• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月08日

6ポットブレーキ~

6ポットブレーキ~ のフェイクです・・・(-_-;)

発売当初はカッコいいけど、高くて無理・・・

と思ってたので

『誰か格安で買って~』

の言葉に即買。

たしか16インチ~対応。

との記憶がありましたのでリアに加工して取り付けしよ~♪

と思っていたのですが、到着したブツを見るとデカイ!

調べて見ると・・・

6ポット・ローター径355mm

4ポット・ローター径305mm

完全にサイズ間違えました(爆)

これではリア用に加工してもフロントとのバランスが・・・

取り合えず、フロントに取り付けしましたが、18インチで本当に入るのか???

と不安な程のサイズ。

エムテクに電話で確認すると

『18インチでギリギリ入りますよ~』との返答。

いつもお世話になってるタイヤプロショップアリーナさんでアライメント・タイヤローテーしましたので

お願いして取り付けしてもらいましたが・・・

前・後のバランス悪っ!

しかも、来月車検でまた取り外し・・・!

12月中旬からスタッドレスに変更・・・?

もしかして、1ヶ月でお蔵入りなんて事に・・・!?(爆)





※純正のリアスポイラーが倉庫に眠っている方がみえましたら、格安で譲って下さいm(__)m




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/08 18:30:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

こんばんは、
138タワー観光さん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年9月8日 18:39
イチコメ♪

ぺた車ゎ 17インチ当時に買ったんで

4ポットです^^ 6ポット…イイな(= '艸')ムフ
コメントへの返答
2010年9月8日 18:52
廃番になってから、やっと購入(笑)

本当は4ポットをリアに・・・

と考えてました(爆)
2010年9月8日 18:48
さかなのホイールでは。。。。


装着しても見えません(汗)
コメントへの返答
2010年9月8日 18:54
やっぱり・・・

チラ見せの方がイイかも~(笑)
2010年9月8日 18:51
ここまでするか・・・・

社用車・・・・


社長~~!!(爆)

コメントへの返答
2010年9月8日 18:57
『安全に止まるためのパーツです!』

って事でOK!

になる作戦です・・・(爆)
2010年9月8日 19:16
本物が欲しいです(TT)
コメントへの返答
2010年9月8日 19:31
同じく・・・

でも高価&車検が~

Dで車検ですので純正タイヤ

に戻さないといけないので・・・(T_T)
2010年9月8日 19:21
これは・・

いいな。。。(笑)
コメントへの返答
2010年9月8日 19:32
探して買っちゃえ!

4ポット用を(笑)

ブレンボカバーいつ付ける?
2010年9月8日 19:46
オイラもテッチン履けませんがまん顔
コメントへの返答
2010年9月9日 12:34
本物のビックローター欲しい・・・(T_T)
2010年9月8日 20:29
里親募集?(笑)
コメントへの返答
2010年9月9日 12:34
そのうち・・・(笑)
2010年9月8日 20:31
デカくて目立つ♪(笑)
コメントへの返答
2010年9月9日 12:35
フロントの見た目は最高です~♪

しかし、リアのドラムが・・・(-_-;)
2010年9月8日 20:36
ジャックナイフ(爆)
コメントへの返答
2010年9月9日 12:36
千原ジュニア!(爆)
2010年9月8日 20:37
マスマス

走れる車に!

かっちょいい♪
コメントへの返答
2010年9月9日 12:37
本物は買えませんので・・・(T_T)

週末、ヨロシクです♪
2010年9月8日 20:44
個人的、このフェイク、好きです~♪ これ定価で買おうと思うと結構なお値段ですもんね~   カッコいいです~(^^) 本物ブレンボは僕も憧れです~
コメントへの返答
2010年9月9日 12:39
最初に見た時から

『カッコいい~』

と思ってましたが、値段を聞いて・・・(爆)

本物は、憧れます♪
2010年9月8日 20:56
カーボンボンネットといい、最近お財布が暴走気味ですね(笑)

さては・・・・

ナンバーズ、当たっちゃいました??(爆)
コメントへの返答
2010年9月9日 12:42
実は・・・

ボンネットの修理&塗装代は

エヴァンゲリオンで暴走モードに入りっぱなしで・・・(笑)

フェイクブレーキは本当に格安でした♪
2010年9月8日 21:10
目立つ(゚o゚台風 ピ〇クローターなら あまってるぞ本物が(゙)ブィ~ン
コメントへの返答
2010年9月9日 12:43
それは、まっひぃ~君にプレゼント♡で(笑)
2010年9月8日 22:43
念じれば、効き目が、出ます(嘘爆)
コメントへの返答
2010年9月9日 12:44
何事も念じる事で・・・(爆)

左足ブレーキング!(笑)
2010年9月8日 23:16
フェイクとは言ってもとてもかっこいいですねー^^

僕は偽ブレンボです!!

同じのが欲しくなりました(爆)

コメントへの返答
2010年9月9日 12:48
見た目100%

機能0%ですから・・・(笑)

次回の里親候補ですね(爆)
2010年9月8日 23:24
次の新居浜出張の時に取り外しオフだねwww
コメントへの返答
2010年9月9日 12:54
では、高値で買い取りして下さい!(爆)

9月20日~2週間程、出張に行きますので

また飯でも行きましょう(^^)v
2010年9月8日 23:38
これ最初の定価高かったですもんね。

私は純正塗装で我慢してます(汗)

今ならチェックマンさんのローターキットがぎりぎり
手が届きそうな値段ですよね~。

本物系のキャリパーは買えません(T_T)
コメントへの返答
2010年9月9日 12:56
確かに高かったですよね~

チェックマンさんのローターキットにすると

スタッドレス用のホイールも必要に・・・

やっぱり、車検がネックです(-_-;)
2010年9月9日 6:35
本物欲しいけど・・・

貧弱なブレーキをダストカバーで蓋したら買う気も落ち着きました(笑)
コメントへの返答
2010年9月9日 12:58
僕も、ブレンボカバーでOK!

と思っていたのですが・・・

あまりの安値でしたので(笑)

でも、フェイクを取り付けすると

どうしても、本物が・・・(爆)
2010年9月9日 9:20
純正のリアがいいの?

前、着けてたギャルソン加工(エスティマガーニッシュ&リフレクター付き)なら
余ってるけど。

あっ!?
でも左右出し用に加工してあるからダメか(笑)
コメントへの返答
2010年9月9日 13:00
説明不足でしたm(__)m

純正のハイマウント?リアスポです(羽?)

でも・・・

ギャルソン加工も魅力的です♪(路線変更?)
2010年9月9日 17:54
でゎブレンボカバー、プレゼントしてくださいウィンクあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年9月9日 18:38
やまリンくん。マジでいる?

週末、茂雄に持っていきましょうか?(笑)

プロフィール

「@レジエル あっ!(笑)」
何シテル?   06/06 22:15
会社の車を専用車にして遊んでます。 仕事で西に東にと出張に行きますので皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D1GP Rd1 大阪のこと その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 21:03:17

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今年の4月に盗難に遭い新車の3.0Lに乗り換えになりました。 仕事車の四駆ですが、前車と ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation