ふら~っと思い立ったので
岐阜の方にまわってきました。
時は5月3日、GWまっただ中。。。
思い立ったのは良いのですが、いきなり各務原⇔関の間で事故渋滞とは
抜けるのに40~50分ぐらい掛かり出鼻をくじかれた感じ
GW中だし仕方ないかと思いつつ
そこからは空いてもないけど大きな渋滞もなく順調順調^^
SAやPAは待ちで列連なってたけど、全てスルーしてたので関係なし。
郡上から一般道に下りて白鳥方面へ
そのまま高速走ってたら10数キロ渋滞してたみたいだけど
荘川までスムーズでしたね。
途中クックラ(ひるがのPAに隣接してるとこ)寄ってみたけど
人少なかった。。。前はもっと混んでた気がしたけど。。。
高速使用者が寄って来ないのか、知らないのか、たまたまなのかは知らんけど^^;
そんなこんなで、荘川についたので
いつもの蕎麦屋で昼食を
普段も人は来てるけど連休のせいか14時前ぐらいなのに結構待ってるよ~
通りから離れてるけど、結構来るんですね~
待ちで30分、注文してから30~40分。。。
店は入ってから食べ終わるまでに2時間弱。。。
本日一番の渋滞?だよ~><
ま、あいかわらず、いつもの3種盛りは
おいしくて満腹で満足満足^^
せっかく来たんだから荘川桜でも見ようといざ出発~
御母衣湖も荘川桜までの道のりも空いてるねー
いつもは混んでるイメージがあったけど。。。
で肝心の桜はというと。。。
天気あまりよくなかったので、暗めですが、咲いてなかったです><
まだ、つぼみ見たいですね
あと、満開までは10日ほどだそうです。。。
ちなみに、1本だけかと思ってたのですが、こちらもあるみたいです。
光輪寺と照蓮寺?なのかな
そういえば、満開ときでも素通りは何度かしたことはあったけど
まじまじ見たのは初めてだったと気づいた。
このままでは、悲しすぎるので、
今度こそは臥龍桜に期待して時間が無いので急がねば。
道中、混むこともなく、スムーズでしたね。
ただ、下から見る高速道路は渋滞してたようですが。
臥龍桜といえば、こちらは満開でした。
やっぱいいですな~臥龍桜は。
何が良いって、なんだか解らないですけど、いいんですよね。
蕎麦が食べれて、臥龍桜が見れたので、今回は満足な一日でした。
帰りの道中(途中まで一般道)も渋滞もなく良かったです。
Posted at 2011/05/04 22:14:06 | |
トラックバック(0) | 日記