• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日本のみこしのブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

ご報告(更新)

寝ても、起きても何をしても悠貴を思いだしちゃうよ。
いつまでも哀しくて、いつまでも苦しい。
だから、哀しくて、苦しくて、たまらなくなったら、我慢しないで話しかけるね。
うれしい時も、楽しい時も報告する。みんなみんな悠貴に伝える。

で、悠貴って誰よ? (東京マグニチュード8.0参照)

あ、どうも
エナメル先生のお通夜を終えた夜
ひょっとしたら夢枕に先生が現れるかも! とか思いながら就寝したのですが
その晩、トイザらスの店内を草なぎ剛とカートレースする夢を見た者で御座います

ナニコレ(・ω・`)?

>シランガナ


うたげの野郎がビシッとエナメル先生へ追悼のコメントをキメちゃって 俺テラハズカシスってな感じなのですが、ちょっと言い訳させてくれ
9日の日誌は先生の訃報を受けた直後に職場で書き込んだ物なんで心中を察して頂ければと
もっと色々な思い出や感謝を織り混ぜて書こうと思ったのですが、アレですよ 先生との思い出を振り返ってたら涙腺が爆発しそうになったんで、サクッとライトに締めたんだぜ!

ま、上司に休暇願いを提出して理由を説明している最中に号泣してしまったけどな!(・∀・)ノ

・本日のBGM 幽遊白書より さよならbyebye
 


 この曲、詩を意識して聞いた事が無かった。沁みるねぇ
  
・と、ここまで読んでウルっと来た方がいらっしゃったら 僕的にはしてやったりなのですが。
 さ、湿っぽい話はここまでにして、ここから本編です。

 先日エナメル先生のお通夜・葬儀に参列してきました。当然哀しいのですけど、「おや?」と思えるポイントが数点御座いましたのでご報告します
 
・式場に入りますと、cymbalsのDo You Believe In Magic?と共にエナメル先生の遺影(ピース姿)がお出迎え
 こりゃ斬新!
 ミルクチャンが10日にツイートしていたこれを先取るとは流石ですぜ

・祭壇には先生が作成したプラモデルも一緒に供えられていたのですがデンドロビウムが上下逆に設置されていてフイタ
 いや、これは知らなければ重心的にそうなっちゃうわなーなんて思ったり。あ、スタンドを何処に差込み固定していたのかは謎

・しばらくして葬儀開始。男女の僧侶がユニゾンでお経を唱えるのですけども、お互い調子を合わせる様子が全くない !スゲェ!

 マヤ「大変です!シンクロ率がどんどん低下しています!」

・お経が終わり、葬儀委員長の挨拶
 エナメル先生の人柄や略歴などを遺族に代わってスピーチされるのですが、そこで まさかの名前間違い(ノ∀`) アチャー
 そして、鳴り響く参列者の着信音 \(^o^)/

 とまあこんな感じで、全く式に集中できなかったわ!
 学校ホテル氏が「コレらはエナメルが仕込んだんじゃないのか?」とw
 我々が悲しまないように先生が企てた最後の心遣い(エナメルマジック)だったのかもしれませんねー(´ー`)
 
・一つ心残りがあるのですが、友人代表の弔辞がなかったんですよ
 もしお声が掛かったら一発かましてやろうと思っていたんですけど

 「エナメル先生、今日は先生の為に可愛い下着を着けてきたんだからね///(ペロッ)」ってね
 奥さんやご両親からボコボコにされるだろうけど!

 そんな感じです









 トルチョックちゃん
Posted at 2010/11/14 00:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妙味!ゴツゴツのアハン VS チャラチャラのパーハン!?の巻 http://cvw.jp/b/455513/47442882/
何シテル?   12/31 21:54
人に言えない 誰にも相談出来ない 悩みや苦しみ そんな時、いくらかでもお役に立てればというのが このブログです   名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 34 56
78 910 1112 13
14 15161718 1920
21222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

ある日ぼくは 素敵なゲームに 出会った 
カテゴリ:関連リンク
2017/12/09 21:48:00
 
Twitter みこし 
カテゴリ:関連リンク
2010/06/10 20:41:02
 
フラフラ酩酊日誌 携帯用 
カテゴリ:関連リンク
2009/10/10 12:56:10
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
痛車 第2弾 塗装ミスの連続で、もうホワイト系の塗装はこりごりでゴザルよ!の巻
マツダ RX-7 マツダ RX-7
選ばれて日本一 出前専門 銀のさら
日産 ADバン 日産 ADバン
2014年2月27日に仲間入りしました 以前のモデルより車高が上がってるので運転は楽か ...
日産 ADバン 日産 ADバン
最近は調子がいいのだが 購入当初、よほど当たりが悪かったのか 車検のたびにフライホイール ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation