあったけど
まじまじ見たのは初めてだったと気づいた。

このままでは、悲しすぎるので、
今度こそは臥龍桜に期待して時間が無いので急がねば。

道中、混むこともなく、スムーズでしたね。
ただ、下から見る高速道路は渋滞してたようですが。

臥龍桜といえば、こちらは満開でした。





やっぱいいですな~臥龍桜は。
何が良いって、なんだか解らないですけど、いいんですよね。

蕎麦が食べれて、臥龍桜が見れたので、今回は満足な一日でした。

帰りの道中(途中まで一般道)も渋滞もなく良かったです。








Posted at 2011/05/04 22:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

冬から夏へタイヤ交代

早いもので、もう春だなぁということで
遅ればせながら
タイヤをスタッドレスからノーマルに戻しました

思えば、かなり探すのに苦労したものです。

前のスタッドレスが寿命だったので
冬に新たに新調しようとしたけど
在庫が何処にも無くて、あちこち探して回って
諦めかけてたときに、ふと入った店でやっとみつかった。
なかなか思い入れの深いスタッドレスです。

そんなことがありなながら、
早いものでもう交換の時期ですね
とはいえ、苦労しようが何しようが
交換するとなると多少なりとも
めんどくさいという思いが。。。
(ごめんなさい><)

交換して洗車して、タイヤ洗って、片づけて
で、ほぼ午前は潰れたな~
もっと楽に交換できたらな。。。
ジャッキアップが辛い。でも電動とか買う気ないし仕方ないです。

とりあえずスタッドレスさんには、お疲れさまでした。

冬までゆっくり休んで下さいませ。あとはノーマルタイヤ起こしてバトンタッチです。
ん!?
ノーマルタイヤの溝がほとんどないではないか。。。
気づかなかった。。。
これもそろそろ買い替えなのかー
冬に買って、また夏にタイヤ買うのってかなりつらいぞー><

なんとか持ち堪えないかなと思いつつ
安全&エコ運転心がけなければ。
Posted at 2011/04/03 01:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

EV(電気自動車)について思うこと

ハイブリッド車やEVを普及させようとしてるのは
否定はしませんが、EVについてふと思いました。

今後、普及した時に停電時や災害時に大丈夫かなと。。。

今でも計画停電してる所でEV充電してたら
肩身がせまそうな気がしてるのですが、
それは一時の事として、長期停電してたら動かせないなと。

それに被災地などで重機で撤去作業してるの見てると
今ならガソリン満タンで輸送して無くなれば、
ガソリン運んで補充ってすればよいけど
停電してる所で、どうやって充電するんだろうって、ふと思う。

ま、EV普及する頃には、そこらへんも解決してるとは思いますけど。
完全に電動化するのかもわからんし。

それより、これだけガソリンの需要がある中で
EVに移行した場合、電気はどうやって作りだすのだ。
色々な形の発電所はあるが問題も色々ありそうな。。。

最近は太陽光発電に力を入れてるようですが、
企業(工場とか)やビルの屋根や壁に設置して普及させれば
多少は電気補えるのかな

そんな心配しても仕方ないのかもしれませんが、
解消してくれることを願いつつ
しばらくは、EVでもハイブリッド車でもない車で、ひっそり走ります。

ハイブリッド車は普及し始めてるし、非ハイブリッド車に乗ってる事で
非国民扱いされる日が近そうで怖いですが。。。
Posted at 2011/03/21 00:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしゅう~お願いします。(^^)/ ずっと放置してたので、過去のフォトは 愛車紹介のフォトギャラリーにでも、ぼちぼちアップしていこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なんだか、ずっとインプ乗り続けてます。 ホントは毎回レガシィ買いに行ってるんですけど、 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8がエンジン不調になったため2代目です。 まだまだこれからって時に、東海地方の豪雨 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation