• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月17日

2代目オーナーに質問?変

2代目オーナーに質問?変 はい~♪
夏休みも残り2日となったぱじぇ朗です。

今日は2代目パジェロオーナーに質問?です。
普段気にされている人も少ないとは思いますが
“水温計の位置”
って暖機後どの辺にいますか?

①この辺


②ちょい上のこの辺


③もうちょいいってこの辺(笑)



普段から気にしていないとなかなかみる機会がないとは思いますが、正常位置がわからないぱじぇ朗です(笑)
という日常会話で盛り上がったので質問を投げ掛けてみます。
ということでよろしくお願いします♪


もうひとつ。
先日のオフ会の時にいいtomoくんのコンデンサーファンも壊れかけているのを発見。
その後山形の変態くんのコンデンサーファンも壊れているのを発見(笑)
2代目のコンデンサーファンはラヂエターのカップリングファンで”回されて“いることが多いのです。
診断方法は簡単で、エアコンONの状態でエンジンが始動していない状態。エアコンONでキーONにするとグリルに向かって右側にファンが付いてますのでそれが元気良く回っているかチェックしてみてください。
回ってないor元気がない。叩いたらコンコン言いながら元気なく回る→コンデンサーファンご臨終です。
と判断できます。

最近冷えが悪いな~とか気になる方は一度チェックしてみてください♪
ちなみに新品のコンデンサーファンのモーターのみで¥12000です(笑)


そんな感じのサタデーです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/17 10:07:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

体調悪い
giantc2さん

プチドライブ
R_35さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年8月17日 10:30
おはよんくでございます(≧∀≦)
私のエボは①か②ですよー☆
ファンは快適に回っております!マイエボは昨日進化しましたので近いうちに彼氏(かいちょーうさん)と行くかもしれませんね(笑´∀`)
コメントへの返答
2013年8月17日 10:38
pedalさん、いらっしゃいませ(笑)

③まで上がってたら危険信号ですが(笑)

やはり②ぐらいまでは上がるのですね♪

コンデンサーファンが壊れていると③まで上がります(泣笑)

高速消防車にもしばらく会っていないので楽しみにしておきます(^_^)v
2013年8月17日 11:20
お暑ござんす。(笑)

coco号は①より気持ち下位かなぁ~

水温は夏場も冬場も安定して同じ位置を
刺してますよ。

エアコンは・・・・コンデンサーファン快調
に回り寒いぐらいに効きます。

あんまし使わんけど…・(笑)


コメントへの返答
2013年8月17日 11:57
なるほど~♪
coco号はキッチリ修理もされてコンデンサーファンもすこぶる回ってましたからね♪
①よりちょい下かぁ~。
よく冷えてますね(笑)

あまり使わないのならコンデンサーファンください(爆)
2013年8月17日 12:25
hk号は1か2ですね!

ラジエーター新品にすると安定したりして?(笑)

コンデンサーファン君はやる気なくて、やる気ないです(笑)
コメントへの返答
2013年8月17日 13:27
サーモスタッドも気をつけておきたいところですね♪

ラヂエターもラヂエター屋さんにチェックしてもらうといいかもされませんね。

早めにコンデンサーファン換えましょう!(笑)6つ
2013年8月17日 13:34
サーモは新品
ラジエーターは穴あいて直したので、そのときチェックしてるはずです!

やはりエアコンと温度関係ありますね!

朝でかけて、エアコンレスではしってたら、1で、かえりエアコンかけてきたら、2にちかかったので!

まちがっても3はありませんよ!まだますか?むわ

りょうかいです!6つ
コメントへの返答
2013年8月17日 13:36
それならやっぱりコンデンサーファンですね。

コンデンサーファンを治したら①辺りで安定するはず?
むわ
2013年8月17日 15:21
ブルームーンも①か②です。
ただ、連休明けで軽油が下がるまでお休みですが・・・。
燃料タンクの上のふたはボルトが折れたまま、4本で固定してます。
どうしようもないので、放置で。
古いとあっちこっち壊れますね(笑)
コメントへの返答
2013年8月17日 15:25
だいたいみなさん①か②辺りなのですね♪
ありがとうございます(^-^)

ロングも室内からアクセスできるのかな?
そういえば見たことありません(笑)
グリルのネジもビックリするぐらい軽くで折れました(笑)

古いと普通の事も普通にできなかったりしますよね(笑)
燃料代も軽油のメリットが無いぐらいは高いですね(^-^;)
2013年8月17日 15:24
先日は、ありがとうございました。
私が以前に乗っていたV46はcocoさんと同じく1よりもちょい下でしたよ。
先日の本、結構面白いでしょ~
コメントへの返答
2013年8月17日 15:28
こちらこそありがとうございました♪

ということは①よりちょい下が適正位置なんですかね?

面白かったです(^-^)
というか勉強になりました(^_^)v
2013年8月17日 15:32
こんにちは!

今日は、休みで家でゴロゴロしていました(笑)

水温計の針の位置は、①です

コンデンサーファンは、正常に稼働していました(^^)


キャニスターの件は、未確認ですが…

おバカなパジェラーにも分かりやすくブログが書いて合ったので
確認できました、一安心です(笑)
コメントへの返答
2013年8月17日 15:36
こんにたわ!(笑)

キャニスターの件はフィールドマスター乗りではアドバイスできませんね(^-^;)(笑)

コンデンサーファンが生きている人は①辺り、壊れかけている人は②辺り、という感じですかね?

今年の夏は暑すぎてフィールドマスターには過酷な夏となりました(T_T)
2013年8月17日 19:36
こんばんは♪
ルーキーの水温計位置は忘れました。

コンデンサーファンがすごく気になるようになりました。

パソコンの冷却ファンと一緒でモーターの寿命がありますよね。

PEDALくんと愛媛合宿しに行きますね。
コメントへの返答
2013年8月17日 19:41
こんばんわ♪

3代目もラヂエターファンはカップリングファンなのでこの調べ方は有効だと思いますよ♪
明日チェックしてみますか?(笑)
どうしてもモーターだから寿命がくるのは仕方ないですね。
しかもクルマって家電と違って振動も加わって電球にしろモーターにしろこれでもかなり丈夫らしいですよ!

愛媛合宿お待ちしております♪
2013年8月18日 5:41
おはようございます!!
水温計の位置は、JトップとGEバンは①より少し低めですね~
スペギ君はサーモが完全にご臨終になっていたので部品を注目しました冷や汗
コンデンサーファンは3台とも大丈夫でした!!
今年の夏も暑いですね~(笑)
体調管理はしっかりしなければと思っていまするんるんわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2013年8月18日 9:01
おはようございます♪

①より低めの方が多いですね。
スペギくんも早めに治してやらないといけませんね♪

SS4さんも体調に気をつけてくださいねo(^-^)o

プロフィール

「@mon1211
Σ(´Д`)」
何シテル?   10/31 12:56
2代目パジェロ、パジェロミニ、レグナムを歴てekスペースへ辿りつきました(笑) また2代目パジェロに乗れることを夢見てます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/23 12:46:24
オーナーズギャラリーを更新しました【三菱2台です♪】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 08:12:09
GRIP THE GROUND PAJERO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 22:04:01

愛車一覧

ホンダ VTR250 シルバーウイング (ホンダ VTR250)
広島からやって来た新しい相棒🎵
スズキ MRワゴン 鈴木さん (スズキ MRワゴン)
レグナムに変わってやってきました。 嫁号です。
三菱 eKスペース 2代目ピンク (三菱 eKスペース)
こそっとちょっと走らなekワゴンから“踏み間違えても飛び出さなek、前のクルマにぶつから ...
三菱 レグナム ギャラクシーホワイト (三菱 レグナム)
平成13年式 後期モデル ワンオーナー車 縁があっていただけることになりました。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation