• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社用車DXのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

脱!ノーマルマフラ~

脱!ノーマルマフラ~やっと?今頃?ノーマルマフラーを

卒業しました♪

現場が早く終わったので、関西のコンチャンファクトリーに直行!

そして行き成りの作業開始。(笑)

さすがに、5年間触った事の無いボルト&ナットは強烈でしたが・・・(爆)

純正マフラーを外して交換予定のマフラー(バイナルさんがボクシーに製作してもらったプロトタイプ)

を仮合わせしている最中に以前、まっひぃ~君からレンタルしてもらった

cwさんリアスタビに干渉・・・(゜レ゜)

でも、今さら錆錆のナットでボロボロのノーマルマフラーに戻すのは不安!

との思いで渋々、リアスタビを取り外し・・・(T_T)/~~~

何とか取り付けの段階でもエアロに干渉・・・

これも、バイナルさんに修正して頂いてやっと取り付け作業終了♪

その後は、近くのトライアルさんにお邪魔しに行ってきました。

明日、ハイエース部門がオープンとの事で忙しい中、おさるださんとお話。

今後も楽しみなプランが盛りだくさんでした。(頑張って下さいね~)

もちろん、帰りはテストラン!

音は純正よりチョット大きいかな~のレベルですので多分・・・

問題無し!だと思いますが・・・(-_-;)v

走行インプレは確実に抜けが良くなってます♪(笑)

EVC-Sで再度、ブースト圧を調整しましたがイイ感じになりました(^^)

でも、リアスタビの挙動に慣れていたので何か変?な感じが・・・(>_<)

バイナルさん。今回も色々とありがとうございました~m(__)m









Posted at 2011/07/29 23:15:20 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

クラフトワークス製『リアスタビ』取り付け~♪

クラフトワークス製『リアスタビ』取り付け~♪先週の土曜日に、岐阜のまっひぃ~ガレージで

『cwさん製のリアスタビ』を取り付けしました♪

このパーツ・・・

ほぼ、ワンオフ製作の為、現車以外には取り付け不可能

と思って諦めてましたが・・・

気が付きました。(笑)

まっひぃ~君が組んだ時と今の社用車号の車高が同じことに(笑)

しかも、現在まっひぃ~君が諸事情により取り外していることにも(爆)

もしかしてイケるか?と思って

早速、レンタルの申し込み&取り付け!

ここから下↓はインプレでは無く感想文になります(笑)

取り付け後、早速雨降る中近くの峠?にてテストラン!

感想は・・・

『激変!!!』

Rのキツイカーブ等では、

今までの感覚でハンドルを切って旋回しても走行ラインが内側に切り込みます。

どちらかと言えば、アンダーステア気味になりました。

大げさな言い方ではケツが出る様な感じです。

四駆・1.5インチダウン・55タイヤの社用車号はどちらかと言えばオーバーステア気味でしたので

僕には、ちょっと慣れ?が必要ですが

キツイコーナーや高速の合流&ジャンクションでは確実に今までより踏んで行けます!

これだけ、個性?の強いパーツですので長所ばかりでは無く短所もあるとは思いますが・・・

例えば『サブコン等で馬力は上がるが燃費は下がる』みたいな感じ???

ですが、確実にコーナー等での運転が楽しくなるパーツです♪

以上。レンタル品の感想文でした(爆)



帰りの高速テストランにてコーナー&ジャンクションにて引き離すも・・・

直線で追いつく弟号にイラっとする兄貴でした(爆)

しかも、ヤバい事にヤツもショックを入手&レンタル中・・・

どうする俺!(爆)


Posted at 2011/06/20 12:50:47 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

やっと?(ポテチMANパクリ爆)

やっと?(ポテチMANパクリ爆)週末に15万k超えました・・・(-.-;)

ここにたどり着くまで約4年半もかかりました(爆)

皆さんが想像?してる以上に少ないですが(笑)

何とか目標の半分に到達しました。

まだまだ、頑張って走ってもらわないと・・・(笑)

週末に香川県の出張から帰って来ましたので、

時間的ちょうどかと思ってバンチョに電話。

新名神で合流して、その後は多分、皆さんの想像通りに・・・(;一_一)

でっ!さらにポテさんとオザヤンさんと合流!

4台で茂雄に、出発しましたが途中から3台に・・・(爆)

茂雄に到着後は、皆さんと楽しい時間♪でした。

次はSBM大阪(兄弟で愛媛から参加)になるかと思いますが、また遊んでやって下さいね~(^^)
Posted at 2011/05/16 17:50:13 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月20日 イイね!

今年も決定!西日本出張ツアー(爆)

今年も決定!西日本出張ツアー(爆)今年も決定!しました。

その名も・・・

『西日本出張ツアー!(爆)』

毎年、同じネーミングですが(笑)

会社の仕事内容が工場(半導体・製薬会社)のメンテ・測定

ですので、工場の稼働が停止するこの期間は毎年、休み無しです(T_T)

今年の工程は・・・

4月14~19日 四国(松山&愛媛県。終了!)

4月24~28日 滋賀県(南彦根駅周辺)

4月30~5月5日 石川県(能登)→海人さん今年の帰省オフは?

5月8~11日 富山県(滑川)

5月12~14日 佐賀(佐賀駅周辺)

5月18~6月8日? 愛媛県

と北陸~九州~四国と社用車号で自走で行きます♪

もちろん、現場が終了したら愛知に戻り機材の積み直し&人員の変更があります。

毎年?毎回?ですが

『出張先が地元のお友達の皆さん~♪ヨロシクです(笑)』

Posted at 2011/04/20 18:48:43 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月12日 イイね!

東日本応援!茂雄オフ!に参加前の出来事・・・

東日本応援!茂雄オフ!に参加前の出来事・・・週末の

がんばろう!

東日本応援!茂雄オフ!

お疲れ様でした。m(__)m

皆さんの熱い気持ちがこもったオフでしたね!

画像は茂雄オフから6時間前?の出来事です(笑)

なぜか?東名で東に移動?

そして、牧之原SAでステッカー貼り作業開始!(爆)

終了後、そのまま東に向かって御殿場でUターン!

今度は東名を下って・・・

関東から移動中のEVOトレインに合流!

ここでドッキリ大成功♪後は楽しくツーリング(笑)

と思っていたのですが・・・

衝撃的な出来事が・・・・

それは、東名から湾岸に入って数キロ。

左車線に黄色のハイエース。

弟号発見!

しかし、こちらは先頭に卍号でバンチョと二番手の争い中。

『追い付いてこれないだろうな~』と思う兄の心とは逆に凄い加速で迫る黄色!(爆)

リミッター全開の兄!撃沈されました・・・(゜レ゜)

まさか、弟のケツを必死に追いかける日がくるとは・・・(T_T)

結局・・・当然・・・1回も前に出れるまま終了~(-_-;)

奴・・・

黙ってリミッター解除の『フルコン』装着してましたw

しかも、この日をターゲットにしてパーツレビューのアップも我慢してたみたいです(爆)

下道ですが運転してみましたが・・・

『なんじゃコリャー』です。

弟が言うには、

『高速ではもっと、凄い事に~(笑)』と言われました(泣)

さ~て。

どうするかな~(-_-;)
Posted at 2011/04/12 20:04:11 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レジエル あっ!(笑)」
何シテル?   06/06 22:15
会社の車を専用車にして遊んでます。 仕事で西に東にと出張に行きますので皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

D1GP Rd1 大阪のこと その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 21:03:17

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今年の4月に盗難に遭い新車の3.0Lに乗り換えになりました。 仕事車の四駆ですが、前車と ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation