次に交換を予定しているフロントロアアームについて色々調べていたんですが90系や130系、そしてGRやGRMNシリーズに付いている物など幾つか種類があることまでは突き止めたのですが細かい仕様まではわからなかったので直接GRガレージへ行って聞いてきました。結論からいきますと90系・130系の通常グレード、そしてGRやGRMNシリーズに採用されているタイプの3種類があるとのこと。当方はGRとGRMNシリーズでも違いがあるのかと思っていましたが物は全く同じで品番も同一とのことでした。簡単ではありますが3種類の違いを言いますと90系のアームは作りもしっかりしているし当て板による補強も入っている、但し重量がある・130系の通常グレードのアームは90系に比べて軽いらしいのですが当て板による補強が入っておらず3つの中では一番剛性が不足している・GRやGRMNシリーズのアームはそんな130系のアームをベースに当て板や先端の丸め処理による補強を施しているといった具合です。当方はおよそ8万km時にほぼ新品の130系アームに交換しましたが3つの中で1番剛性が不足していると知りこの交換は失敗やったなと思っています(T_T) 実際GRガレージでもヴィッツGRの試乗車をリフトに上げてもらい下から見せてもらいましたがアームにしっかり補強されているのが確認出来ました☆注文に関してもGRMNシリーズの部品ではなくてGRの部品として注文するなら車検証の提示も必要ないとのことです。価格も130系の通常グレードの物より400円高いだけなんで流用する価値は十分あるかと思います。詳しい価格についてはGRガレージの担当者から公表するのは避けて下さいと言われたので(理由はわかりませんが…)内緒と言うことでお願いします。ちなみに130系通常グレードのアームは14800円ですよ(笑)
イイね!0件
|
トヨタ(純正) リフレックスリフレクター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/18 15:57:34 |
![]() |
|
不明 トヨタ レクサス 14P シフトパターン 変更 ハーネス アダプター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/12 08:46:04 |
![]() |
|
MAROYA ボンネットダンパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/26 09:03:22 |
![]() |
![]() |
1号機 (トヨタ ヴィッツ) 平成20年3月登録のヴィッツRS(NCP91)に乗ってます。購入当初にエキマニやマフラー ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!