2022年06月30日

本日、
注文しておいたワゴンRのLEDが到着。
念のため、
交換方法を説明書で確認してみたところ、
インプと違って、バンパー脱着は不要でしたので、
夕方に交換作業をすることにしました。
結果、右側のクリップが劣化し過ぎていて破損…。
左側のアンダーカバーが1か所付いていないの確認。
とりあえず、LEDへの交換終わりました。
Posted at 2022/06/30 17:17:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年06月29日

本日、
ボートのイントラへ行くまでに時間が
少しあったため、フローリングのワックス
剥がしを何となく実施。
こんなことを何となくやってはいけません!
ワックス剥がしがこんなに辛いものだとは…。
休みなしで4時間作業することになり、
ワックスと私の膝が剥離してしまいました。
とりあえず、ワックス剥がしたけれど、
またワックスがけを失敗したら嫌なので、
このままマメに拭き掃除だけやっていこう!
Posted at 2022/06/29 19:02:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年06月28日

本日、
ワゴンRで初めての夜間や走行を実施。
以前から、
確認はしていなかったが、切れてる気が
していたフォグランプが案の定切れてました。
この車、
左側がボロボロなのは分かっていたけれど、
断線しとらんだろうな…。
とりあえず、安い球準備してみるか。
Posted at 2022/06/28 21:39:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年06月27日

最近、
我が愛車のハンドリングが少~し不満。
もう少しシャキッとした感覚があると
もっと楽しい気がすると思い検索。
このフロアー補強バーなんてどうだろうか?
評価も値段も悪くなさそうだし…。
うーん、試してみるか。
Posted at 2022/06/27 20:07:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年06月26日

我が家のワゴンR用に、
スマホホルダーなんてあると良いのでは?
と思いまして、初めて購入を検討しました。
私的に、
なんでもエアコン吹き出し口に付けるのはイヤ。
吸盤は、剥がれそうで怖いからイヤ。
ということで、
こんなのをチョイスしてみました。
グネグネとアームが曲げられるのもあったけど、
ブルブル揺れそうなので、こちらにしてみました。
きっと、
こういうのは、我が愛車に装着しないだろうな。
Posted at 2022/06/26 18:12:06 | |
トラックバック(0) | 日記