• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日本のみこしのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

あれはいつかのポプラ並木…絵画商法に殿方注意!?の巻

仕事が暇だったので「マカロニほうれん荘」が実写化した際のキャスティングを考える

きんどーちゃんはマツコデラックスで決まりだよな とか思っていましたら
同じ事を考えていた人がいてフイタ
あ、ちなみに沖田総司は松山ケンイチ(昨今のトレンド的に)、トシちゃん25才はジョニー・デップ(髭とメガネ、あとキテレツな役柄が多い為)で決まりだな

あ、どうも
先週末、家族の誕生会で飲みすぎまして 翌日唇がパリッパリになった者で御座います
リップクリームを塗った唇にラップを施しつつ虚ろな眼で片付けますよ
(12日に書いています)

・本日のBGM 今夜も先日に引き続きDE DE MOUSEでlike your magic


 今回のアルバムを引っさげて今月17日より全国ツアーが行われるそうなのですが、北海道には来てくれないのよね(・ω・`)
 今年のライジングに来るなら1人でも見に行っちゃる!

・さて、ここから怒涛のゲームグラフィックTVラッシュになります
 8作品連続アップとは、常人の成せる業じゃねえ!
 あ、ニコニコ生放送2.5時間 超特大号 拝聴させていただきましたー(・∀・)ノ

第66回はPSP GOを取り上げられております
 ユーザーにとってメリットが少ない事は明白なのに、よくぞ世に送り出せたと思いますよ
 中古市場を切り離しちゃハードの売り上げは伸びないだろうに

第67回は移植列伝第5弾 ニンジャウォーリアーズ特集
 海外ハードに多数移植されるほど愛されている作品だったとは知りませんでした
 タイトーのライセンスを得て移植されてるのか気になりましたが
 
 PCE版とMCD版を持っていますが、3画面だったアーケード版のインパクトは越えられ無かったっすね
 2面の画面外から放たれる戦車の砲撃と衝撃のラストは未だにトラウマ

第68回は1990年代中期の同人ゲームを紹介されています
 X68Kスペハリのキャラ書き換え作品 るーみっくハリアーやオタクハリアーを期待したのですが、こちらは80年代でしたね
 天安門事件や地下鉄サリン事件を題材にした不謹慎同人ゲームもありましたが、流石にこれらは紹介できないか(^ω^;)

第69回は一部の間で話題となったVii威力棒特集
 内蔵ゲームのみの単発ハードかと思いましたら、ソフトカートリッジがあるとは意外でした
 今後、新たなソフトが出る可能性もあるのかしらw

 2P非対応、モーションコントローラーの感度が劣悪なのに外観をwiiを真似て作るあたり
 中国のパチモン市場は今後も期待できる

第70回は韓国産GP32特集
 ここ辺りから全く未知の領域です
 汎用性は高そうですねー
 
第71回は世界初のカセット交換式携帯ゲーム機マイクロビジョン特集

 ゲームポケコン以前にカセット交換式の携帯ゲーム機があったとは!
 動画作者である洗車の入さんとは同年代なのですが、この知識量には驚嘆させられます 

第72回はアドベンチャービジョン

 もう、ついて行けないwww
 レトロゲームの歴史は奥深いですねぇ

第73回はアムスタッドCPC特集
 無茶移植フリークには一目置かれているハードではないでしょうか
 アーケードタイトルの充実ぶりには驚かされます
 グラフィックはオリジナルと比べれば遥かに貧相ですが、見た目にとらわれずゲーム性を重視した作風は好感が持てますな

 そんな感じですね









 ビザールちゃん
Posted at 2010/04/12 23:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月10日 イイね!

あれはいつかのイチョウ並木… ギンナン商法に殿方注意!?の巻(更新)

あれはいつかのイチョウ並木… ギンナン商法に殿方注意!?の巻(更新)ラジオでたちあがれ日本の話題の時に「飛べ!ガンダム」
流れて不覚にもワロタ。









どうもです。
ラジオ買ってもらったんですけど結局某鍵穴ばっかりゴニョゴニョ
している者でございます。
どうでもいいけど深夜3時頃ののT◯KYO FM最高!と今更感の漂う
情弱仕様で適当に。(12日に更新しましたのよ)


引き続きラジオの話。radikoの登場で「低音質のク◯仕様!」
などとごく一部で言われている某鍵穴なのですが、中学の時分、
雑音にめげず本州のラジオ番組を聴いていたアタクシとしては
この低音質がイイ塩梅に脳内のノスタルジックな部分を刺激して
三十路のハートにジワジワ染み入るのです。

べっ別にradiko聴きたくて串を探してみたらよその国の
アレしか見当たらなくて結局聴けずじまいで俺涙目。って
ワケじゃないんだからね!(真っ赤)

まあさておき、これを会社のパソに導入してトランスミッタ経由とかで
仕事場のラジオから聴けないものかと密かに画策中。

上手くいけばキラ☆キラとかパカパカ行進曲とか聴けちゃうかも!
といった具合のなんだかダメな方向に覚醒中。仕事しろよ。


そんな想いでシメの曲。chocolatre 「Flying Piano」でございます。
T◯KYO FMで偶然流れていたのをめっけました。
落ち着かない感じの高速ドラムが個人的素敵ポイントだったり。








メープルちゃん
Posted at 2010/04/11 05:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月09日 イイね!

あれはいつかのポプラ並木… 心霊商法に殿方注意!?の巻

気が付いたらパンツに穴が開いていることってあるよね
やっぱないよね

あ、どうも
まだ中身の入っている鮭フレークの瓶を割ってしまったショックで寝込んでいた者で御座います
本日もそんな感じのテンションで手短に
(10に書いていますよ)

・本日のBGM 先日に引き続きDE DE MOUSEでmy favorite swing


 結局、HMVで通常版のアルバムを購入
 3曲目のsweet gravityが特にお気に入り。
 小耳に挟んだ情報によりますと、ヴィレヴァン版の別アレンジCDってのはsweet gravityのリミックスだそうで無念極まりない
 ま、ヴィレヴァンでもう一枚買えば良いだけのハナシなんですけどね! (`;ω;´)
 
 関連ページ:DE DE MOUSEロングインタビュー
 テクノ好きの人じゃないとチンプンカンプンだと思いますが

けいおんの2期がスタートしていたんですね
 もうOPをコピーした人がいたりして こちら
バンドで【けいおん!!2期OP】GO! GO! MANIAC演奏【ダメタオルの人】
 熱いなー^^
 くるくる回るOPを見てRIZEのWhy I'm Meを思い出したり出さなかったり

 ちなみに北海道では20日の深夜から放送開始ですってよ

“ゆとり新人”…クレームの謝罪メールに「顔文字」 飲みの誘いに「心の準備が…」 取引先との打ち合わせで「クリームソーダ」
 ゆとり世代がこんな人間ばかりじゃないと信じたい
 あと、意外にもゆとりを擁護するコメントが多いのな
 若い方からすれば僕は頭の固いオッサンに見えるのかなぁ(・ω・`)

・本日のびっくりニュース
 「スーパー32X」発売15周年記念アルバム
 なんとマニアックな!どこの誰が買うんだよw
 欲しいけどwww
 
 そんな感じです









 苦虫ちゃん
Posted at 2010/04/10 15:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月05日 イイね!

あれはいつかのポプラ並木… アイドル商法に殿方注意!?の巻

やる気スイッチのCMソングは、トイレの消臭力としてもいける と思ってましたら
そこまでは似ていなかったってハナシ

あ、どうも
すっかりメディアへの露出が減ったセイン・カミュについて、特に何も気にならない者で御座います
本日もネタがないので適当に片付けたいと存じますよ
(6日に書いています)

・本日のBGM 今日発売となったDE DE MOUSEのアルバムよりjourney to freedom


 ヴィレッジヴァンガードで購入するとアルバム収録曲の別アレンジCDが頂けるとの事なので、仕事明けにすっ飛んで行ったのですが
 影も形もねぇ!と、言いますか入荷すらされてなかったご様子
 明日行って無ければ素直にHMVに行くか(・ω・`)

 >ヨヤクシトケヨ コノブタニンゲン

 オマケ動画 DE DE MOUSEによるCubase5を使ったトラックメイクの模様 前編 後編
 ソフトシーケンサーによる音楽作成も有りだと思ったのですが、コードとメロディーが予め打ち込まれているから、サクッと作れちゃう様に見えるのよな!危ない危ない

 とか言いつつ、ヤマハのMIDIコントローラー KXシリーズにCubase AI4が無料で同梱された際、購入を検討したのはココだけの秘密だ!

・Perfumeの新曲 不自然なガールのPVが公開されていました
 取り合えず作ってみました的なBaby cruising Loveと同じ印象。CDで聴いたら変わるのかもしれませんが

 あーちゃんの衣装から悪魔将軍を想起したのは俺だけでいい

・ゲームグラフィックTVが更新されていました
 今回はOPのサウンドにも凝られております
 第64回はマリオの生みの親 宮本茂特集
 ドンキーコングが当初ポパイのキャラで開発されていたとは知りませんでした
 マリオと同じ16×16のドット数でポパイを表現するのは厳しいでしょうから、レディーと同じサイズだったのでしょうか
 
 足跡は動画で見てもらうとして、
 山内氏、横井氏、宮本氏がいたからこそ任天堂に奇跡が起きたのでしょうね(´ー`)

第65回はコモドール64特集
 チップチューン好きとしましてはシンセっぽい音色が魅力のSID音源の印象が強いハードなのですが、国内ハードでは発売されなかったアーケードゲームが多数移植されているんですよね
 無茶移植フリークには堪らない機種なのではないでしょうかw

・ここで話題はがらっと変わりまして
 先日、某お店の駐車場にて車の陰から飛び出してきた子供と接触してしまいました
 親の話によりますと、目を放した隙に子供が急に走り出したそうで

 子供=自転車
 オレ=徒歩
 たまったもんじゃないぜ!









 ポッゲンドルフちゃん
Posted at 2010/04/06 22:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月03日 イイね!

あれはいつかのポプラ並木… 曲芸商法に殿方注意!?の巻

ファイト一発! 充電ちゃん!!を見ている間に周りがどんどん結婚していった事に気付く

あ、どうも
激混みのスーパーで急に気分が悪くなり、入り口付近に設けられたイチゴパックの山に飛び込む所だった者で御座います
そんな感じで、今年度も母のような愛と可憐な乙女の心を持つ野辺の花の様に片付けていきたいと思います
(4日に書いていますよ)

・本日のBGM QuasimodeでThe Man from Nagpur
 


 この手のクラブジャズとスピリッツ系のお酒との相性の良さは異常
 弦バス、ブラス、ピアノの絡みがたまらねぇんだぜ!

【R-18】恋愛サーキュレーションのベース 演奏してみた【Say-No!】
 【R-18】恋愛サーキュレーションのベース 演奏してみた【Say-No!】
 毎度お馴染み女装変態ベーシスト H.J.Freaks氏による動画

 「どこの萌えアニメの曲だよ」と思っていましたら、化物語のOPで使われていたんですね。
 見ていたのに全然記憶になかった…(^ω^;)ヤバイ

・次もアニメ関連
 きまぐれオレンジロードで検索していたら たどり着いた動画が面白かった こちら
 【きまぐれオレンジ☆ロード】老師、オレンジロードを往く(字幕版)
 勝手に字幕シリーズかと思いきや、ガチのアニオタでフイタ
 こちらでも紹介されていますが、結構前から有名なんですねー
 知らなかったなぁ
 ここでサマーウォーズや攻殻について語っている動画を拝見したのですけども、作品の内容はもちろんの事、製作者サイドの意図までも完全に読み取って発言されている事に驚かされた
 
 毎度、屋外でレビューされている所に大半がインドアであろうアニメファンに向けた強いメッセージを感じる

【アニメ】『けいおん!』ゲーム化決定…発売元はセガ

 マジすか!( ゚Д゚) 
 一応、音楽を扱ったアニメなんで キャラを活かしたアドベンチャーパートの中にコナミの音ゲーの様なパートを盛り込むって感じかしら

 発売元がセガなんで、常人の想像を超えたジャンルのゲームになるかもしれませんw 

・ゲームセンターCXが更新されていました こちら
 今回は任天堂の名作レッキングクルーに挑戦
 この回で一休みするみたいです
 
 次回は挑戦以外にも初期にあったゲームクリエーターと対談する企画も増やしてもらいたいっすねぇ

 DVDのTHE ゲームメーカーがその役割をしているのでしょうけども
 サンソフト編
 ジャレコ編

 そんな感じです









 マンモーネちゃん
Posted at 2010/04/04 22:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妙味!ゴツゴツのアハン VS チャラチャラのパーハン!?の巻 http://cvw.jp/b/455513/47442882/
何シテル?   12/31 21:54
人に言えない 誰にも相談出来ない 悩みや苦しみ そんな時、いくらかでもお役に立てればというのが このブログです   名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 2 3
4 5678 9 10
1112 13141516 17
18 1920 2122 2324
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

ある日ぼくは 素敵なゲームに 出会った 
カテゴリ:関連リンク
2017/12/09 21:48:00
 
Twitter みこし 
カテゴリ:関連リンク
2010/06/10 20:41:02
 
フラフラ酩酊日誌 携帯用 
カテゴリ:関連リンク
2009/10/10 12:56:10
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
痛車 第2弾 塗装ミスの連続で、もうホワイト系の塗装はこりごりでゴザルよ!の巻
マツダ RX-7 マツダ RX-7
選ばれて日本一 出前専門 銀のさら
日産 ADバン 日産 ADバン
2014年2月27日に仲間入りしました 以前のモデルより車高が上がってるので運転は楽か ...
日産 ADバン 日産 ADバン
最近は調子がいいのだが 購入当初、よほど当たりが悪かったのか 車検のたびにフライホイール ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation